
築14年を迎えた千葉県の小児科クリニック。
暗さが気になっていた診察室や個室、黒ずみが目立っていた壁紙や床を中心に、院内全体を一新。
さらに、老朽化が進んでいたトイレも全面的にリニューアルし、患者さんが快適に過ごせる空間へと生まれ変わりました。
今回は、そんな院内の内装リフォームを行ったK様にお話を伺いました。
今回は、リフォーム会社を選ぶまでの経緯や、実際のリフォームを通して感じたことについて教えていただきました。
リフォームのきっかけ
クリニックには毎日患者さんがお越しになるので、汚れていたらきれいに、古くなったものは取り替えないといけないと考えていたんです。
全体としては、大きく雰囲気を変えすぎず、明るく心地よい空間に整えたいと思っていました。
特に、小児科はお子さんがたくさんいらっしゃるので、お子さんにやさしい色合いのクロスにしたいと考えていましたね。
また、病院という環境上、抗菌性や掃除のしやすさなど、機能面も重視したいなと思っていました。
リフォームガイドを選んだポイント
当初は、クリニックを施工した会社にお願いするつもりだったのですが、これまでに数回お願いした修理の仕上がりに納得できなかったこともあり、別の会社を探すことにしたんです。
インターネットで検索してリフォームガイドのサイトを見たとき、紹介の流れやサポート体制がしっかりしていると感じて、ここなら信頼できそうだと思いました。
それで問い合わせたところ、こちらの話を丁寧に聞いてくださり、実際にとても安心感があったんです。
要望をお伝えすると、条件に合う会社をすぐに紹介してもらえ、連絡もスムーズ。メール対応などもこちらの都合に合わせて柔軟に対応していただきました。
仕事をしながらだと手が回らない部分をリフォームガイドさんに任せられたことで気持ちが楽になり、本当に助かりました。
リフォーム会社を選んだポイント
今回お願いした会社さんは、最初にご連絡を取ったときからレスポンスが早く、やり取りもしやすくて安心感がありました。
見積もりの提出も期限通りに対応してくださり、信頼できる会社だと感じたんです。
また、担当の方もとても感じがよく、現地調査では細かな部分まできちんと見てくださって、「ここならお任せできそうだな」と思いました。
工事の内容についても分かりやすく説明していただけたので、不安なく進められると感じたのも大きかったですね。
さらに、会社がクリニックから近かったこともあり、何かあったときにすぐ相談できる距離の近さや、地域密着型の会社ならではの親しみやすさも魅力でした。
リフォームの感想
やや暗かった院内が明るくなり、全体に統一感のある空間に仕上がったと感じています。
壁紙は、日差しが当たるとキラキラと輝き、かわいらしい柄にも子どもたちがよく気づいてくれるんです。
その反応をきっかけに会話が生まれることもあり、大変うれしく思っています。
また、床は汚れやすい部分だけ張り替えられるようにしていただいた点も気に入っていて、日々のメンテナンスもだいぶ楽になりました。
リフォームガイドを利用した感想
コンシェルジュの方の「責任をもってサポートします」という一言に、気持ちがだいぶ楽になりました。
一人でクリニックの営業と並行しながらリフォームを進めないといけない中で、困ったときに親身になってくれて、相談しやすい環境をつくってくださったのはとても大きな支えになったと思います。
今後リフォームを検討することがあれば、私自身もぜひお願いしたいですし、同じように悩んでいる知人がいたら紹介したいと思っています。
▼K様のリフォーム事例はこちらからご覧いただけます。

