窓リフォームの方法・費用を10の目的別に解説【補助金情報も】

窓リフォーム

窓のリフォームをお考えの方は、窓にこのような悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか?

  • 古い窓で見栄えが悪い
  • ガラスが薄く、家の中が寒い
  • 空き巣に入られるのが心配
  • 外の騒音や音漏れが気になる
  • 外から室内が丸見え
  • 紫外線や日差しが気になる
  • 大きさや種類を変えたい

窓は生活環境に直結しますので、ライフスタイルに合ったリフォームをすることが重要です。

少々お金をかけてでも性能の良いリフォームを行うことで、生活の質がぐんと向上します。

最近では防犯や防音・紫外線防止など、多様なニーズにあわせたガラスも開発されており、窓リフォームの際に、割られにくい防犯ガラス、地震で割れても飛散しにくいガラス、紫外線がカットできるガラスなどを選ぶ人も多いです。

ここでは、目的に合わせた窓リフォームの方法や、費用、選ぶべき窓の特徴、誰に依頼するのか、そして窓リフォームで使える補助金などを解説します。

様々な悩みごとに分けた窓リフォームを紹介していますので、自分に最も適切な窓リフォームの方法が分かるはずです。

窓のリフォームをする際に知っておきたい情報が詰まっていますので、是非ご覧下さい。


1.窓リフォームで一番違いが出るのは「断熱性」

窓リフォームで一番効果が実感できるのは、「断熱性」を高めるリフォームです。断熱・遮熱窓の効果は以下の通りです。

  1. 夏の室内の気温上昇が抑えられ熱中症のリスクが減る
  2. 冬の室内の温度差が少なくなるため心肺停止リスクが減る
  3. 結露しにくいため掃除がラク
  4. エアコンの効きがよくなり光熱費が減る

断熱のための窓リフォームは光熱費の節約に繋がるだけでなく、気温が一定に保たれるので快適に暮らすことが出来ます。また、「窓リフォームで適用できる補助金」でも解説している通り、様々なリフォーム補助金の対象となります。
窓のリフォームを考えるなら、断熱性の向上も考慮に入れておくといいでしょう。 

「断熱性」を高める窓リフォーム方法・費用相場

断熱性を高める窓リフォーム

・窓サッシ・ガラスの交換|10~50万円/箇所

窓の断熱化リフォームの場合、サッシとガラスを断熱性の高いものにすることで高い断熱効果が期待できます。

ただし、サッシまで交換する場合、他の方法より費用が高くなります。特に、今のサッシを壁から取り外し、新しいサッシに入れ替える工法(はつり工法と呼ばれる)の場合は1箇所30~50万円と高額になります。

また、現在の窓タイプが、「引き違い窓」や「上げ下げ窓」などスライドさせて開閉するタイプの窓であれば、外側に向かって開く「滑り出し窓」にすることによって密閉性が上がり断熱性がさらに高まります。(ただし、窓のサイズにもよります)

窓サッシ・ガラスの交換

サッシ交換について詳しくは以下をご覧ください。

サッシの交換リフォームの費用相場をサイズ別に完全解説!注意点も!
サッシの交換リフォームの費用相場をサイズ別に完全解説!注意点も!
サッシの交換リフォームの費用相場をサイズ別に完全解説!注意点も!
記事を読む

・ガラスのみの交換|4~7万円/箇所 

今のサッシはそのままでガラスのみ、断熱ガラスに交換する方法です。

断熱ガラスは2重構造になっており、そのままでは既存サッシに収まらないため、アタッチメントという枠をはめることで調整します。

費用はサッシも交換するより安く済みますが、サッシの断熱性能は変わらないため、他の2種類の方法に比べ、効果は低いです。

ガラスのみの交換

・内窓を設置 | 6~12万円/箇所

二重窓とも言われ、既存の窓の内側にもう一枚窓を取り付ける方法です。

今の窓を取り外す必要がないため、一番安く施工ができます。複数個所の窓を断熱化したい場合は、コストの低い内窓設置がおすすめです。

ただし、窓を二重にできるだけの奥行(レール幅)があることが必要になります。また、二重になることで開け閉めに手間がかかるというデメリットもあります。

内窓を設置

内窓を取り付けるリフォームに関して詳しくは以下の記事も参考にしてください。

内窓を設置することによる効果とは?光熱費を抑えて固定費を減らそう
内窓を設置することによる効果とは?光熱費を抑えて固定費を減らそう
内窓を設置することによる効果とは?光熱費を抑えて固定費を減らそう
記事を読む

