お風呂・浴室のリフォームに掛かる期間・工期について

お風呂リフォームの工期

浴室のリフォーム期間中はお風呂に入ることが出来ないため、どれくらいの期間が掛かるのか気になるところです。ここではリフォームの工期がどれくらいか、また工期が延びてしまう理由といった、浴室リフォーム期間に関してご説明いたします。

お風呂リフォームの費用と相場


1.お風呂・浴室のリフォームに掛かる期間について

リフォームの期間は、リフォームの内容によって異なってきます。最も影響が大きいのは現状のお風呂がユニットバスなのか、在来工法のタイル風呂なのかです。

1-1ユニットバスからユニットバスへのリフォーム期間

短期:1日 平均:3日間~4日間 長期:5日間
ユニットバスから新しいユニットバスへのリフォームは「3日間~4日間」というのが平均的な期間になります。

マンションやアパートでバスタブだけを交換だけをするのであれば、1日で終わる場合もあります。ユニットバス全体(床、壁、天井、バスタブ)を交換するような、一般的なリフォームの場合は次のような流れになります。

1日目:養生ボード敷き、解体作業
2日目:水道工事、電気工事、商品搬入
3日目:ユニットバス据付
4日目:内装工事、ドア据付、クリーニング、引き渡し

 新しいユニットバスに交換する際に、例えばミスト機能のような新しい機能も追加する場合は、その分の工期が長くなると考えればよいでしょう。

1-2.タイル風呂からユニットバスへのリフォーム期間

短期:3日間 平均4日間~7日間 長期:10日間
在来式のタイル風呂からユニットバスへリフォームは、「4日間~7日間」というのが平均的な期間になります。

土間のコンクリートの基礎工事などがあるため、ユニットバスからリフォームする場合と比べると時間がかかってしまいます。タイル式のお風呂の床や壁を取り壊して新しいユニット式のお風呂にする場合は、次のようになります。

1日目:養生ボード敷き、解体作業
2日目:土間コンクリート打設工事、木工事、配線配管工事
3日目:商品搬入、バス組み立て、配管工事、断熱工事
4日目:ユニットバス組立工事
5日目:木工事(内壁造作)、外壁工事
6日目:内装工事、電気工事、ドア据付、クリーニング、引き渡し

タイル式のお風呂の場合はどうしてもリフォーム期間が長くなりますし、リフォームの内容によって期間の変動も大きくなってしまいます。 お風呂のリフォームの場合、最終日は自宅で新しいお風呂に入ることが出来ます。しかしそれまでは自宅のお風呂には入れないので、近所で銭湯を見つけておくなど、準備しておくとよいでしょう。  


2.お風呂・浴室のリフォームの工期が会社や季節で異なる理由

お風呂のリフォームをする際に工期は気になるところです。しかし、見積もりを取ったリフォーム会社によって工期が異なったり、また同じリフォーム会社でも時期によって工期が異なることがよくあります。なぜこのようなことが起こるのか、その理由についてご説明いたします。

見積もり内容の違い

お風呂のリフォームを複数の会社で見積もった場合、見積もりの内容が異なるケースはよくあることです。例えば既存の窓(サッシ)を再利用するのか、新しいものにするか、または壁や天井の断熱工事の有無、浴室乾燥やミストサウナのような機能の有無もあります。提案してもらったリフォーム内容の違いが、工期の違いになっていることはよくあるので、見積もりの中身を確認することが必要になります。

職人の手配による違い

リフォームは複数の専門の職人によって進められるのが一般的です。全ての工程において、全ての職人の手配が完璧に行われれば良いですが、特に繁忙期などは必ずしもそうはならないこともあります。

会社によってうまく職人の手配が出来る場合と、手配がうまくいかない場合とでも見積もり上の工期は異なってきます。工期を短くしたいのであれば、繁忙期(年度末等)を避けるか、契約から着工までの期間に余裕を持たせるとよいでしょう。

