シャワーが故障したのをきっかけにリフォームを決断。浴室暖房でヒートショックを予防

築30年以上経つマンションにお住まいのSさんですが、今年に入りシャワーからお湯がでなくなってしまったとのこと。それをきっかけに、浴室、トイレ、洗面所、玄関の床のリフォームを検討されました。

今回は、リフォームをしたことできれいになっただけではなく、とても機能的で便利になったという、浴室とトイレを拝見させていただきました。

建物のタイプ マンション
築年数 34年
施工年月日 2024年2月5日~9日
2024年2月19日~20日
2024年3月11日
施工地 兵庫県 姫路市
家族構成 2人
価格 約180万
工期 約8日間
構造 RC造
リフォーム箇所 浴室、洗面所、トイレ、玄関の床

施主様のご要望

浴室、トイレを中心に、洗面所や玄関の床のリフォームをお願いしました。お風呂については追い焚き機能を付け、トイレはリモコン式にしたいと要望。また、工事が始まってから、追加で玄関の床についても依頼しました。 冬だったこともあり、シャワーからお湯が出ないままでは困るので、浴室のリフォームを早めに行ってほしいと要望しました。

リフォーム会社の提案内容

マンションのお風呂の追い焚き機能は、給湯器とつなぐ配管の問題があり難しい場合もあるのですが、現場調査で拝見して、大丈夫だと判断しました。また、浴室にはヒートショックの予防にもなる浴室暖房の取り付けも行いました。

高齢夫婦

 


浴室|配管・給湯器を交換。浴室暖房で快適に

※横にスクロールできます

ユニットバスはTOTOの「サザナ」を選択。浴槽はお湯が冷めにくい構造になっているので経済的です。バリアフリー対応として、壁に手すりを付けられたほか、シャワーのスライドバーも手すりとして使用ができるようになっています。また、浴室暖房を取り付けたことで寒い冬も快適なバスタイムが送れているとのことです。

お湯が出ないというシャワーの不具合は配管が原因とのことでしたが、合わせて給湯器も交換されました。

※横にスクロールできます

風呂と給湯器をつなぐ配管を新たに設置し、風呂の追い焚きができるようにされました。

ちなみにマンションの場合、室外にある給湯器へあらたに追い焚き用配管を通すためには、建物に穴を開けづらいという問題がありますが、今回は建物に穴を開けることなく、通すことができました。

※横にスクロールできます


トイレ|リモコン式に変更

※横にスクロールできます

便器はTOTOの「ウォシュレットS」に。レバー式ではなくリモコン式のものを選択されたので、手元で操作できてとても便利になったそうです。床、壁、天井も新しく貼り替え、シンプルかつモダンな印象となっています。

▼このリフォームをされたお客様の声はこちらからご覧いただけます。

初めてのリフォーム。リフォーム会社の決め手は人柄と「話しやすさ」でした。
初めてのリフォーム。リフォーム会社の決め手は人柄と「話しやすさ」でした。
初めてのリフォーム。リフォーム会社の決め手は人柄と「話しやすさ」でした。
記事を読む

事例一覧へ戻る

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!