
今回は、神奈川県横浜市にある株式会社MのK様を訪ねました。
マンションの所有・管理会社に勤め、内装リフォームなら懇意の業者もいらっしゃるというK様。今回はマンションの2部屋を1部屋につなげるという初めての試みのため、リフォームガイドをご利用いただきました。結果、安心して任せられる業者に出会えたとのこと。
ビジネスマンの目から見たリフォームガイドの評価を伺ってきました。
リフォームのきっかけは?
今回リフォームを依頼したのは、当社が賃貸に出している物件です。借主の希望で、マンションの1部屋にもう1部屋つなげて広げる増改築工事が必要になりました。
こういう仕事ですから、内装を手掛けるリフォーム会社ならお付き合いをしているところがあります。でも、今回は一部の壁を撤去して部屋を広げるという大がかりな工事です。そこで、構造計算や役所への確認申請もできる会社を改めて探すことにしました。
リフォームガイドを知ったきっかけは?
「増改築 見積」とか、そういうキーワードで検索した時に上位にあったのがリフォームガイドでした。ウェブサイトを見た内容から、何かあったら相談に乗っていただけそうだと感じたのが問い合わせにつながりました。
リフォーム会社紹介サービスを利用するのは初めてだったので、登録したら個別のリフォーム会社から問い合わせが来るのだろうと思っていました。ところが意外なことに、まずリフォームガイドの方からお電話をいただいたんです。そこで当社の希望を詳しくヒアリングしてもらえたのは非常に好印象でしたね。今回のリフォームのポイントや気になっている点などをふまえて、5~6社ピックアップしていただき、そこからさらに絞って3~4社を紹介してもらいました。
どのようにリフォーム会社を決めたのか?
ビジネスですから、価格面はもちろん重視しました。ただ、値段だけならもっと安い見積を出した会社もありました。
最終的に選んだ会社は、代表の方ご自身が建築士でした。建築士さんの言葉とリフォーム会社としての言葉が一致している点が、他の会社よりも信頼できるし間違いがない、と感じました。こちらからの質問に対しても、「建築士に確認します」ではなく、「建築士=会社」からの回答がすぐにいただけるので早くて確実でしたね。
対応の真剣さというか、熱意も他社より上でした。聞かれたことだけに答えるのではなく、「こういう方法もあって、その場合はいくらです」というやり取りが自然に出てくる点も、こちらのことを親身になって考えていただいている、と感じました。
実際に施工してどうでしたか?
発注した段階では、構造計算のやり直しや役所への建築確認申請も必要な案件だと思っていたんです。その後のやり取りで、建物の構造に影響しない範囲で工事ができそうだ、とリフォーム会社から提案があり、建築確認申請が不要な工事だということを役所に行って確認していただきました。結果として納期が1ヶ月弱短縮でき、工事費用も安くなって、ありがたかったです。
工事中は職人さんが入れ替わったりせず、同じ方たちがずっと担当してくださったので安心できました。作業の確認や進捗状況の報告もいただけたので、安心してお任せできました。
作業で何か問題は・・・あったのかもしれませんが(笑)、今聞かれても思い出せないですね。
今回リフォームガイドに紹介していただいた会社には、今後も別の案件を依頼したいと思っています。そのくらい、対応にも施工にも満足しています。
今回リフォームガイドを利用してみて、いかがでしたか?
登録してすぐにリフォームガイドから電話をいただけたのは、意外でしたがありがたかったですね。
まずリフォームガイドがこちらの希望をヒアリングしてから、マッチする会社を選んでおすすめしてくれるというスタイルは、今回の当社のようにこだわるポイントがいくつかある場合や、逆に、何をやりたいか漠然としている方、リフォーム会社に希望を伝えたり質問したりすることに不安がある方には、いいサービスだと思います。
今後難しいリフォームの案件が出た場合には、またリフォームガイドに相談したいと思います。