パナソニックで19年連続入賞、最優秀賞2回!秘訣は緻密なプランニングにあり

全国で500店ほどあるパナソニックリフォームクラブの加盟店である同社は、500万円以下、500~1000万円など金額別のリフォームコンテストで、19年連続で入賞、全国で1社しか受賞できない最優秀賞も2回受賞したことあるなど、提案力の高いリフォーム会社です。
その秘訣は、使い勝手や住みやすさに配慮した緻密なプランニングにあります。たとえば、家具・家電の一つ一つずつ何を持っているか寸法まで測り、リフォーム後にどこに何を置くか、プラン作成に反映させます。角田社長曰く、「うちではキッチンの単純な交換でも、冷蔵庫や電子レンジなど一つずつ寸法を図り、プラン提案・商品提案に役立てます!」とのことです。
社長はもともと建材メーカー勤務!商品知識が豊富で他社にない提案が可能
角田社長は住宅設備や建具などの建材を扱うパナソニックの販売会社に勤務され、建築士の資格も取得したあと、独立されました。そのため、当時培った商品知識を活かし、他社にはできない提案ができるのも同社の魅力です。
「システムキッチン一つにしても、色んなシリーズのものを組合せの設計ができる。高いのもあれば、安いものもある。このような組み合わせにより、限られた予算の中で、見栄えも使い勝手も格段に変わる」「うちのビジョンは、どこの工務店がやってもできることはうちではやらない。うちでしかできないことをやっていきたい」とのこと。
女性プランナーも同行!女性視点でも使い勝手の提案が可能
パナソニック時代に同僚だった女性のプランナーが社長と一緒に提案してくれるのも同社の魅力の一つです。社長曰く「彼女はお客様目線で物事を考えられ、お客様のためにこうした方がいいと言える。すごく感性がよく、男性の自分では気づかないことを気づかせてくれる」とのこと。
いつも同じチームで施工するからこそ高い品質での施工できる
「リピーターや紹介が絶えない。これが弊社の提案・施工にお客様が満足してくれている一番の証拠」だと言う角田社長。「うちは下請けに出さないで、全部元受けでやる。つねに同じチームで、いいリフォームをやろうとするから、品質が担保できる」「お客様と職人も仲良くなる。お客様から『また来たね!○○ちゃん』って呼んでくれる」とのこと。
「同じチームでやっていると、品質は上げるけど、数を多くこなすことはできない。ただ、お客様がそれで満足してくれるのなら、今のペースでいいと思っている」「目の届かない状況になるのはイヤ。全部自分の目で見ながら、ここはこうしようってしたい。」このようなプロフェッショナルの姿勢が、お客様を感動させ、リピーターや紹介が絶えない秘訣なのだと感じました。
取材後記
角田社長は、非常に柔らかく、お茶目なお人柄で、いつもお会いするとこちらも楽しくなってしまう方です。同じ業者の立場でありながらも、こちらにも丁寧に接していただき、駅まで車で送り迎えしてくれることに、社長の人柄の良さを感じます。 このような人への愛の詰まったリフォームをしたい方や、キッチンなどの水まわりのリフォームで付加価値の高い提案をしてほしい方に、同社はおすすめのリフォーム会社である。