
「玄関を増築したいけれど、どんな感じになるんだろう」
「費用はいくらくらいかかるのかな?」
このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
玄関を増築したいけれどイメージがわかない、どのくらい費用がかかるのか見当もつかない…そのような方に向けて、玄関増築でもっともよく行われている4つの施工方法とその費用や施工期間、実際の施工事例をご紹介します。
この記事を読めば、玄関増築に対して感じている疑問が解消され、やりたいリフォームが実現できます!
目次
1.玄関増築の費用
玄関の増築と一口に言っても、どのような工事をするかによって費用は異なります。
この章では、玄関の増築でよく行われている4つの施工方法について、その費用を解説します。
1-1.費用相場
玄関増築の費用相場は次の表の通りです。
玄関の増築にかかる費用は、どのくらいの面積を増築するのか、どのような方法で行うのかに加えて、設置する玄関ドアや使用するクロス、床材次第でかなり変わってきます。
ここでの費用はあくまで相場です。実際の費用は施工業者に現場を見てもらい、やりたいリフォームを伝えた上で見積もりを取って確認しましょう。
1-2.玄関増築の費用内訳
玄関増築の費用には、以下の費用が含まれます。
- 玄関ドア代 12~35万円
- ドア取付費 2.8~5.8万円
- 床下地及び天井・壁補修工事 1.5~5万円
- クロス工事 4~10万円
- 土間・タイル工事 5~10万円
- 収納工事費 5~25万円
4つのリフォーム全てに共通する施工内容と費用は上記の通りですが、二階に玄関を増築する場合には階段の設置費(50~90万円)が、既存の玄関を潰す場合には壁造作(10~15万円)の費用がプラスされます。詳しい費用はリフォーム業者に現地調査を依頼し、見積もりで確認しましょう。
2.玄関増築の成功事例
「玄関の増築にかかる費用の概算はわかった。でも、実際にどのくらいの費用をかけるとどのように変わるのだろう」
と感じた方も多いのではないでしょうか。この章では、リフォームガイドの加盟店が実際に施工した事例をかかった費用もあわせてごご紹介します。実際の事例を見て、ご自身がやりたい玄関増築のイメージを固めてください。
こちらは、玄関隣の洋室を潰して玄関を増築した事例です。
潰した洋室の部分にはさらに、ひろびろとしたシューズインクローゼットを作っています。
この事例では玄関の増築に加えてにシューズインクローゼットの造成や室内ドアの交換も行っているため、費用が相場よりも高くなっています。玄関増築に相場はあるとはいえ、どこまで工事をするかによって費用は大きく異なり、上限はありません。
ご自身のやりたい玄関増築の費用を正確に把握するためにも、リフォーム会社に現地調査をしてもらった上で見積もりを出してもらいましょう。
3.玄関増築で注意すべきこと
ここでは、玄関の増築を検討・実行するにあたって注意すべきポイントをご説明します。
リフォームが始まってから「こんなはずじゃなかった」と後悔することのないよう、ポイントを押えてリフォームをすすめましょう。
■玄関の位置を変える場合は、ご近所さんと相談をする
既存の玄関を潰して新規に玄関を増築する場合や、既存の玄関を残して第二玄関を増築する場合は、新規の玄関の位置がご近所さんの迷惑な位置とならないかを確認しましょう。
玄関が完成してから、「こんなところに玄関をつけられたら迷惑!」とクレームになったケースもあります。
このようなトラブルを避けるためにも、玄関増築をする際には検討の段階でご近所さんにも相談をしておきましょう。
■雨仕舞をしっかりする
新たに玄関を設置する場合は、雨仕舞をしっかりしましょう。
雨仕舞とは、建物内に雨水が入らないように雨水を誘導し、地面に流す仕組みのことです。雨仕舞が不十分だと、雨が降るたびに不快な思いをしたり、不便をこうむることになりかねません。
玄関そのものだけでなく、雨仕舞のやり方や費用についてもリフォーム業者に相談し、十分な対策を行いましょう。
4.絶対失敗しない業者選びで、満足度の高いリフォームをしよう!
「せっかく玄関の増築をするなら思い通りのものにしたい…。でもこんなに費用はかけられない」
玄関増築にかかる費用を見て、思ったより高いと感じた方も多いのではないでしょうか。
ここでは、あなたの予算に合わせつつ満足度の高い玄関増築をしてくれる業者選びの方法をご紹介します。ポイントは以下の2点です。
- 地元の工務店に依頼する
- リフォーム会社紹介サイトを利用する
■地元のリフォーム会社に頼もう
費用を抑えながらも仕上がりが美しいリフォームをするなら、地元の小規模リフォーム会社に依頼しましょう!
リフォーム業者の中には、「安かろう、悪かろう」の仕事しかできない業者も残念ながら存在します。一方で、高い費用を払って名前の知られた大手リフォーム会社に依頼すれば必ず満足できるという保証もないのです。
なぜなら、大手リフォーム会社は広告費や下請け会社に支払うマージンを上乗せする必要があるため、費用が高くなります。一方、地元の小規模リフォーム会社では広告費や外注費がかかりません。そのぶん、相場のなかでも安い費用で、施工品質の高い玄関増築を行うことができるのです。
玄関増築は間取り変更を伴う大きな工事ですが、信頼のおける優良リフォーム会社に依頼できれば、費用を抑えて満足度の高い玄関増築が実現します。
■リフォーム紹介サイトを活用してあなたに合った業者を見つけよう
自分にぴったり合うリフォーム会社を見つけることは、専門家ではないお客様にとってはとても難しいものです。
紹介サイトでは、各リフォーム会社が公開しているホームページの情報以外に、お客様からの口コミや独自取材などの情報が集まっています。どの工務店が玄関の増築が得意か、お客様からの評判がよいかという情報も把握しています。また、複数の業者を一括で紹介してくれるので、自分に合う工務店かどうかを比較検討することができます。
紹介サイトを活用すれば、あなたも手間をかけずに失敗しないリフォーム会社探しができます。
(ご参考)リフォームガイドのご紹介
どこの工務店が提案力高く高品質で施工できるかとお悩みなら、ぜひ弊社リフォームガイドをご活用ください。
リフォームガイドでは、専任のコンシェルジュが各加盟店の価格情報や、他サイトも含めたお客様の口コミ情報を把握しています。そのため、低価格で高品質のリフォーム会社をまとめてご提案できます。
リフォームガイド:無料見積の申込はこちらから(登録はたったの30秒)
電話番号:0120-395-120
営業時間:10:00~19:00(全日)
5.まとめ
いかがでしたでしょうか。
玄関増築をする上で知っておきたい費用の情報や、施工期間、満足度の高いリフォームを行うための業者選びについてご理解頂けたかと思います。
玄関の増築は間取り変更も伴う大きなリフォームで、費用もかなりかかります。
それでも費用を抑えて希望に添う玄関増築をしていただけるよう、リフォームガイドは業者探しの面で皆さまのお手伝いをいたします。ぜひご相談下さい。
(玄関リフォームの関連記事)
全ノウハウまとめ
玄関リフォームを成功させる全ノウハウまとめ
その他関連記事