データで見る
トイレリフォームの
費用と相場
32.2 万円
24.8 万円 ~ 47.6 万円

トイレリフォームの価格分布
そろそろトイレのリフォームをしようと考えてはいるものの、どの程度の費用がかかるのか不安に思っていたりしませんか?
もしくは、見積もりを取ってみたものの、金額が妥当なのかどうか判断にまよってはいませんか?
1.トイレのリフォームにかかる一般的な費用について

「トイレのリフォームの費用はどの程度ですか?」非常によく聞かれる質問ですが、それに対する答えは「安く抑えるならば15万くらいから、少し良いものにする場合は30万円くらい」という回答になります。
トイレを交換する際には、トイレのグレードをどのタイプにするかとどこまでリフォームするかによって費用が変化してきます。
グレード | ||
---|---|---|
スタンダード | ハイグレード | |
トイレ交換のみ | 12~20万円 | 32~48万円 |
トイレ交換+内装張り替え | 13~24万円 | 34~54万円 |
和式から洋式に | 35~49万円 | 48~59万円 |
トイレ本体の見た目や機能性にこだわりがなければ10万円台でリフォームが可能です。最新のタンクがないスタイリッシュなトイレにしたい場合は30万円~となります。また、トイレ交換以外に、内装も貼り替える場合は+2~3万円ほどかかります。
それでは、実際にどれくらい費用がかかるものか次の章でご説明いたします。
2.トイレのリフォーム事例と実際にかかった費用
実際にトイレをリフォームした事例をご紹介します。
2-1.トイレを交換して綺麗で機能的にリフォームした事例
■古くなったトイレを一新し、ウォシュレット付きのトイレにリフォーム

築30年の古くなった戸建てにあるトイレを交換するリフォームです。元々、ウォシュレットが付いていないトイレのため新たにコンセントを設置し、ウォシュレットが使えるようにリフォームしました。
リフォーム費用 | ¥160,000 |
---|---|
住宅種類 | 戸建て |
■綺麗で機能的なトイレにリフォーム

このリフォームでは、トイレ交換とトイレ内の内装リフォームを行いました。トイレは、節水型のトイレを使用するなど一工夫を加えることで、中長期的な生活コストを抑える工夫も特徴的です。
リフォーム費用 | ¥210,000 |
---|---|
住宅種類 | マンション |
その他 | TOTO「ピュアレスト」使用 |
2-2.便器だけでなくトイレ空間をリフォームした事例
■タンクレストイレに交換し、クロスもエコカラットに!

トイレの調子が悪くなったのを気に、おしゃれで機能性に優れたトイレにリフォームしました。タンクレストイレでスタイリッシュなデザインにし、エコカラットに張替えて消臭・調湿効果に高いトイレを実現しました。
リフォーム費用 | ¥300,000 |
---|---|
住宅種類 | 戸建て |
その他 | LIXIL「リフォレ」使用 |
■ウォシュレット付きトイレに交換し、内装も一新

便器が老朽化し、温水洗浄便座もついていなかったため新品に交換しました。せっかくトイレが綺麗になるならと、内装も一新して快適なトイレ空間になりました。
リフォーム費用 | ¥230,000 |
---|---|
住宅種類 | 戸建て |
■低価格帯のトイレに交換し、床と壁もリフォーム

低価格帯のトイレを選択し、リフォーム費用を抑えました。床と壁もリフォームし、綺麗な空間になっています。
リフォーム費用 | ¥160,000 |
---|---|
住宅種類 | 戸建て |
■節水型トイレに低予算でリフォーム

節水型トイレがご希望でリフォームを行いました。内装工事も最低限行うことで、費用を抑えながらコストパフォーマンスのよいリフォームを実現しています。
リフォーム費用 | ¥210,000 |
---|---|
住宅種類 | 戸建て |
その他 | TOTO「ピュアレスト」使用 |
2-3.和式トイレを広々とした洋式トイレにリフォーム
■和式トイレを広々とした洋式トイレにリフォーム

昔ながらの和式トイレを洋式トイレにリフォ―ムしました。階段下の収納部までトイレスペースを拡張し、狭くて使いづらかったトイレが使いやすいトイレへと生まれ変わりました。
リフォーム費用 | ¥500,000 |
---|---|
住宅種類 | 戸建て |
■段差を無くしスタイリッシュな仕上がりにトイレをリフォーム

