
毎日利用するトイレのリフォームは日常生活の快適さを左右する重要な工事。
しかし、初めてリフォームを実施する方にとってはわからないことも多く、製品選びや費用面、リフォーム会社探しといった検討段階で戸惑うことも多いのではないでしょうか。
今回リフォームガイド編集部では、過去10年以内にトイレのリフォームをした方を対象に、リフォームのきっかけから費用、実施してみて困ったことまで、リアルな経験を伺うアンケート調査を行いました。
経験者の抱えていた課題から、後悔しないトイレリフォームのポイントを紐解きます。
目次
【調査概要】
調査対象者:過去10年以内にトイレのリフォームをした40代~60代の男女
回答者数:363人
居住地:全国
調査方法:インターネット調査
アンケート実施日:2025年08月19日
<調査結果の引用・転載時のお願い>
本記事の調査結果や画像を引用する場合は、「リフォームガイド」の名前を明記のうえ、引用元として本記事のリンク設置をお願いいたします。
【調査結果】
■約4割は「トイレの故障や不具合が出てから」リフォームを決断

トイレリフォームのきっかけを伺ったところ、「故障、水漏れなどの不具合が出たから(140人/39%)」が最も多く、次いで「見た目の劣化や汚れが気になったから(102人/28%)」という結果になりました。
トイレは衛生的な場所だけあって、美観や清潔感を求めてリフォームを決意する方も多く見られますが、最も多かったのは、トイレの故障や不具合を機に必要に迫られてリフォームするケースでした。
■トイレリフォーム経験者のうち約半数が「想定していた費用と違った」と回答
続いて、トイレリフォームにかかった費用について調査しました。

費用は20万円未満から70万円以上まで幅広いなか、約65%の方が30万円未満でリフォームを実施しており、トイレのリフォームは他のリフォームと比較すると、比較的手ごろな価格帯で実施できることがわかります。
一方で、今回のリフォームにかかった費用と事前に想定していた予算とを比較したところ、リフォーム経験者の約半数が「想定していた費用と違った」と回答。
実際の費用が予想を上回る、もしくは下回ることも珍しくないようです。

では、費用が想定と違った理由はどこにあるのでしょうか。
■費用が想定と違った背景には「リフォーム検討中の新たな出会い」が影響

まず、想定していた費用より高くなった理由で最多だったのは「当初の予定よりも高い商品にしたから(41人/36%)」。
トイレリフォーム経験者からは、
「自動洗浄など高機能が付いた。」(40代 男性)
「最新の設備にした」(50代 男性)
「優れた機能があるトイレにした」(40代 男性)
といったコメントが寄せられており、自分で情報収集を進めたり、リフォーム会社に相談をしたりするなかで、当初は想定していなかった選択肢と出会い、より良い製品や機能を取り入れたことがうかがえます。
他にも、「当初の予定よりも高い商品にした」と回答した経験者からは、
「イメージ通りの仕上がりになったから満足している。」(40代 女性)
「工事前の状態よりもさらに良くなったからとても満足」(40代 男性)
「自分好みになって満足」(60代 女性)
といったコメントも見られており、想定していた予算を超えてしまったとしても、納得のいく製品選びやプランニングができれば満足のいくリフォームができると言えるでしょう。
一方で想定した費用よりも安くなった理由で上位だったのは
①当初の予定よりも安い商品にしたから(19人/30%)
②施工店の割引率が思ったより高かったから(19人/30%)
③相見積もりで比較して、安くできる会社を選んだから(16人/25%)

商品自体のグレードを下げて価格を抑えた方法以外にも、施工店が安く仕入れられる製品でリフォームしたり、相見積もりで比較して安くできる会社を選んだりしたことで費用を予想より抑えられた経験者も見られました。
このように、費用が想定と違った背景にはより良い製品や希望の予算・条件で施工してくれる良い会社との出会いが影響していることがわかります。
■トイレリフォームは製品に詳しいリフォーム会社選びが大事
ここまで見て分かる通り、トイレのリフォームでは、工事前のプランニング次第で費用や満足度が大きく左右されます。
良いリフォーム会社と出会い、適切なプランニングができれば、当初想定していなかった選択肢を知る機会にもなり、より満足度の高いリフォームにつながるでしょう。
しかし、初めてリフォームする方にとってはご自身でプランニングを検討しようと思うと、わからないことも多いはず。
そこで今回の調査では、トイレリフォーム経験者に、リフォーム前の検討段階やリフォーム時にわからなかったことも伺いました。

その結果、上位3つは以下のとおりです。
①製品選び(機能比較)(132人/36%)
②リフォーム会社選び(101人/28%)
③リフォーム全体予算(98人/27%)
「どんな商品が自分の希望や家に合うのか」「どの機能が本当に必要なのか」といった疑問から、「実際にはどのくらいの予算を準備すべきなのか」「どんな会社にリフォームをお願いすればいいのか」といった不安まで、経験者たちが頭を悩ませた問題は多岐にわたります。
これらの悩みは、トイレリフォームを初めて検討する方なら誰もが経験するもの。
経験者が実際に困ったポイントから、豊富な製品知識を備えていて、希望に沿って適切なプランを提案してくれるリフォーム会社を選ぶことが満足できるトイレリフォームのコツと言えるでしょう。
そこでリフォームガイド編集部では、トイレリフォームのプロに取材を行い、経験者が抱いていた実際の疑問や不安に対する解決策、リフォーム成功のヒントを伺いました。
自分にあった製品選びのポイント、プロが厳選したおすすめ機能からプランニングのコツ、将来を見越したトイレのバリアフリーまで、「こういうことを事前に知っておきたかった!」という情報を詳しくまとめていますので、トイレリフォームをお考えの方は、ぜひご一読ください。
【取材記事はこちら】


■「リフォームガイド」では、トイレリフォームの実績が豊富な会社をご紹介しています
リフォームガイドでは、リフォーム会社選びの専門家であるコンシェルジュが、あなたのリフォームに合った会社を選定し、希望の工事内容を各社に伝えた上で、現地調査の日程調整まで行っています。
その際、トイレのリフォームの実績が豊富な会社に絞ったご紹介も可能です。
また、現地調査後も見積もりが提出されたかどうかの確認・相見積もりの相談・お断り代行・万が一の完成保証の発行を行うなど、見積もり取得から契約までトータルサポートを実施していますので、お気軽にご相談ください。







なら