
新宿区でリフォームをするにはどの業者に頼めばいいのか、新宿区ではリフォームでどのような補助金が利用できるのか、などお考えの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、リフォームガイドが厳選した新宿区で評判のおすすめリフォーム会社10選をご紹介します。
また、予算にも応えてくれて、腕にも自信のある会社という要望を叶えるため具体的なリフォーム会社の探し方についてもご紹介します。さらに、新宿区で取り扱っている補助金や助成金についてもご説明します。
1.新宿区に対応できる評判のリフォーム会社の選び方
はじめに自分にもっとも合う評判のいいリフォーム会社選びのコツをお伝えします。ポイントは3点で、「対応のエリア」と「リフォーム特徴」と「リフォームの考え方」です。では順にご説明していきます。
1-1.新宿区に対応できるリフォーム会社の所在地について
新宿区でリフォームをする場合は、新宿区内のリフォーム会社ではなく、「新宿区を対応している」リフォーム会社を探す必要があります。例えば下の図を見てください。
赤い部分が新宿区で赤い破線で囲まれているところが新宿区中心から15Km圏内(車であれば30分程度)のエリアです。リフォーム会社の多くは、自社から車で30分~60分程度で行けるところを主な商圏としています。
そのため新宿区にお住まいの方がリフォームをする場合は、新宿区の半径15km~30Kmにあるリフォーム会社から探すことになります。つまり、新宿区内のリフォーム会社だけを探していては、本当に自分にあったリフォーム会社を見逃してしまうリスクがあるのです。
1-2.あなたの趣向やリフォーム内容に応じて選ぶべき業者が変わる!
リフォーム会社によって、その特徴や取り組みは大きく異なるため、満足度の高いリフォームを行うためにはみなさまのリフォーム内容や要望に応じた業者選びが必要となります。
一般的に、水周り製品を入れ替えるだけ、といった簡単なリフォームなら、地元のリフォーム会社がおすすめです。一方で、デザインやオリジナリティで特別なこだわりがある方は、専属のプランナーや建築士などが在籍する中堅リフォーム会社を選ぶとよいでしょう。
1.3.紹介サイトを活用してあなたに最適な業者を見つけよう!
工務店や中堅リフォーム会社は、規模が小さいため、宣伝もあまりしていません。そのためどの業者が評判で、お客様満足度が高いものか、詳しくその情報をみなさまの方で手に入れるのはかなりの手間と時間がかかってしまいます。
紹介サイトでは、その紹介サイトを通じてリフォーム会社を見つけた人の口コミ情報や独自の取材で得た情報が都度集められており、みなさまが地元で評判のよいリフォーム会社を探すための時間を省くことができます。
また、評判のよいリフォーム会社を優先的に選択することも可能なため、思っていた会社と違った、施工技術に問題があったなど、リフォームで失敗する可能性を減らすことができます。
2.厳選10選!新宿区で評判のおすすめリフォーム会社
ここでは、リフォームガイドが調査したリフォーム会社の中から、評判と言われるおすすめリフォーム会社を10社紹介します。
各会社の得意なもの、取り組みなど知ることで、みなさまが実現したいリフォームや好みに合うリフォーム会社を見つけることが可能となるでしょう。
2-1.山商リフォームサービス株式会社
【おすすめポイント】
- 関東エリアの大手企業!組織力を致した対応は安心感◎
- 「予算内でワンランク上の提案」を常に目指す
- リフォームを通してCO2を削減するSDGs優良企業
1983年の創業以来、関東一円で12店舗を展開する山商リフォームサービス。
年間売上高30億円超は、小規模事業者が多いリフォーム業界においては大手に属する会社です。
某ポータルサイトのコンペで10年以上連続1位を獲得している他、リクシルやTOTOなどのメーカー系リフォームコンテストでも毎年表彰を受けている実力派です。
多彩な資格を有する担当者、将来を見据えた提案力とお客様への姿勢、施工中のサポートやアフターフォローまで、どれを取っても質も高いサービスを提供いただけます。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事 屋根・外壁(塗装・貼り替え) 外構・エクステリア 玄関ドア・窓回り・防犯
