
東京都でキッチンや浴室、トイレ、洗面台など水回りリフォームをするのに、評判が良く安心できるリフォーム会社を探したい!そうお考えではないでしょうか?
ここではリフォームガイドが厳選した、東京都で評判の水回りリフォームが得意なリフォーム会社10社をご紹介します。
また、東京都での水回りリフォームをご検討の方を対象に、リフォーム会社の選び方や、東京都で使える補助金・助成金についてもお伝えいたします。
1.厳選10社!東京都で水回りリフォームが得意なリフォーム会社
リフォームガイドが調査したリフォーム会社の中から、水回りリフォームを依頼するならここ!という会社を10社紹介します。
1-1.株式会社TWINS
おすすめポイント
- お客様に無駄なコストを払わせない
- 社長自身が職人
- 大手メーカーの商品を低価格で仕入れ
若く体力に自信がある株式会社TWINSの松坂社長。現地調査から施工まで社長自らが行い、余計な人件費や中間マージンをなるべくカット。お客様にかかる負担を最小限にしています。
社長本人が建築業界で土木作業やユニットバスなどの住宅設備関連を学んだ職人であるため、現地調査の段階から営業マンではなく職人目線での調査ができます。細かい収まりや導線なども意識しながら打ち合わせできるため、スムーズ且つ安心して任せられます。
また前職のつながりからTOTO、LIXIL商品を比較的安く仕入れることが可能。ユニットバス、トイレ、洗面化粧台、キッチンも質の高い商品を低価格で提供してもらえます。
会社情報
【本社】
東京都府中市八幡町2-6-25
1-2.東京ガスSTコミュネット株式会社
おすすめポイント
- 最短当日対応!365日24時間の安心サポート
- 施工実績2,000件以上の確かな技術で高品質な仕上がり
- アフターサービス&定期点検で、長く快適な住まいをサポート
東京ガスSTコミュネット株式会社は、東京ガスの子会社として、ガスや電気の修理・リフォームを行っています。ユニットバス、キッチン、トイレ、洗面台の施工実績は2,000件以上。豊富な経験と技術で、お客様の暮らしを支えています。
同社の強みは、365日24時間対応の安心サポート。ガス機器や水回りの修理は、最短当日対応が可能で、急なトラブルにも専門スタッフが駆けつけます。リフォーム後の定期点検などアフターサービスも充実しているため、施工後の暮らしも安心です。
さらに、高い施工品質とわかりやすい対応も魅力です。初めてのリフォームでも、わかりやすい説明と明確な見積書で安心。水回りの専門知識と技術を活かし、快適な住まいを実現します。
会社情報
【東京ガスライフバル新宿】
東京都新宿区高田馬場3-3-7
【東京ガスライフバル豊島】
東京都北区滝野川5-42-3 東京ガス滝野川第二ビル3F
1-3.株式会社ユネット
おすすめポイント
- 経験豊富なサービスエンジニアによる現場調査・提案力
- 資格と技術力を兼ね備え経験豊富な現場部隊による100%自社施行
- 漏水トラブルにいつでも対応
株式会社ユネットは、ガス給湯器の専門業者として2007年1月にスタートし、持ち前の技術とチーム力を生かして大きく成長を遂げました。
現在は水回りのリフォームに特化し、自社に多能工大工を豊富にそろえ現場管理を徹底しています。
同社は独自の漏水サポート事業も展開しており、リフォーム後も緊急時は24時間365日体制で対応してもらえるため安心です。
会社情報
【本社】
東京都町田市南成瀬1-2-2-2
1-4.BXゆとりフォーム株式会社
おすすめポイント
- 首都圏で多くの実績
- すべての工事に保証書を発行
- 大量仕入れだからこそできる高品質・低価格を実現
BXゆとりフォーム株式会社は、創業して以来、実績を重ねなんと首都圏で「37万件」以上!積み重ねてきた圧倒的なノウハウで、最適なプランを提案します。
すべてのリフォーム工事に保証書を発行し、また工事完了後にも、リフォームアドバイザーが訪問し、隅から隅まで点検を行います。
同社は年間20,000件以上の施工によって、平均的リフォーム会社の約100倍以上の大量仕入れを行います。そのため、キッチンやユニットバスのリフォームでも質の高い人気モデルを低価格で提供することができます。
会社情報
【本社】
東京都豊島区西巣鴨四丁目十四番五号 BX113ビル 4階
1-5.株式会社いづみ住宅設備
おすすめポイント
- 戸建ての水回りリフォームに強み
