
フローリング選びから間取りの変更、バルコニーの設置まで、ワンちゃんと施主様どちらにとっても住み心地のよいリフォーム。劣化のあった箇所もこの機に新しくしました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
築年数 | 18年 |
施工面積 | 96.04㎡ |
施工地 | 東京都府中市 |
家族構成 | 夫婦2人(愛犬2匹) |
価格 | 1,332万円 |
工期 | 3ヶ月 |
構造 | 木造 |
リフォーム箇所 | リビングダイニング、キッチン、浴室、洗面、トイレ、居室、玄関、バルコニー、外装、エクステリア |
施主様のご要望

愛犬2匹と快適に暮らせる家にしたく、リフォームをお願いしました。
リフォーム会社の提案内容
ワンちゃんと施主様、どちらにとっても住み心地がよくなるよう間取りの提案をしました。バルコニーには高めの手すりをつける、フローリングはペット対応のにおいや傷がつきにくいものにするなどの配慮もしています。

LDK
(Before)
もともとLDKの中に区切られた洋室がありました。キッチンは奥の壁側に向かって置かれていました。
洋室の間仕切り壁を撤去し、広々としたLDKに。床材はペット対応のものに張り替えました。
ペットスペース
※横にスクロールできます


階段下に広めの納戸がありましたが、空間を上手く活用できていなかったためペットスペースにしました。
ウッドデッキ
新たにウッドデッキを設置。キッチンからウッドデッキで遊ぶ愛犬を見守ることができるような間取りになっています。
バルコニー
2階にはバルコニーを新たに設置しました。高めの手すりをつけ、ワンちゃんが遊べるようになっています。
水まわり
※横にスクロールできます


古くなっていたトイレ・洗面・お風呂も新しくしました。イエローとホワイトに統一し、おしゃれな水回りになりました。
間取り
(間取り図Before)
(間取り図After)
1階の階段下にあった納戸をペットスペースにしたことで、水回りもスッキリとまとめることができました。トイレが洗面所の一角にあったため、トイレに行くのに一度洗面所に入らなければいけませんでしたが、廊下からスムーズにトイレに行ける導線に。
2階は和室と洋室それぞれ1部屋ずつの間取りでしたが、余分なスペースを見直し、洋室を3部屋作ることができました。