会社情報
【中央西支店】
東京都新宿区西新宿6-12-4 コイトビル504
2-2.株式会社エイチ・エス・ホーム
【おすすめポイント】
- リノベーション~販売まで「自社一貫」にこだわり
- ワンストップだからこその信頼性・透明性
- 型にはめないフレッシュな提案、女性目線の提案が可能
設立当時は賃貸マンションの原状回復工事を中心に展開をしていた株式会社エイチ・エス・ホームですが、2015年頃からは分譲マンションのリノベーション工事に照準を合わせ、工事だけでなくデザイン提案・設計業務までも一貫して行えるリノベーション会社に。
同社が「自社一貫」にこだわる根源は、業界の不透明な構造にあります。
不動産・建築業界の下請けや丸投げ構造が不透明性を生み出していると問題視しているため、自社で不動産仕入れ、工事、設計、販売までを一貫して行うことにこだわっています。
平均年齢30代の型にはまらないフレッシュな提案、女性目線の提案が可能で、お客様に合わせた快適な住まいをデザインしていくことができます。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事
会社情報
【本社】
東京都 新宿区新宿 2-8-3 AOIHOUSE SHINJUKU7階
2-3.株式会社王子コーポレーション
【おすすめポイント】
- 人に優しく、 地球環境にも優しい家作り
- 誰もが笑顔になれる住まいを提案
- クリーンエネルギーを利用した省エネ工事も◎
新宿区や練馬区といった東京を中心に、住宅リフォームや防水工事、バス・キッチン等水まわりのリフォームを行っている株式会社王子コーポレーション。
それ以外にも内装リフォーム、耐震工事、外壁塗装から、お風呂やキッチン、トイレなどの水まわりのご相談はもちろん、実際の施工も対応することができます。
特に内装リフォームの設備関連は、独自のネットワークにより、一流メーカーの水まわり商品を通常よりも格安でご提供することができるのが強み。
得意なリフォーム
水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ)
会社情報
【本社】
東京都新宿区下落合2-1-13
2-4.有限会社トータル・プランニング・シー
【おすすめポイント】
- 水回り・フルリノベ・店舗など幅広く対応
- デザイン設計から一貫してお任せ
- 有資格者が多数在籍
有限会社トータル・プランニング・シーは水回り・フルリノベ・店舗など幅広い工事に対応しています。豊富な経験と知識で、高品質な施工を提供してくれます。
同社は実際の工事だけでなくデザイン設計・図面作成なども強みとしています。特に店舗の施工実績が豊富なため、デザイン性の高いプランが期待できます。
一級建築士・二級建築士などの有資格者も多数在籍。専門的な知識を要する工事の場合でも安心です。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回り(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事 屋根・外壁(塗装・貼り替え) 外構・エクステリア 玄関ドア・窓回り・防犯
会社情報
【本社】
東京都新宿区高田馬場3-28-2紺清ビル205
>>有限会社トータル・プランニング・シーの無料見積もりを依頼
2-5.株式会社くらすとぱる
【おすすめポイント】
- 住まう人の視点でご提案
- 原状回復からリノベーションまで幅広く対応
- リフォーム後も定期清掃でクリーニングニーズに応える
株式会社くらすとぱるは、お客様が愛着ある住まいで長く、快適、安全に暮らし続けることを願い、住まいの修繕、リフォームやリノベーションなどのサービスを提供しています。
除草や建物の原状回復から、大規模修繕計画の立案と実施まで、住まいの価値を守るための多彩なニーズに幅広く対応しています。
また、同社は清掃業務も行っており、リフォーム後もルームクリーニングやエアコンクリーニングなど、お客様の建物の状況に応じて最適な清掃プログラムを提案可能です。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事
会社情報
【本社】
東京都新宿区新宿5丁目3-7 AXIS新宿1F