- 内装・電気工事なども◎
- プランニング~施工完了まで一貫対応
株式会社いづみ住宅設備は、戸建ての水回りリフォームを中心に行っています。安心価格・確かな技術をもとに快適な暮らしをサポートしてくれます。
内装・電気工事などにも対応が可能で、二級建築施工管理技士、二級電気工事士等有資格者も在籍しています。
プランニングから施工完了まで一貫対応のため、要望が実現しやすく安心です。
会社情報
【本社】
東京都足立区西新井3丁目13番6号
1-6.ワールド設備株式会社
おすすめポイント
- 水回り設備はコスパよく交換可能
- 海外キッチンメーカーも取り扱い
- 補助金相談にも対応
ワールド設備株式会社は、水回り工事の自社施工を行っているため、豊富な商品の中から最適な設備を安価で交換可能です。
TOTO・LIXILなどの国産メーカーだけでなく、Miele・KOHLERなどの海外メーカーなども取り扱っているため、「ほかとは違うキッチンにしたい」「洋風のインテリアに合わせてデザインにこだわりたい」など理想がある方におすすめです。
各種補助金制度に関する相談にも対応が可能で、資金相談を検討している方も安心です。
会社情報
【本社】
東京都江戸川区東小松川2-10-5 三京ビル2階
1-7.株式会社LEONE
おすすめポイント
- 確かな提案力とクオリティ
- 「住宅リフォーム事業団体」正式加盟店
- 安心のアフターフォロー
株式会社LEONEでは経験豊かなスタッフが要望を丁寧にヒアリングし、適切な提案力で満足度の高いリフォームを提供します。キッチンや浴室など水回りのリフォームでは、完成すると内部に隠れてしまう給水・排水部分も工事中に写真を撮影。データを管理するため万が一の時にも早急に対応が可能です。
同社は「一般社団法人ベターライフリフォーム協会」に登録しており、国が定めた一定の要件を遵守し、信頼できるパートナーとして安全・安心の提案を行います。
安心の暮らしを徹底しているからこそ、施工後も最長10年の住宅設備機器の保証を用意。リフォームローンにも充実したプランで対応しているため安心です。
会社情報
【本社】
東京都東久留米市八幡町1-7-3
1-8.ニッカホーム株式会社
おすすめポイント
- 仕入れ価格を押さえる商品一括購入
- 自社職人による施工で、低価格・高品質のリフォーム
- ショールームで設備実物を触って体感できる
ニッカホームは、国内最大級のリフォーム会社です。全国展開するゆえにできる、商品一括購入によって、費用を抑えてリフォームをすることが可能です。
同社の特長としては、自社に職人を抱えており外部委託等による中間マージンは発生しない点が挙げられます。全社で統一したシステムを作り上げることで、安定した品質と低価格を実現しています。
ショールームは東京都内だけでも14店舗を展開。キッチンや浴室をはじめ水回りの設備は実物を触って体感することで、より仕上がりイメージを明確にすることができます。
会社情報
【関東支社】
東京都世田谷区奥沢八丁目5-4 2F
1-9.株式会社ムトウ
おすすめポイント
- 創業97年・累計施工実績15000件以上の安心
- 水回りリフォームコンテストで多数の受賞歴
- 自社ベテラン職人のみでの工事でコストカット
株式会社ムトウは創業97年の歴史を持ち、これまでに手掛けてきた工事の総数は他のリフォーム工事も合わせなんと15,0000件以上にのぼります。
同社は「水まわり工房スタートダッシュコンテスト2018プラチナ賞」、「TOTOリモデル10周年記念セール総合ポイント賞ウェルター級部門最優秀賞」など水回りのリフォームコンテストで多数の受賞歴があるため、安心して工事を任せることができます。
施工は自社専属のベテラン職人が担当するため、中間マージンなどのコストをカット。高品質・低価格の工事を提供しています。
会社情報
【本店】
東京都北区神谷1-17-14
1-10.株式会社RETOLIS
おすすめポイント
- 水回りリフォームに強いスタッフが在籍
- デザイン性の高いリフォームを提案
- アフターフォローまで一貫対応
株式会社RETOLISは営業担当者の質が高く、水回りや内装リフォームを年間100件以上手がけるスタッフが在籍しています。打合せ時に安心して質問できるほか、工事職人にも指示出しを行うため、プランに忠実な仕上がりを期待できます。
