
築16年の一戸建てを購入された東京都練馬区のHさん。リフォームされていない物件だったため、汚れが目立っていたトイレを丸ごときれいにすることに。気になっていた製品に便器を取り換え、壁紙、ペーパーホルダー、タオルハンガーはご自身で取り寄せ、リフォーム会社に施工してもらったそうです。
リフォームのきっかけ
一昨年に築16年の中古物件を購入しましたが、リフォームされていない物件だったこともあり、とくにトイレが気になりました。便器と床が接している部分や水の受け皿のところも汚れなどが目につきました。
また、我が家は3階建てですが、1階に手を洗える場所がなかったので、外にゴミ捨てに出た後に、すぐに手を洗える場所がほしいと考えていました。ただし、独立した洗面台を設置するほどの広さがトイレ内になかったため、便器の洗浄をしなくても、ボタン一つで手が洗えるタイプのトイレへと変更を希望しました。
リフォームガイドを選んだポイント
リフォームガイドさんはネットで「リフォーム トイレ 練馬区」と検索して見つけました。
実は以前、個人でリフォーム会社を探して玄関のリフォームをしようとした際、現地調査の後に連絡が途絶えてしまったことがあったのです。そのような経験から、個人でやり取りをするよりも、1社挟んだほうが良いと思って、リフォームガイドさんにお願いすることにしました。
今回は、余計なストレスなくお話が進んで良かったです。
リフォーム会社を選んだポイント
今回お願いしたI社さんは、より親身になって話を聞いてくださったのでお願いしました。
実は、2社に現地調査をしていただくなかで、問題が浮上しました。それは、私たちが希望した便器と家の排水管の位置が合わず、工事が難しいというものでした。
1社からは、別の便器に変更し独立した洗面台を作ることが提案されました。一方、今回お願いしたI社さんは詳しく調べてくださり、現状の排水の状態で希望した手洗い付きのトイレが取り付けられることを確認してくれました。
独立した手洗いを設ける必要がないため、I社さんのほうが20万円ほど安くできるとのことでした。やはり当初、考えていた通りのプランでいきたかったため、お願いすることにしました。
施工後に暮らしは変わりましたか?
トイレがきれいになったので、以前よりもさらに掃除をまめにするようになりました。便器もつるっとしていて汚れが付きにくく、掃除もしやすい点が気に入っています。
実は、壁紙やペーパーホルダーは自分で探して取り寄せました。トイレくらいは個性的でもいいと思い、好きな柄のものを選んだのですが、自分で選んだ壁紙なので、余計に見ていてうれしいです。それに、トイレは毎日使うものなので、やはりきれいだと気持ちいいですね。
リフォームの成功のポイントをお願いします
提案内容がリフォーム会社によって随分違うということを、今回強く感じました。リフォームに使う製品は無数にあり、リフォーム会社によって得意・不得意があるのでしょう。
私たちはつい、リフォーム会社は全ての情報に精通していると思ってしまいますが、適切な判断をするためには、やはり複数の業者さんからお話を聞いて、納得できるところにお願いするのがいいと思います。
複数の会社とのやり取りは煩雑で大変なのではと心配していましたが、リフォームガイドさんのおかげで、連絡も必要最低限で済み、スムーズにやり取りできました。
▼H様のリフォーム事例はこちらからご覧いただけます。

