トイレ交換を完全解説!費用や最適な選び方など

「トイレの黒ずみが気になってきたからトイレを交換したいけど、どれくらいの費用がかかるのだろう」
「どんなトイレを選べばいいかわからない」
「トイレ交換にはどれくらいの期間がかかるのだろうか」
などと、トイレ交換でお困りの方は少なくないでしょう。
こんにちは、リフォームガイドです。リフォームガイドでは、トイレ交換に関するご質問を多数いただいています。ほとんどの方が、そもそも交換をすべきかどうか、トイレを交換したらどれくらい費用がかかりそうか、という点を気にしていらっしゃいます。
そのような心配を解決するために、トイレを交換する際に知っておきたい予算や工期、業者の選び方などをご紹介します。
当コラムを読めば、ご希望のトイレ交換に必要な予算が分かります。さらに、工期や業者の選び方を学ぶことで、予算内で満足度の高いリフォームができます。
目次
1.あなたのトイレは交換すべき?
トイレが古くなってくると、「お金もないし、もう少し我慢して使おうか、それとも、交換してしまおうか」と迷う方は多いことでしょう。
水が止まらない、床が濡れているといった不具合を放置すると、大きなトラブルにつながるおそれがあります。とくに、汚物を含んだ水が床にあふれる状態になると、トイレ以外の部屋の衛生面も心配となります。
築20年以上経過していて、かつ、以下の項目のいずれかに該当する場合は、トイレの交換を検討しましょう。
2.トイレ交換の費用相場は?
トイレを交換したいと思っても、費用がわからなければ検討のしようがありませんね。また、予算に収まるかどうか、費用を抑えるにはどうすればよいか、も気になるところでしょう。
この章では、トイレ交換に必要な予算についてご紹介します。
2-1. トイレ交換が10万円程度でできる!?
人目につかないトイレは、割り切ってできるだけ安く交換したいという方も多いことでしょう。リフォームガイドのお客様のご要望で一番多いのは 「10万円以下でトイレを交換したい」というものです。
残念ながら、工事費も含めると10万円以下での施工は難しいです。しかし、12~15万円でトイレ交換は可能です。ただし、この価格でできるのは、最安価の組み立て式トイレへの交換+床クッションフロアの張り替えのみ、と考えてください。
温水洗浄便座(ウォッシュレット)は標準装備ではありませんので、希望する場合はオプションで付ける必要があります。温水洗浄便座も導入すると追加で約5万円程度かかり、合計費用は17~20万円(工事費込み)となります。
なお、費用を抑えてトイレ交換をしたいなら、大手のリフォーム業者ではなく、中小工務店に依頼することもポイントです。第4章で詳しく解説しているので、ご確認ください。
タンク式トイレへ交換+床クッションフロアの張り替え=12~15万円
タンク式トイレへ交換+床クッションフロアの張り替え+温水洗浄便座=17~20万
※中小工務店に依頼した場合(詳しくは第4章で)
もっとも安いグレードでも、以下のようなTOTOやLIXILのトイレを選ぶことができます。
【特徴的な機能】
- 汚れが付きにくい便器素材 セフィオンテクト(TOTO)、アクアセラミック(LIXIL)
- 便器側面を掃除しやすいサイドカバー付き
- しつこい汚れを落とすトルネード洗浄(TOTO)、パワーストリーム洗浄(LIXIL)
- 汚れを拭き取りやすいフチなし形状の便器
トイレ空間にこだわりがない方や、なるべく安く交換したい方には、このグレードの組み合わせ式トイレがおすすめです。
2-2.憧れのタンクレストイレは約 30万円から!ただし機能は組み合わせ式と同じ
「もう少しお金をかけてもいいから、デザイン性のあるトイレにしたい」
「どうせ交換するなら最新のトイレにしてみたい」
と、考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
約30万円ほどかけると、最新のタンクレストイレに交換できます。タンクレストイレには、温水洗浄便座(ウォッシュレット)が標準装備されています。
以下の写真のような手洗いカウンターを設置する場合は、約10万円の追加費用がかかります。収納キャビネット付き手洗いカウンターになると、約20万円以上の費用がかかります。
タンクレストイレ交換+床クッションフロアの張り替え=約30万円~50万円
※中小工務店に依頼した場合(詳しくは第4章で)
タンクレストイレは、TOTOやLIXILの以下の製品が人気です。
タンクレストイレはタンクがないので、トイレ空間を広々と使用することができます。シンプルでデザイン性にも優れています。
もっとも、タンクレストイレとタンク式トイレの機能を比較してみると、機能にはほとんど違いがないことがわかります。
ほとんどの機能は同じなので、機能面ではタンク式トイレで十分です。
お金に余裕があり、広々としたトイレ空間にしたい方、スッキリとしたデザインが好みという方はタンクレストイレを検討するとよいでしょう。
【データで見る戸建てのトイレリフォームの費用と相場】はこちら
【データで見るマンションのトイレリフォームの費用と相場】はこちら
3.トイレ交換は1日で終わる!2~3週間前から準備を始めよう
トイレ交換のリフォーム自体は1日で終わります。しかし、メーカーに発注してからの製造となるため、契約してもすぐに施工ができないリフォームでもあります。
そのため、トイレ交換の期日に希望がある場合は、ある程度余裕を持ったスケジュールを組む必要があります。
リフォームを思い立ってから施工完了まで、2~3週間を想定しましょう。例えば、年内12月までに終わらせたい場合は、11月末頃には各リフォーム会社から見積もりを取り寄せるようにしましょう。
4.中小工務店へ依頼すると費用を抑えられる!その理由は?
