
築13年が経過したマンションで、狭い作業スペースや家電が雑然と並んでいたI型キッチンを、L型へとリフォームしました。
壁紙の色を変えてモダンな雰囲気に仕上げ、キッチンパネルや床材には掃除しやすい素材を採用。お子さんと一緒に料理を楽しめる快適な空間が実現した事例をご紹介します。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
築年数 | 13年 |
施工地 | 神奈川県 |
価格 | 約235万円 |
工期 | 1週間 |
構造 | RC造 |
リフォーム箇所 | キッチン、洗面所の脱衣所の収納棚を縮小 |
施主様のご要望

今のキッチンは作業スペースが狭く、家電も並んで使いづらいと感じていました。ほかにも、炊飯器を背面収納に置けるようにしたい、長年使ってきた食洗機を交換したいなど、気になる部分がいくつかあったためキッチン空間全体をもっとよく出来たらと考えていましたね。
また、大掛かりな工事は避け、費用もなるべく抑えてリフォームできたらうれしいなと思っていました。
リフォーム会社の提案内容
「大掛かりな工事は避け、費用も抑えたい」という施主様のご要望を叶えるため、一緒にショールームへ足を運び、予算内で満足いただける商品選びをお手伝いしました。
また、キッチンをI型からL型に変更するには大規模な工事が必要だと他社からは言われていたそうですが、規模を抑えつつ予算内で実現する方法をご提案。
さらに、吊戸棚を天井から5㎝下げて設置し、開閉時に頭が当たらない高さを確保するなどの工夫も盛り込みました。

キッチン|I型からL型へ。作業しやすく広がった調理スペース
※横にスクロールできます


I型だったキッチンをL型に変更したことで、限られた調理スペースを広々と活用できるようになりました。
背面に炊飯器やポットなどの家電を置く専用スペースを設けたことで手元がすっきり片付き、家事のしやすさも向上。
お子さんと一緒に料理を楽しめる、明るく快適なキッチンへと生まれ変わりました。
さらに、リビングに面した壁にはグリーンのアクセントクロスを取り入れ、おしゃれに。キッチン内側は従来のフローリングの床をクッションフロアへ、内側の壁のタイルも汚れにくいキッチンパネルに変更したことで、清掃性も大幅に向上しました。
デザイン性と利便性に加え、日々の清潔さを保ちやすい空間になっています。
脱衣所・収納|L型キッチンへの変更に伴い、棚を縮小して空間を有効活用
※横にスクロールできます


今回のリフォームでは、I型からL型へ変更するにあたり、隣接する脱衣所の収納棚を一部縮小する必要がありました。
当初は「収納力が減って不便になるのでは」と不安を抱かれていた施主様ですが、実際にはタオルや日用品を収めるのにちょうど良いサイズとなり、結果的に使い勝手が格段に上がったそうです。
施工に伴い壁紙も北欧風のデザインへ張り替え、明るく清潔感のある空間へと一新しています。
カップボード|高さと配置を工夫し、使いやすさを追求
※横にスクロールできます


I型からL型への変更に伴い、背面のカップボードは幅を縮小した今回のリフォーム。
キッチンの収納が減ってしまうことも心配されていたT様でしたが、L字型にしたことでできた角のスペースに、使用頻度の低いものを工夫して収納したことで、収納不足を気にすることなく生活ができているそうです。
また、吊戸棚は天井から5㎝下げて設置し、開閉時に頭が当たらず、取りやすい高さを実現しています。
▼このリフォームをされたお客様の声はこちらからご覧いただけます。