和式トイレでは段差が不便でしたが、廊下と床の高さを合わせることで快適なトイレになりました。コンパクトでシンプルなデザインの各設備を取り入れたリフォームです。
リフォーム費用 | ¥520,000 |
---|---|
住宅種類 | 戸建て |
2-4.手すりなどを付けたバリアフリーのトイレにリフォームした事例
■手すり設置、タンクレストイレを採用、手洗い場を新設

和式トイレでは段差が不便でしたが、廊下と床の高さを合わせることで快適なトイレになりました。コンパクトでシンプルなデザインの各設備を取り入れたリフォームです。
リフォーム費用 | ¥550,000 |
---|---|
住宅種類 | 戸建て |
3.トイレリフォームの見積から分かる費用詳細
実際のトイレリフォームの見積もりをいくつか公開します。いくつかの見積もりを見ることで、トイレのリフォームではどんな工事が発生するのか、大体それぞれの工事にいくらかかるのかが分かってきます。
見積例①【36万円】トイレ交換+内装リフォーム
見積例②【46万円】トイレ+洗面台+内装リフォーム
見積例③【52万円】トイレ交換+トイレを広げるリフォーム
見積例④【78万円】配管工事+トイレ新設工事
4.費用を抑えて満足度の高い洗面所リフォームをするには?
この記事をご覧の方は、「リフォーム費用は抑えながらも、一定の質にはこだわりたい」とお考えの方が多いのではないでしょうか。この章では、それらを達成するための方法をご紹介いたします。
4-1.見積もりは2,3社からとるようにする
これは、比較検討ができみなさんが求めるリフォームの適正価格が知れるといった利点もありますが、費用を抑える上でも効果的です。なぜなら、リフォーム会社から他社の見積もりを意識したプランで提出してもらえるからです。
そのため、担当者の方とお話しする際に「数社見積もりを依頼しています」と伝えると、費用を少し抑えた見積もりが出てくる可能性が高くなります。
一方、4社以上の相見積もりは厳禁です。どの情報が正しいかわからなくなってしまうだけでなく、業者側が勝ち目のない競争から諦めて手を抜いた見積もりが出る、最悪見積もりを出してもらえない恐れがあります。
相見積もりは2,3社程度にとどめておきましょう。
4-2.地元の工務店に依頼しよう!
地元の工務店の多くは、専任の営業マンやデザイナーを置かず、広告宣伝費もかけません。価格に上乗せされるコストが少ないので、費用を抑えることができます。
ただし、「価格で勝負する地元のリフォーム会社」は、社長によって工事の品質に大きな差があります。リフォーム会社の技術力や担当者の人柄などを見極めて、実力のある会社を選んで発注することが重要です。
4-3.メーカーにはこだわらない!
リフォーム会社では、定価よりも安い価格で商品を提供するのが当たり前になっていますが、その割引率はメーカーごとに差があります。
例えばある工務店では、リクシルは比較的割引率が高いため、同グレードでもTOTO商品より低価格で提供することができるなどリフォーム会社によって様々です。
費用にこだわりの方は、リフォーム会社の仕入れ力が強いメーカーの商材を使うといいでしょう。
5.まとめ
いかがだったでしょうか。トイレリフォームの費用についてざっくりと理解していただけたのではないでしょうか。
トイレリフォームにかかる費用相場は、一般的なトイレ交換なら15~20万円、グレードの高いタンクレストイレのような形にされるのなら30~40万円となります。
また、トイレ壁紙や床などまで手を加えるとさらに費用がかかることとなります。
この記事を通してトイレリフォームの費用をつかみ、皆さまが良い決定をされることを願っています。
絶対!リフォームで失敗したくない方へ
利用者満足度98.3%!あなたに合ったリフォーム会社の見積もりが一括で取れる!
リフォームする際に、どの会社にお願いすればよいか迷うことはありませんか?
リフォームガイドでは、リフォーム会社選びに精通したコンシェルジュが あなたのリフォーム内容にあった会社を厳選し、無料で見積りのお手伝いを致します。
お名前・ご住所登録不要ですので営業のご連絡は一切ございません。お気軽にお申し込みください。
リフォ―ムガイドオリジナル
無料EBOOKお申込みフォーム
*いただいた個人情報に関しては、弊社プライバシーポリシーに基づいて適切に管理させていただき、EBOOKおよびそれに関連する情報のご案内以外の用途には使用いたしません。