
築40年の自宅マンションで、クローゼットの新設をご検討されていた兵庫県のM様。
空いているスペースを有効活用して、和ダンスの着物を収納したいという想いを持っておられました。
最初に以前リフォームをお願いした会社に見積もりを依頼してみたものの、「他の会社とも比較検討してみたいな」とお考えに。
しかし、あいにく見積もり依頼できる当てが他になく、どうしようかと悩まれていました。
問い合わせの結果、予算内でM様の想像を超える提案をしてくれるリフォーム会社と出会い、理想の収納スペースが完成。
今回はM様にお伺いした、リフォーム会社を選んだポイントやリフォームの感想、リフォームガイドを利用した感想などをご紹介します。
リフォームのきっかけ
洋室に空いているスペースがあり、有効活用できないかと考えていました。
和ダンスを処分して、着物を収納できる棚を作ってもらおうと思っていたんです。
和ダンスに入っている着物は普段は着ませんが、捨てるわけにはいかない大切なものなので、きちんと保管できる場所が必要でした。
リフォームガイドを選んだポイント
最初に、以前リフォームをお願いした会社に見積もりを依頼していたのですが、「他の会社とも比較検討してみたいな」と思いました。
しかし、以前お願いした会社のほかに相談できるところが分からず、どこに頼もうかと悩んでいたんです。「リフォーム」とWebで検索してみたら、リフォームガイドにたどり着きました。
実際に利用してみたら、一度の説明で複数の会社から相見積もりが取れて、とても楽でした。希望していないリフォーム会社からの営業やメールがなかったのも良かったですね。
担当者の方の対応も一つ一つ丁寧で気持ちよく、こちらの要望を十分に理解してくれました。
リフォーム会社を選んだポイント
当初は和ダンスは処分して新しい棚を作るしかないと考えていたのですが、リフォーム会社の方から「少し調整すれば、タンスも収納できますよ」と提案していただいたんです。自分では思いつかなかった発想で、ぜひ採用したいと感じました。
提案内容もさることながら、こちらの提示していた予算にきちんと収まる金額で提案していただけたのもこちらの会社に決めたポイントですね。
もしまたリフォームする機会があれば、次も同じところにお願いしたいです。
リフォームの感想
和ダンスは残しましたが、他の収納家具は処分し、必要なものは新しいクローゼットへ収納できるようになりました。収納家具が減ったことで部屋全体がスッキリとして、以前より広く感じます。
新しくできたクローゼットには、コートなどの季節物をハンガーで吊るせるようになり、上部に取り付けた枕棚にも物が置けるようになりました。捨てられないけれど普段はあまり使わないものをしまっておくのにちょうど良いです。
扉は照明の関係で引き戸にしましたが、開け閉めするときに軽くてとても便利です。また、壁紙はグレーを選んだのですが、良いアクセントになって気に入っています。
リフォームガイドを利用した感想
リフォームガイドさんは、私の要望に合うリフォーム会社を数社に絞って候補にあげてくれました。
たくさんのリフォーム会社の中から自分で探して選ぶのは難しいので、自分に合った会社を抜粋して紹介してくれたのは本当にありがたかったです。
また、担当者さんのレスポンスが早く、不安に感じることが一切ありませんでしたし、現地確認や見積もりもスムーズに進みました。
紹介していただいた施工会社さんもとても丁寧に仕上げてくださったので、快適な暮らしにつながり満足しています。
▼M様のリフォーム事例はこちらからご覧いただけます。














なら