土間のコンクリート打設後の養生期間の違い

タイル風呂をユニットバスにリフォームする場合は、土間にコンクリートを打設して基礎工事を行う必要があります。真夏と真冬では乾き方に差が出てきますし、湿度の高い時期と低い時期でも差が出てきます。

必要な時間を掛けなければ強度が出ないので、無理にこの期間を短縮してもらうのはお勧めできません。この期間をどの程度で見積もるかによって、会社ごとの工期に違いが出る原因となります。

工程に予備日を入れるかどうかの違い

リフォームは始めてみなければ分からないことが数多くあります。特にお風呂のような水回りは、工事を始めてみたら思いのほか傷んでいたということがよくあります。不測の事態に備えて、工期にどの程度の余裕を持たせた見積もりを作っているかは、各会社次第かもしれません。

最短での工期を提出してくる会社もあれば、ある程度の余裕や予備日をあらかじめ入れた工期を提出してくる会社もあります。見積もりの説明を受ける際に、内容や金額だけでなく、工期や、予備日についても確認するようにしてください。  

>>【データで見るお風呂リフォームの費用と相場】はこちら


3.リフォーム期間が伸びてしまわないよう、やっておくべきこと

リフォームの中で特にお風呂は、日常生活に影響が出てしまうのでなるべく工期の遅れが出ないようにしたいものです。やむを得ない事もあるのですが、少しでも工期が延長しないために出来ることをご説明いたします。

契約前に工期に関する説明を受ける

リフォームでは職人が手配できないなど、様々な理由で工期は変動しがちです。契約を結ぶ前に改めて工期についての説明を受けるとよいでしょう。その際には、工期が遅れるリスクなどについても説明を受けるようにしましょう。リフォームは始めてからわかる問題点もあるので、あらかじめリスクについても説明を受けておくとよいでしょう。

工程表をもらう

工程表

リフォームに関する工程表をもらっておくのもよいでしょう。1日の終わりに工程表通りに進んでいるかどうか確認できれば、仮に工期よりも多少遅れることがあっても慌てて対応しなければならない事態にはならないでしょう。

途中で内容の変更をしない

リフォームの途中で内容の変更が発生することは意外と多いものです。リフォームが進み、具体的な形になってくると、追加でお願いしたくなってしまう事があるからです。

リフォームで追加が発生した場合は追加した分だけ工期も延長になると考えがちですが、工程を組み直さなければならない事もあり、その場合は思った以上に工期が伸びてしまう場合もあります。

契約書をもらって約束を交わす

契約書を交わすことは当たり前に思えますが、契約書を結んでいないケースは意外と多いものです。その際に工期に関する約束を交わし、遅延が発生してしまった場合の取り決めもしておくとよいでしょう。仮に工期遅れが発生しても、トラブルになることも防げます。  


4.まとめ

お風呂や浴室のリフォーム期間は条件によって非常に変動しやすいのがお分かりいただけたかと思います。そして、リフォームの中でも日常生活に影響が大きいのも、お風呂や浴室のリフォームです。今回の内容を踏まえて、工期や内容がおかしいなと思ったらリフォーム会社に確認するとよいでしょう。しっかりと説明を受けて、納得した上でリフォームを始めるのがリフォームを成功させるポイントになります。

お風呂リフォームを依頼する会社選びにお困りの方はこちらの記事も参考にしてください。
>>お風呂のリフォーム会社選びの際に確認すべき3つのポイント

次の記事もお風呂リフォ―ムをする上で役に立つ情報が満載ですので、是非ともお読みください。

(お風呂リフォームの関連記事)

全ノウハウまとめ

お風呂リフォームを成功させる全ノウハウまとめ
お風呂リフォームを成功させる全ノウハウまとめ
お風呂リフォームを成功させる全ノウハウまとめ
記事を読む

その他関連記事

(お風呂リフォーム関連記事をもっと見る)

お風呂リフォームの費用と相場

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!

ここにテキストを入れてください。
ここにサブテキスト的なものを入れてください。