第2章でトイレ交換の予算を紹介した際に、「中小工務店へ依頼することで費用を抑えられる」と述べました。「どうして中小工務店へ依頼すると費用が安くなるのか」と疑問に思った方も多いのではないでしょうか?その疑問にお答えします。
中小工務店が費用を抑えられる理由は、中堅リフォーム会社や大手リフォーム会社と違い、営業費や広告費をかけていないからです。営業マンやデザイナーを置かず、現場に出ている人間がすべての役割を果たします。また、雑誌広告やホームページにお金をかけることもなく、ショールームなどもありません。
中堅リフォーム会社や大手リフォーム会社は、大卒の営業マンや専任のプランナーを雇い、チラシやCMなどに広告宣伝費をかけています。そのコストは費用に上乗せされるので、リフォーム費用が高くなる傾向にあります。
トイレ交換は、デザインなどの提案力をそれほど必要としないリフォームです。中小工務店に依頼して費用を抑えましょう。
5.悪徳業者に騙されたくない!リフォームの成否は業者選びにかかっている
「中小工務店を選ぶべきと言っても、なかには質の悪い業者もいるんじゃないの?」と疑問に思った方もいるでしょう。「費用は安く抑えたいけど、トラブルなく工事を終えたい・・・」と、誰もが思うところです。
残念ながら、中小工務店の質にはバラつきがあり、悪徳業者がまったくいない、とも申し上げられない現状があります。それでは、どんな業者をどのように選べばいいのでしょうか?
5-1.トラブルの少ない業者を選ぶことが重要!
トイレの交換工事ができる業者は多数ありますが、CMをしているような大手リフォーム会社でもトラブルは少なくありません。
見積もりを取ったらCMや広告でアピールしていた金額よりずっと高額だったり、業者の対応が悪かったりなど、トラブルになるケースが少なくありません。とくに、水が止まらない場合など緊急時には足元を見られることが多いようです。
お客様の要望をしっかり聞いて必要な箇所だけを相場価格で工事してくれる、信頼できる業者を探すことが重要です。
「 業者名+口コミ」で検索すると、さまざま口コミからその業者が信頼できるかどうかを判断できます。ただし、大手リフォーム会社は施工件数が多いので口コミも多数なのにくらべ、地元の中小工務店は口コミが十分集まっていない可能性もあります。
優良な中小工務店に依頼したくても、一般の方が業者の良し悪しを判断する材料が十分あるとはいえません。
5-2.紹介サイトにあなたの業者探しをサポートしてもらおう!
前項でご説明したように、業者の良し悪しを見極めることは難しいものです。紹介サイトなどを上手に活用して、時間と労力をかけずに優良業者を紹介してもらいましょう。
紹介サイトは、過去のリフォーム実績や経営状況など、一定の基準を満たしたリフォーム業者と提携しています。また、独自取材をしている紹介サイトなら、社長や従業員の能力・人柄まで把握しています。リフォーム業者のホームページや宣伝からは知ることのできない情報も活用するからこそ、優良業者を紹介できるのです。
さらに紹介サイトなら、条件に合う業者を一括で案内してくれます。複数のリフォーム会社の中から、自分のやりたいリフォームに一番ぴったりの会社を選ぶことができるのです。
(ご参考)リフォームガイドのご紹介
ここでは、紹介サイトの一つである弊社リフォームガイドについてご紹介します。リフォームガイドは、みなさまのリフォーム内容や趣向に合わせてピッタリのリフォーム会社をまとめてご紹介しているポータルサイトです。
リフォームガイド:無料見積もりの申し込みはこちらから(登録はたったの2分)
電話番号:0120-395-120
営業時間:9:00~21:00(月~金) 9:00~18:00(土)
6.まとめ
いかがだったでしょうか。トイレの交換に必要な予算や工事期間など、トイレ交換をするうえで知っておくべきことを当コラムで全てご紹介しました。
また、予算内で満足度の高いトイレ交換するためには、「リフォーム会社選び」が重要であることもご理解いただけたかと思います。
皆さまが本当に良いリフォーム会社を見つけ、満足のいくリフォームをしていただくために、リフォームガイドは誠心誠意お手伝いいたします。
以下の記事にもトイレリフォームに役立つ情報が満載です。ぜひご一読ください。
水まわりリフォームに関するギモンに完全回答!費用相場や注意点など
費用や安く抑えるコツなどマンションの水まわりリフォームを完全解説