窓の断熱リフォームでおすすめのガラス・サッシ

断熱性を上げるための窓リフォームであれば、「サッシ(窓枠)を樹脂」、「ガラスをLow-E複層ガラス」にしましょう。

日本で馴染みのあるアルミのサッシは熱を通しやすいため、外の気温に大きく影響を受けてしまいます。樹脂サッシにすることで熱を伝えにくくできます。

また、古いタイプの窓は単板ガラスと呼ばれる1枚ガラスです。これをペアガラス(2枚)やトリプルガラス(3枚)と複層にすることで、ガラスとガラスの間に空気層を作り、保温・保冷効果を高めることができます。

※Low-E複層ガラスとは?
 Low-Eとは「低放射」という意味で、Low-E複層ガラスは薄い金属膜でガラスをコーティングすることで、日射熱を室内に伝えにくくし、室内の暖房の熱も外に伝えず、夏場も冬場も室内を快適に保つことができます。


2.その他窓リフォームで叶えられること9種類

ここでは、断熱性以外に希望を叶える窓リフォームを9種類解説します。また、こちらも費用付きで解説しているので、予算とも兼ね合わせながら検討することが出来ます。
窓リフォームの際にありがちなお悩みを解決出来る窓リフォーム9個は以下の通りです。

1.「防犯性」を高める窓リフォーム
2.「防音性」を高める窓リフォーム
3.「直射日光・紫外線カット」する窓リフォーム
4.「地震対策」の窓リフォーム
5.「暴風暴雨に強い」窓にリフォーム
6.「防火」窓にリフォーム
7.「風通し」を良くする窓リフォーム
8.「転落防止」の窓リフォーム
9.「用途変更」のための窓リフォーム

それぞれ説明していきます。

「防犯性」を高める窓リフォームの方法・費用相場

防犯性を高める窓リフォームは以下のような方法があります。

防犯窓

一つ一つ解説していきます。

・ガラスの交換|4~7万円/箇所

防犯のために割られにくかったり外からの目線をカットしたりできるガラスに交換する方法です。

・内窓(二重窓)の設置|6~12万円/箇所

既存の窓の内側にもう一枚窓を取り付ける方法です。
防犯対策のみならず、断熱効果・結露防止効果もあるので、同時に対策したい場合におすすめの方法です。

・防犯フィルムを貼る|1.5~2.5万円/㎡

既存の窓ガラスに防犯フィルムを貼り付ける方法です。
DIYでも挑戦しやすく、材料費だけなら約8000円/㎡ほどなので、費用を抑えたい人はおすすめです。

窓の防犯リフォームにおすすめの防犯ガラス

防犯ガラスとは、2枚のガラスの間にフィルムがあるガラスで、このフィルムが窓を非常に強度で割れにくくします。

防犯ガラスは、防犯以外にもいくつかの効果があります。

  1. 強風時の飛来物も安心
  2. 割れてもガラス破片が飛散しにくく震災時も安心
  3. フィルムが紫外線もカット
  4. 防音タイプもある

ただし、割りにくいガラスは震災時に窓枠が歪み窓が開かない時、脱出できなくなる可能性があります。防犯ガラスを導入する際は、以下の対策も同時に検討しましょう。

  • 窓枠を耐震補強の窓枠にし歪みを防止する
  • すべての窓を防犯ガラスにせず脱出経路を確保しておく

「防音性」を高める窓リフォームの方法・費用相場

防音性を高める窓リフォームは以下のような方法があります。

防音性を高める窓リフォーム

一つ一つ解説していきます。

・窓サッシ・ガラスの交換|10~50万円

2枚のガラスを合わせた防音タイプの窓ガラスに交換することで、防音効果が期待できます。

防音・遮音窓は、ほかにも以下のような効果もあります。

  1. 複層ガラスのため断熱や結露防止もできる
  2. 紫外線を99%以上カットできる(防音ガラス、真空ガラスの場合)

サッシの交換方法と費用について、詳しくは以下で解説しています。

サッシの交換リフォームの費用相場をサイズ別に完全解説!注意点も!
サッシの交換リフォームの費用相場をサイズ別に完全解説!注意点も!
サッシの交換リフォームの費用相場をサイズ別に完全解説!注意点も!
記事を読む
・内窓の設置|6~12万円