2-6.株式会社MTデザイン
【おすすめポイント】
- 年間リフォームの実績は大小合わせて300件以上
- 業界のプロからも受注を重ねる実力派
- 「リフォーム」の先にあるお客様の「心」に重きを置く
株式会社MTデザインは板橋区と練馬区を中心に展開し、新宿区にも支店を持つリフォーム会社。住まいをお客様のライフスタイルにあわせて快適に住みやすく、そこで過ごす一日一日が思い出になるような豊かな暮らしのお手伝いを 目指す、そんな坂田社長の想いの下、高いスキルと実績を持ち合わせたスタッフが集まりました。
個人のお客さまのみならず、不動産買取業者さまなどプロからも選ばれ、年間のフルリフォームは120件を超えるにまで大きく躍進する同社。
仕入価格と、工事に本当に必要なものを見極める目を培い、質を落とさずに低価格なリフォームが実現します。
施工管理まで行う担当者が現地の確認を行い、適正な工事が低価格でできるような提案が強みです。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事
会社情報
【新宿支店】
東京都新宿区西新宿6-15-1
セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿504号室
2-7.株式会社トータルリフォーム
【おすすめポイント】
- 幅広い工事に対応
- 自社塗料を活用し低価格で工事可能
- 安心の保証書発行
株式会社トータルリフォームは幅広い工事に対応しており、外装を中心に水回り・内装など要望に合わせた柔軟なプランニングが可能です。
同社は塗料メーカーと手を組み各性能や機能性を飛躍的に向上させたオリジナル塗料を展開しており、低価格で塗装工事を提供することができます。
工事完了後は保証書を発行し、どのような工事が行われたか丁寧に説明してくれるため安心です。
得意なリフォーム
屋根・外壁(塗装・貼り替え) 水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事
会社情報
【本社】
東京都新宿区新宿1-20-13 花園公園ビル7F
2-8.東京ガスSTコミュネット株式会社(東京ガスライフバル新宿)
【おすすめポイント】
- 最短当日対応!365日24時間の安心サポート
- 施工実績2,000件以上の確かな技術で高品質な仕上がり
- アフターサービス&定期点検で、長く快適な住まいをサポート
東京ガスSTコミュネット株式会社は、東京ガスの子会社として、ガスや電気の修理・リフォームを行っています。ユニットバス、キッチン、トイレ、洗面台の施工実績は2,000件以上。豊富な経験と技術で、お客様の暮らしを支えています。
同社の強みは、365日24時間対応の安心サポート。ガス機器や水回りの修理は、最短当日対応が可能で、急なトラブルにも専門スタッフが駆けつけます。リフォーム後の定期点検などアフターサービスも充実しているため、施工後の暮らしも安心です。
さらに、高い施工品質とわかりやすい対応も魅力です。初めてのリフォームでも、わかりやすい説明と明確な見積書で安心。水回りの専門知識と技術を活かし、快適な住まいを実現します。
得意なリフォーム
水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 補助金対応
会社情報
【東京ガスライフバル新宿】
東京都新宿区高田馬場3-3-7
2-9.株式会社フレッシュハウス(中野鷺宮営業所)
【おすすめポイント】
- 創業29年目・総工事件数約15万件の実績
- 創業時から大切にする「One to One(一人ひとりのために)」の精神
- 各分野の有資格者・スペシャリストでチームを組んでの顧客対応
フレッシュハウスは1995年に神奈川県で設立された総合リフォーム会社です。
”顧客第一主義”をモットーに、きめ細かいサービスと提案力、そして高品質な施工は、地域のお客様から評判を呼び、1都6県にまで拡大しております。
膨大なノウハウから、お客様の安心・安全・健康をトータルでサポート出来るリフォームプランを提案することができ、リフォームデザインコンテストなどのコンペティション受賞実績も豊富。
その組織力の強さは業界随一を誇ります。