同社はマンションのリノベーションに強みを持っているため、キッチンや洗面脱衣所など水回り空間でデザインにこだわりたいという方におすすめです。
工事後のアフターフォローにも一貫して対応しているため、もしもの際も安心です。
会社情報
【大岡山オフィス】
東京都大田区南千束3-5-10
2.東京都で水回りリフォームの会社を選ぶ際のポイント
ここでは、自分にもっとも合う評判の良い水回りフォームの会社選びのコツをお伝えします。ポイントは3点で、「対応のエリア」と「リフォームの特徴」と「リフォームの考え方」です。では順にご説明していきます。
2-1.東京都に対応できるリフォーム会社の所在地について
東京都で水回りリフォームをする場合は、東京都内のリフォーム会社だけではなく、「東京都に対応している」リフォーム会社を見つけなければなりません。
リフォーム会社の多くは、車で30分〜60分程度で行けるエリアを主な対象区域としています。
そのため東京都にお住まいの方が水回りリフォームをする場合は、東京都の半径15km〜30Kmにあるリフォーム会社から見つけることになります。
そのため、東京都の場合は隣接する神奈川県や千葉県、また埼玉県の一部エリアからもリフォーム会社を見つけることができます。
東京都のリフォーム会社だけを限定して探していては、本当に自分にあったリフォーム会社が見つからないこともあるのです。
2-2.あなたの趣向やリフォーム内容に応じて選ぶべき業者が変わる!
リフォーム会社によって、その特徴や取り組みは大きく異なるため、満足度の高いリフォームを行うためにはみなさまのリフォーム内容や要望に応じた業者選びが必要となります。
一般的に設備を入れ替えるだけ、といった簡単なリフォームなら、地元のリフォーム会社がおすすめです。一方で、デザインやオリジナリティで特別なこだわりがある方は、専属のプランナーや建築士などが在籍する中堅リフォーム会社を選ぶとよいでしょう。
2-3.紹介サイトを活用してあなたに最適な業者を見つけよう!
工務店や中堅リフォーム会社は、規模が小さいため、宣伝もあまりしていません。そのためどの業者が評判で、お客様満足度が高いものか、詳しくその情報をみなさまの方で手に入れるのはかなりの手間と時間がかかってしまいます。
紹介サイトでは、その紹介サイトを通じてリフォーム会社を見つけた人の口コミ情報や独自の取材で得た情報が都度集められており、みなさまが地元で評判のよいリフォーム会社を探すための時間を省くことができます。
また、評判のよいリフォーム会社を優先的に選択することも可能なため、思っていた会社と違った、施工技術に問題があったなど、リフォームで失敗する可能性を減らすことができます。
3.東京都で受けられる水回りリフォームの補助金・助成金一例
補助金や助成金は年度毎に新しいものに変わりますが、ここではその一例を挙げます。
その他国や市区、自治体ごとに旧建築物の耐震や介護、密集地内の必要工事などで制定されている助成制度は異なりますので、他詳細は一度直接に問い合わせください。
3-1.北区 | 住まい改修支援助成
<内容>
北区内の自宅を改修工事する場合に、費用の一部を助成する制度です。
<対象となるリフォーム>
キッチン床等の段差解消工事(改修工事後、段差が5mm以下となるもの)など、その他対象リフォームあり
<補助金額>
対象承認申請時の工事見積額と工事実施後の工事費用を比較し、低い方の20%(上限10万円)
3-2.葛西区 | 住宅設備改善費の支給
<内容>
葛西区では、身体障害者手帳をお持ちの方及び難病患者等の住宅を改修する費用の一部を支給します。
<対象となる人>
身体障害者手帳をお持ちの方及び難病患者等であること
<対象となるリフォーム>
- お風呂、キッチン、トイレ等のバリアフリー工事
- 段差解消工事
- 手すりの取り付け工事
- 屋内移動設備購入・設置工事
など
<補助金額>
世帯の所得に応じて、自己負担額を決定しています。
小規模改修:基準額20万円
中規模改修:基準額64万1,000円
4.まとめ
本記事を通じ、東京都でリフォーム会社を選ぶ上での注意点が、かなり深く理解いただけたと思います。
今回ご案内の10社の情報も、今後のリフォーム会社選びの上で、ご参考頂けたら幸いです。
一方で、リフォーム会社の情報は、口コミを含めてまだまだ世に出ていないのが現状です。
失敗や後悔の無いリフォームのために、リフォームガイド含め、有効となる紹介サイトを是非、お試し下さい。