内窓を設置することで、窓を2重にすることができるため、防音効果が期待できます。

窓の防音リフォームでおすすめの窓ガラス

防音・遮音のための窓交換であれば、以下の3種類の窓のいずれかを選びましょう。

・防音ガラスの窓

2枚のガラスを合わせ、その間に防音効果のある特殊フィルムを挟んだ合わせガラスです。
防音窓は、この合わせガラスにさらに1枚ガラスを追加した複層ガラスとなっていることが多いです。

・異厚複層ガラスの窓

異なる厚さのガラスを組み合わせたガラスです。
普通のペアガラスは同じ厚みのガラスの間に空気の層があります。音はこの間の空気を振動させ共鳴現象を起こします。
異厚複層ガラスは2枚のガラスの厚みを変えることで、この共鳴現象を起こしにくくし防音効果を発揮します。

・真空ガラスの窓

2枚のガラスの間を真空にしたガラスです。
音は空気を振動させて伝わるため、真空によって音の伝達を防止できます。

「直射日光・紫外線カット」する窓リフォームの方法・費用相場

直射日光や紫外線をカットするための窓リフォームは、以下のような方法があります。

紫外線や直射日光をカットする窓リフォーム

一つ一つ解説していきます。

・ガラスの交換|4~7万円/箇所

紫外線カット効果のあるガラスに交換することで紫外線カットや直射日光を遮ることができます。

紫外線カット窓は、ほかにも以下のような効果が期待できます。

  1. 紫外線による肌への負担等、健康被害を減少
  2. 家具や畳の日焼けや色あせを防止
  3. 強い日差しによる部屋の温度上昇を防ぐ
  4. 家の断熱性能も高めてくれる
  5. 割れてもガラスが飛散しにくく安心(防災・防犯ガラスの場合)
・既存窓に紫外線カットフィルムを貼る|3~5千円/㎡

紫外線カットフィルムは、自分で買ってDIYで貼り付けることが可能です。

紫外線カットの窓リフォームでおすすめのガラス

紫外線カットのための窓交換であれば、Low-E複層ガラスにしましょう。

Low-E複層ガラスは薄い金属膜がガラスをコーティングしており、日射熱を室内に伝えにくくするガラスですが、紫外線をカットする機能もあります。

Low-E複層ガラスは遮熱タイプと断熱タイプがあり、遮熱タイプのほうが紫外線カット率が高くなります。

各メーカーが公表している紫外線カット率によると、Low-E複層ガラス(遮熱タイプ)は7割以上の紫外線カット効果があります。

また、ガラスの間に特殊なフィルムを挟み割れにくくした防災・防犯ガラス効果のあるガラスは、99%以上の紫外線カット率がある商品もあります。

(参考商品)
防災安全複層ガラスYKK AP
防災安全合わせ複層ガラスLIXIL

「地震対策」の窓リフォームの方法・費用相場

地震対策のための窓リフォームは以下のような方法があります。

地震対策の窓リフォーム

一つ一つ解説していきます。

・ガラスの交換|4~7万円/箇所

割れにくい・尖った破片にならない窓ガラスに交換することで、地震で窓ガラスが割れて危ないという状況を作りにくくできます。

・耐震補強|100万円前後

家全体の耐震性を上げたいという場合は、窓の耐震補強リフォームがおすすめです。

特に大きな窓がある場合、家の強度を弱めてしまっています。この窓に耐震補強をほどこすことで耐震性を高めることができます。

地震対策の窓リフォームでおすすめのガラス

震災時の振動で窓ガラスが割れるのが怖い、という方は、「強化ガラス」か「防災(防犯)ガラス」の窓を選びましょう。

・強化ガラス

高温で加熱したガラスを急激に冷やすことで表面の強度を高めたガラスです。

地震の衝撃に強く、万が一割れても破片は鋭利にならないため、体に降りかかっても安心です。

・防災(防犯)ガラス

2枚のガラスの間にフィルムを挟み込んだ合わせガラスです。
防犯対策としても使われるガラスなので割れにくいという性質があります。
強化ガラスは1点集中の衝撃には弱いのに対し、防災(防犯)ガラスは衝撃があってもなかなか破損しません。ヒビが入っても破片が飛散しにくいため安心です。