積極的にSNSを活用しており、FacebookやInstagram上で施工実績の確認が取れ、お得なキャンペーンも行っております。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事 屋根・外壁(塗装・貼り替え) 外構・エクステリア 玄関ドア・窓回り・防犯
会社情報
【中野鷺宮営業所】
東京都中野区鷺宮3-34-5
2-10.株式会社大塚工務店
【おすすめポイント】
- 80年以上住宅関連の実績に裏付けられた提案力
- 「技」「術」「匠」を駆使した『企画』『設計』『施工』
- 親子三代、発展と継承と続けてきた確かな理念
親子3代で紡いできた大塚工務店の社歴が、今の確固たるサービス力と実績に繋がっています。
現社長の祖父にあたる初代が、杉並区で建築請負業を起業。
父にあたるに二代目が、今日の礎を築き、お客様と会社の関係性を形成、そして今尚社員たちの教育に尽力されています。
三代目となる大塚社長は、その枠を広げるべく「企画・設計」の分野で、建物の機能性を追求するだけでなく、構成する素材の色や質感を含めた空間としてのバランスに力を入れ、お客様の要望に応える形で多くの評価を得ています。
お客様にとって価値のある会社になるため、価値のある社員を育てることを使命とする、そんな人想いの会社です。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事
会社情報
【本社】
東京都杉並区和泉1-33-17
▼関連記事


3.新宿区で受けられるリフォームの補助金・助成金
補助金や助成金は年度毎に新しいものに変わります。ここでは令和2年度に設けられた補助金の概要についてご説明いたします。対象になりそうなものがあれば、区役所に問い合わせて詳細を確認してください。令和3年度分については決まり次第ご紹介いたします。
3-1.住宅改修費の支給
家庭内で手すりの取付や段差の解消などの小規模な改修の費用を支給します。
<対象>
要介護・要支援の認定を受けた方で現在居住しえいる被保険者証の住所地の住宅で、自立した日常生活を送るための支援として、住宅改修が区内に居住する身体障害者、知的障害者、難病患者等及び障害児で、「住宅設備改善費一覧」の対象者に定めるもの
- 65歳以上の方については、介護保険制度が優先されます。
- 介護保険制度対象の方は、介護保険による住宅改修費支給との共通する改善(改修)を除きます。
品目 | 対象者 | 対象経費・備考 | 基準額 | |
---|---|---|---|---|
浴場改善 | 学齢児以上65歳未満 | 1 身体障害者手帳の交付を受けた者(児)で、視力障害に係る障害の程度が1級のもの 2 上記対象者と障害の程度等が同等であると認められた難病患者等 |
浴場の改善に対して、区長が必要と認める用具の購入費及び改修工事費 | 213,000 |
小規模改修 | 学齢児以上65歳未満 | 1 下肢又は体幹に係る障害の程度が3級以上の者(児) 2 補装具として車いすの交付を受けた内部障害者(児) ※ただし、温水洗浄便座への取替えについては、上肢障害2級以上のもの 3 上記対象者と障害の程度等が同等であると認められた難病患者等 |
次に掲げる改修を伴う用具の購入費及び改修工事費 (1)手すりの取付け (2)段差の解消 (3)滑り防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更 (4)引き戸等への扉の取替え (5)洋式便器等への便器の取替え (6)その他前各号の住宅改修に附帯して必要となる住宅改修 |
200,000 |
中規模改修 | 学齢児以上65歳未満 | 1 下肢又は体幹に係る障害の程度が2級以上の者(児) 2 補装具として車いすの交付を受けた内部障害者(児) 3 知的障害者(児)で、障害の程度が最重度又は重度のもの(台所部分の改修を除く) 4 上記対象者と障害の程度等が同等であると認められた難病患者等 |
(1)小規模改修において給付となる改修で、小規模改修の給付を受けてなお足りない部分についての工事 (2)小規模改修において給付の対象とならない改修で、住宅設備の改修を伴うものとして区長が必要と認める用具の購入費及び改修工事費 |
641,000 |
