
20年を超えたマンションで、水回りの劣化が気になっていた施主様。娘さんと一緒に色や細かい仕様を一緒に選び、家族にピッタリのリフォームになりました。工事当日は施主様が運搬作業を手伝ってくださり、和気あいあいとした現場になったそうです。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
築年数 | 24年 |
施工年月日 | 2022年12月 |
施工地 | 東京都葛飾区 |
家族構成 | 4人 |
価格 | キッチン:103万円 ユニットバス:約95万円 洗面所:約41万円 |
工期 | キッチン:2日 ユニットバス:2日 洗面所:2日 |
構造 | RC造 |
リフォーム箇所 | キッチン、浴室、洗面所 |
施主様のご要望

古いマンションで、水回りが全体的に劣化していました。洗面所は収納が少なく物であふれていたので、収納を増やしたいです。単身赴任中でリフォームの打合せが基本メール、たまに帰省した時になるので、準備段階のやり取りも柔軟に対応してくれたら嬉しいです。
リフォーム会社の提案内容
打合せはメールやお電話、数回対面でさせていただきました。
収納が少ないと気にされていた洗面台は、3面鏡にして収納量を増やしました。お母様と娘様がお化粧をされるので、お顔がきれいに見えるライト入りの鏡をご提案しました。
キッチンやお風呂は人気の商品をご提案し、色選びや細かい仕様は施主様ご自身で決めていただきました。

キッチン
※横にスクロールできます


もともとシンクとコンロの間に食洗器があり、調理スペースが狭くなっていました。今回はビルトインの食洗器でスペースを確保し、見た目もスッキリしました。製品はクリナップの人気商品、ラクエラを提案。ご家族で実際にショールームに足を運び、細かい仕様を決めました。
【下降式戸棚】
キッチン上の戸棚は左右の開閉式ではなく、下に引っ張ると降りてくる下降式を採用。毎回脚立に乗る不便もなく、ストレスフリーなキッチンになりました。
浴室
※横にスクロールできます


ユニットバスはTOTOのWYシリーズ、壁はクレアライトグレーです。お父様と娘様が中心となり色や細かい仕様を決められました。
洗面所
※横にスクロールできます


もともと収納スペースが壁の埋め込み収納しかありませんでした。今回大容量の収納ができる3面鏡にし、物がないスッキリした洗面所になりました。鏡の間にライトがあるタイプで、朝のお化粧の時間、お顔がきれいに照らされます。Panasonicの商品、シーラインを採用。