「暴風暴雨に強い」窓にリフォームの方法・費用相場

暴風暴雨に強い窓にリフォームするには以下のような方法があります。

暴風防雨に強い窓リフォーム

・窓サッシ・ガラスの交換|15~30万円/箇所

強い風圧にも耐えられ、雨が浸入しない窓に交換することで、台風による窓ガラスの破損や、水の侵入を防ぐことができます。

・シャッターの取り付け|15~20万円/箇所

台風対策で一番効果的なのは、窓をむき出しにしないことです。大きい窓であれば、シャッターを取り付けることをおすすめします。

「防火」窓にリフォームの方法・費用相場

防火窓にリフォームするには以下のような方法があります。

防火性を高める窓リフォーム

防火窓へのリフォームの効果は以下の通りです。

  1. 火事が起きた際、熱による膨張を抑えてくれる
  2. 建物内に炎を閉じ込められるため、二次被害を抑えられる

国に防火地域や準防火地域に指定されたエリアの建物は、窓ガラスを「防火ガラス」にする必要があります。

防火ガラスとは、網入りの鉄ワイヤーが入っているガラスが主に使用されています。

防火窓

火災時、このワイヤーがあることによりガラスが割れても崩れ落ちず、火の拡大を防ぐことができます。最近では網なしの防火ガラスも出てきています。

「風通し」を良くする窓リフォームの方法・費用相場

風通しをよくするための窓リフォームは、以下のような方法があります。

風通しをよくする窓リフォーム

風通しの良い窓の効果は以下の通りです。

  1. 湿気がこもらず、家がカビにくい
  2. ペットなどの匂いがこもりにくい
・サッシ交換で窓の種類を変更する|10~20万円

窓の種類を変更することで風を取り込むことができます。
既存の窓が横にスライドする「引き違い窓」や上下にスライドする「上げ下げ窓」、開かない「FIX窓」であれば、外に向かって押し出して開閉する「縦滑り出し窓」に変更しましょう。

窓の種類

・窓を大きくする・窓を新しく作る|30~40万円

窓を大きくする、または窓がなかった壁に窓を作るリフォームです。
壁を開口する工事ですので、費用がかかります。

また、家の構造上、開口することができない場合もあります。

詳しくは以下で解説しています。

新たに窓を作るリフォームを完全解説!費用相場や工期、注意点など
新たに窓を作るリフォームを完全解説!費用相場や工期、注意点など
新たに窓を作るリフォームを完全解説!費用相場や工期、注意点など
記事を読む

「転落防止」の窓リフォームの方法・費用相場

転落防止の窓リフォームは、以下のような方法があります。

転落防止の窓リフォーム

子どもが転落するのが心配という方は、「内倒し窓」など、完全に開き切らない、風通し用の窓に交換するという方法があります。

内倒し窓

これは窓のサイズが比較的小さい場合に有効な方法です。
床まである大きい窓の場合は、窓の開閉を制限するストッパーを取り付ける方法もあります。完全に開ききらない窓にすることがおすすめです。

「用途変更」のための窓リフォームの方法・費用相場

用途変更のための窓リフォームは、以下のような方法があります。

用途変更の窓リフォーム

それぞれ解説していきます。

・腰高窓を掃き出し窓にする(大きくする)|30~40万円

腰高窓を、ベランダや庭に出られるように窓を大きくする場合など、窓のサイズを変えるリフォームです。
窓を大きくするとなると、外壁をさわることになるので、費用がかかります。
窓を大きくするリフォームについては以下で詳しく解説しています。

窓を増設するリフォームにかかる費用相場を徹底解説!
窓を増設するリフォームにかかる費用相場を徹底解説!
窓を増設するリフォームにかかる費用相場を徹底解説!
記事を読む
・窓を小さくする|20~60万円

大きい掃き出し窓が必要なくなり、小さい窓にリフォームしたい場合など、窓を小さくするリフォームです。

費用に幅があるのは、外壁工事をともなう方法か、外壁工事は必要ない方法でリフォームするのかで、大きく費用が違うためです。

詳しくは以下の記事をお読みください。

窓を小さくするべきかどうか判断できる!リフォーム費用や工期も解説
窓を小さくするべきかどうか判断できる!リフォーム費用や工期も解説
窓を小さくするべきかどうか判断できる!リフォーム費用や工期も解説
記事を読む
・窓をなくして壁にする|10~20万円