屋内移動設備(本体) | 学齢児以上 | 1 歩行ができない状態で、上肢、下肢又は体幹に係る障害の程度が1級の者(児) 2 補装具として車いすの交付を受けた内部障害者(児) 3 上記対象者と障害の程度等が同等であると認められた難病患者等 |
レール走行型の屋内移動装置の機器本体及びスイッチ等機器本体の稼働に必要な付属器具 | 979,000 |
屋内移動設備(設置費) | 学齢児以上 | 屋内移動設備の給付を受けた者で、当該設備の設置が必要な者 | レール走行型の屋内移動装置の機器本体及びスイッチ等機器本体の稼働に必要な付属器具を取付けるために要する設置費 | 353,000 |
屋内移動設備(移設費) | 学齢児以上 | 屋内移動設備を所有する者で、住所変更により移設が必要な者 | 転居前住宅の撤去費及び転居後住宅の設置費 | 353,000 |
階段昇降機(直線) | 学齢児以上 | 1 身体障害者手帳の交付を受けた者(児)で、下肢又は体幹に係る障害の程度が2級以上の歩行が極度に制限されるもの 2 身体障害者手帳の交付を受けた者(児)で、補装具として車いすの交付を受けた内部障害者(児) 3 上記対象者と障害の程度等が同等であると認められた難病患者等 ※いずれも、階段昇降機がなければ自宅での生活の維持が困難であるものに限る |
屋内の直線階段をいすに座り、ボタン操作で移動を可能にするもの | 876,000 |
階段昇降機(曲線) | 学齢児以上 | 1 身体障害者手帳の交付を受けた者(児)で、下肢又は体幹に係る障害の程度が2級以上の歩行が極度に制限されるもの 2 身体障害者手帳の交付を受けた者(児)で、補装具として車いすの交付を受けた内部障害者(児) 3 上記対象者と障害の程度等が同等であると認められた難病患者等 ※いずれも、階段昇降機がなければ自宅での生活の維持が困難であるものに限る |
屋内の曲線階段をいすに座り、ボタン操作で、移動を可能にするもの | 1,854,0 |
<補助金額>
本人及び同一世帯所得に応じて一部自己負担があります。
3-2.木造建築物の耐震診断助成
新宿区内で住宅を建設・購入される方、または増改築を計画されている方で、区で定める一定の要件を満たすことを条件に、金融機関にあっせんを行い、さらに利息の一部の補助を行うことで、居住環境の向上と新宿区への定住を図ることを目的としています。
<対象>
昭和56年(1981年)5月31日以前に着工された木造2階建て以下の住宅、店舗併用住宅
※店舗等併用住宅は延べ面積の過半が住宅であるものに限ります。
※増築、改築等の経緯によっては、対象外となる可能性があります。
※構法によっては、対象外となる可能性があります。
助成金の算出にあたっては、下記の区分に従い、算出してください。
※助成対象工事費とは、実際に耐震改修工事に要する費用または延べ面積×34,100円/m2で算出した額の低い方とします。
※耐震補強とは関係のないリフォーム、消費税は助成金の対象外です。
区分 | 【A区分】 申請者を含む世帯が住民税非課税または重点地区内の建築物 |
【B区分】 65歳以上の高齢者または障害者の方が居住する建築物 |
【C区分】 A区分、B区分以外の建築物 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
当面の間、区内全域をA区分とみなします | ||||||
【耐震改修工事】 上部構造評点を1.0以上となるように耐震改修工事を行う場合 |
助成対象工事費の3/4
(上限額300万円)
|
|||||
【簡易改修工事】 上部構造評点を0.7以上1.0未満となるように耐震改修工事を行う場合 |
助成対象工事費の3/5 (上限額150万円) |
|||||
道路突出又は無接道 | 【耐震改修工事】 上部構造評点を1.0以上となるように耐震改修工事を行う場合 |
助成対象工事費の3/8(上限額150万円) | ||||
【簡易耐震改修工事】 上部構造評点を0.7以上1.0未満となるように耐震改修工事を行う場合 |
助成対象工事費の3/10 (上限額75万円) |
ほかにも様々な助成金がございますので詳細は新宿区のホームページを御覧ください。
4.まとめ
リフォームは自分に合った会社を選ぶことが最も重要です。新宿区には多くのリフォーム会社があるため選択肢は豊富で恵まれています。補助金や助成金を活用しながら、自分に合ったリフォーム会社を見つけてください。