開口部をふさいだあと、室内側の壁と外壁の仕上げをするリフォームです。

2階以上の窓の場合は足場が必要になり、+10万円程度かかります。

・窓を玄関にする|30~40万円

掃き出し窓などを玄関ドアに変更するリフォームです。
今の開口部の大きさは変えず、ドアを取り付けることができます。

▼関連記事

窓のリフォーム費用~種類別の相場やリフォーム成功のコツとは
窓のリフォーム費用~種類別の相場やリフォーム成功のコツとは
窓のリフォーム費用~種類別の相場やリフォーム成功のコツとは
記事を読む

3.窓リフォームで適用できる補助金

窓のリフォームは、「断熱」や「住宅性能向上」目的のリフォームであれば、補助金が使える可能性があります。
断熱や住宅性能向上がメインの目的でなくても、最新の窓に交換することで、断熱効果が上がり、その結果、住宅性能の向上につながるため、補助金の適用対象になり得ます。

住宅の窓リフォームで使える補助金は以下の5つです。

  1. 長期優良住宅化リフォーム推進事業
  2. 子育てエコホーム支援事業(住宅省エネ2024キャンペーン)
  3. 先進的窓リノベ事業(住宅省エネ2024キャンペーン)
  4. 既存住宅における断熱リフォーム支援事業
  5. 各自治体独自の補助金

補助金に関しては以下の記事でも詳しく解説していますので、あわせて確認して下さい。

【2024年度】リフォームで使える補助金8種類!申請方法も解説
【2024年度】リフォームで使える補助金8種類!申請方法も解説
【2024年度】リフォームで使える補助金8種類!申請方法も解説
記事を読む

2-1.長期優良住宅化リフォーム推進事業

既存住宅の長寿命化・省エネ化など、性能を向上させるリフォームや、子育て世帯向けリフォームに対する補助金制度です。

  • 劣化対策や耐震性、省エネ対策など特定の性能項目を一定の基準まで向上させる工事
  • 上記以外の性能向上工事(バリアフリー改修工事・インスペクションで指摘を受けた箇所の補修工事・テレワーク環境設備改修工事・高齢期に備えた住まいへの改修工事

が対象の工事となっています。

リフォーム後の住宅性能によって補助額は異なります。 長期優良住宅(増改築)認定を取得したり、さらに省エネルギー性能を高めたりすると補助額上限が上がるという特徴があります。

また、長期優良住宅化リフォームについては以下の記事でも詳しく解説しています。

長期優良住宅化リフォームを分かりやすく解説【最大250万円で長く住める家に】
長期優良住宅化リフォームを分かりやすく解説【最大250万円で長く住める家に】
長期優良住宅化リフォームを分かりやすく解説【最大250万円で長く住める家に】
記事を読む

公式サイト:長期優良住宅化リフォーム推進事業

2-2.子育てエコホーム支援事業(住宅省エネ2024キャンペーン)

子育てエコホーム支援事業は、子育て支援および2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、子育て世帯や若者夫婦世帯の省エネ改修などに対して補助する制度です。

  • 開口部の断熱改修
  • 外壁、屋根・天井または床の断熱改修
  • エコ住宅設備の設置

のいずれかの工事を行うと対象となります。
原則1戸あたり20万円(工事の内容や属性に応じて最大60万円)の補助額を受け取ることができ、子育て世帯などは補助上限が引き上げられる場合があります。
また、子育てエコホーム支援事業については以下の記事でも詳しく解説しています。

【2024年補助金】子育てエコホーム支援事業で賢くリフォームする方法
【2024年補助金】子育てエコホーム支援事業で賢くリフォームする方法
【2024年補助金】子育てエコホーム支援事業で賢くリフォームする方法
記事を読む

公式サイト:子育てエコホーム支援事業

2-3.先進的窓リノベ事業(住宅省エネ2024キャンペーン)

子育てエコホーム支援事業と大元は同じで、住宅省エネ2024キャンペーンの一つの補助金です。

  • 補助対象期間内に既存住宅の住宅所有者等が、本事業の登録事業者である「窓リノベ事業者(住宅省エネ支援事業者)」と契約し、窓(ガラス)を交換(断熱改修)するリフォーム工事

が対象となっています。
また、対象となる内窓商品を使用することで、補助を受けることが出来ます。
補助上限額は一戸あたり200万円ですが、窓のグレードや大きさによって金額は異なってきます。
公式サイト等で、対象商品などを確認してください。

※2024年度の交付申請受付は2024年3月29日から開始しています。予算上限に達し次第終了となるため、お早めの申請をおすすめいたします。

また、先進的窓リノベ事業については以下の記事でも詳しく解説しています。

【2024年最新版】先進的窓リノベ事業で最大200万円のリフォーム補助金がもらえる!
【2024年最新版】先進的窓リノベ事業で最大200万円のリフォーム補助金がもらえる!
【2024年最新版】先進的窓リノベ事業で最大200万円のリフォーム補助金がもらえる!
記事を読む

公式サイト:先進的窓リノベ事業

2-4.既存住宅における断熱リフォーム支援事業

既存住宅で高性能建材を用いた断熱改修工事をおこなった場合に補助金を受けられる制度です。

  • 15%以上の省エネ効果が見込まれる改修率を満たす高性
  • 建材(断熱材・窓・ガラス)を使用した断熱リフォーム
  • 居間に高性能建材(窓)を用いた断熱リフォーム

が対象になります。
補助上顎は集合住宅と戸建て住宅によって異なります。
 
戸建て住宅であれば1住戸あたり120万円、集合住宅であれば1住戸あたり15万円ほどになります。

また、断熱リフォーム支援事業については以下の記事でも詳しく解説しています。

【2024年度】断熱リフォーム支援事業(断熱リノベ)を全解説!
【2024年度】断熱リフォーム支援事業(断熱リノベ)を全解説!
【2024年度】断熱リフォーム支援事業(断熱リノベ)を全解説!
記事を読む

2-5.各自治体独自の補助金

都道府県や市区町村独自の補助金にも窓のリフォームに関するものがあります。
お住まいの自治体のHPや窓口でご確認下さい。

また、一般社団法人住宅リフォーム推進協議会の「地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト」では各自治体のリフォームに関する補助金・助成金制度がまとめられています。

お住まいの地域で使える補助金・助成金制度を調べるのに大変便利です。

以下は自治体の補助金の例です。

■東京都台東区|窓・外壁等の遮熱・断熱改修助成制度

対象工事:

  • 窓の遮熱・断熱改修
  • 外壁、天井、床、屋根、屋上の遮熱・断熱改修

補助率:工事費用(税抜)×20% (上限額15万円)

台東区HP

ご自身の自治体の補助金も、対象かどうか必ず確認するようにしましょう。


3.窓リフォームの依頼先はリフォーム会社がおすすめ

窓のリフォームは誰に依頼すればいいの?と疑問に思う方も多いかと思います。
窓のリフォームは、リフォーム会社が対応してくれます。

窓やドアなどを専門に扱うサッシ屋・建具屋という専門業者もいますが、HPに手をかけていなかったり、リフォーム会社からの受注で仕事をしていることが多いため、探すのは困難です。

お近くのリフォーム会社2~3社から相見積もりを取りましょう。

自分で連絡を取るのが面倒、どの会社がいいか分からない、という場合はリフォームガイドに相談してください。

あなたに合ったリフォーム会社を厳選してご紹介する「リフォームガイド」では、目的に沿ったリフォーム会社のみを紹介するので、安心して窓リフォームを進めることができます。

リフォームガイドを使えば複数の会社に一括で見積もりを取ることができます。

窓のリフォーム会社選びに迷っている方は、ぜひ利用をご検討ください。


4.まとめ

それぞれの目的に沿った窓のリフォームを解説しました。
家で快適に過ごせるかどうかは、窓にかかっていると言っても過言ではありません。

窓は、断熱や耐震などの面から見るとマイナス要素になります。

しかし、採光や風通しのために窓は欠かせません。
目的に合ったリフォームでこのマイナス要素を補うことで、家の中での快適さを大きく変えましょう。

適切な窓リフォームには、適切なリフォーム会社選びが欠かせません。

リフォームガイドでは、皆様の要望に合ったリフォーム会社の紹介を行っています。

希望通りの窓リフォームを行うなら、ぜひリフォームガイドをご利用ください。

(窓・サッシリフォームの関連記事)

全ノウハウまとめ
「窓」で生活が劇的に変わる!窓リフォームの方法・費用をプロが解説

その他関連記事

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!

ここにテキストを入れてください。
ここにサブテキスト的なものを入れてください。