壁紙(クロス)張替えの業者選び|おすすめの依頼先や探し方のポイント

壁紙(クロス)の張替えを検討するとき、もっとも重要なのが業者選びです。壁紙の張替えは簡単なリフォームのように思われがちですが、仕上がりの美しさや耐久性は、職人の技術、つまり業者選びによって大きく左右されます。

そこで本記事では、普段からリフォーム会社選びをお手伝いしている『リフォームガイド』が、壁紙張替えリフォームの主な依頼先と、それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。

業者の探し方や優良業者を選ぶコツなどもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
回答

費用バナー:壁紙


1.壁紙(クロス)張替え、依頼するならどの業者?

壁紙(クロス)の張替えの依頼先としては、主に次の4つが考えられます。

価格 品質 保証 対応
ハウスメーカー
工務店
リフォーム専門会社/リフォームメインの工務店
クロス職人・内装工事の個人店
価格が抑えられるのは、リフォーム専門会社(リフォームメインの工務店)や、内装工事の個人店です。ただし、保証や対応の観点で安心して依頼したい場合は、業者によってばらつきがあるので注意しましょう。そういった面では、家を建ててくれたハウスメーカーや工務店に依頼すると安心です。
回答

それぞれの特徴と違いについて解説していきます。

1-1.ハウスメーカー

ハウスメーカーは、日本全国、または広い地域で事業を展開している大手の住宅建設会社のことです。これらの企業は、自社建築の住宅だけでなく、他社が建てた家のリフォームにも対応しています。

[価格△ 品質○ 保証◎ 対応◎]

メリット 保証が充実している
・住宅建築について幅広い知識と技術力がある
デメリット ・外注業者を介することで中間マージンが発生し、割高になりがち
おすすめの人 自宅を建てたハウスメーカーに工事を依頼したい人
多少コストが高くなってもかまわない人

1-2.新築メインの工務店

新築メインの工務店は、主に地域密着型で住宅建築を手がける企業です。多くはリフォームにも対応していますが、主に新築を中心に事業を展開しています。自社の職人による「自社施工」をうたう会社であれば、比較的安価に対応してくれるケースもあります。

[価格:○ 品質:○ 保証:○ 対応:○]

メリット ・住宅建設全般の知識が幅広い
・地域密着型が多く、迅速な対応が期待できる
デメリット ・自社施工できるリフォーム会社や職人個人店に比べ、費用は割高になる傾向がある
・ハウスメーカーと比較して、保証やアフターケアが充実していないこともある
おすすめの人 元々家を建てた工務店に工事を依頼したい人
ホームドクターとして長く付き合える工務店を見つけたい人

1-3.リフォーム会社/リフォームメインの工務店

リフォーム会社(またはリフォームをメインにおこなう工務店)は、リフォーム工事に特化しており、壁紙張替えなどの内装リフォームにも広く対応しています。多店舗展開している大手リフォーム会社と、地元に密着して狭い範囲で事業を展開している中小リフォーム会社があります。

[価格:◎ 品質:◎ 保証:○ 対応:○]

メリット ・中小であれば、代表や職人が直接現地調査に来るケースも多く、対応が迅速
・リフォームに特化しているため、高品質で安価なリフォームが期待できる
デメリット ・事業者数が多く、優良な業者の見極めが難しい
・ハウスメーカーや新築も請け負う工務店と比較すると、保証やアフターケアが充実していないことがある
おすすめの人 予算を抑えて壁紙を張替えたい人
壁紙の張替えとあわせ、リフォームのアドバイスがほしい人

1-4.クロス職人/内装工事の個人店

クロス職人・内装工事の個人店は、主に工務店や大手リフォーム会社からの依頼を受け、実際に施工をおこなう職人個人の店を指します。

ただし、個人の依頼を引き受けていないところも多く、自分で見つけることは難しいのが実際のところです。

[価格:◎ 品質:◎ 保証:△ 対応:△]

メリット ・直接依頼することで中間マージンが発生しないため、安価にリフォームできる
・対個人なので、要望に応じてもらいやすい
デメリット ・宣伝をしていないことが多く、知人の紹介に頼る必要がある
・大手と比べると、保証やアフターサービスが期待できない
おすすめの人 保証よりも価格重視で壁紙を張替えたい人
職人と直接相談しながら壁紙リフォームをしたい人

おすすめ:内装工事を得意とするリフォーム専門会社/工務店

壁紙張替えの依頼先を紹介してきましたが、おすすめは内装工事を得意とするリフォーム会社です。とくに、社内に職人が在籍し「自社施工」で壁紙張替えができると、工事の発注に中間マージンがかからないため低価格でリフォームをしてくれます。

さらに自社施工の場合、依頼した内容が職人に直接伝わるので、コミュニケーションの不足による施工ミスが起こりにくく、「希望した色と違った」などの施工ミスも防ぎやすくなります。

また、内装に特化したリフォーム専門店は、幅広いメーカーの商品を取り扱っていることが多く、多くの選択肢のなかから理想の壁紙を選べることもポイントです。


2.壁紙(クロス)張替えリフォーム業者の探し方

ここからは、壁紙の張替えが得意なリフォーム専門店や工務店の探し方を、具体的に解説していきます。

2-1.一括見積もりサイトを利用する

もっともおすすめの方法は、リフォームの「一括見積もりサイト」を活用することです。

一括見積もりサイトとは、複数のリフォーム会社から一度に見積もりを取ることができるサービスを指し、条件にあった業者を効率よく比較検討できることがメリットです。

一括見積もりサイトには、主に以下の2つのタイプがあります。

① リフォーム会社と直接やり取りするタイプ
② サイト運営側が条件にあうリフォーム会社を選定・紹介するタイプ

「リフォーム会社と最初からやり取りし、どの会社に見積もり依頼をするのか決めたい」という方は、①のタイプがおすすめです。

一方で、「どのリフォーム会社を選べばいいか分からない」「手間をかけたくない」という方は、サイト運営者に相談しながら業者を探せる②のタイプがおすすめです。

当サイト「リフォームガイド」もこのタイプに該当します。専任のコンシェルジュがご希望を詳しくヒアリングしたうえで最適なリフォーム会社を厳選してご紹介しますので、ぜひご利用ください。

当サイト「リフォームガイド」もこのタイプに該当します。
リフォームガイドでは、全国のリフォーム会社・工務店から、あなたの希望のリフォームが得意な会社を厳選し、ご紹介しています。
専任のコンシェルジュがご希望を詳しくヒアリングしたうえで最適なリフォーム会社を厳選してご紹介しますので、ぜひご利用ください。
回答

2-2.ホームページや店舗などを自分で探す

インターネットで「壁紙 リフォーム 都市名」などでリフォーム会社を検索し、施工事例から業者の得意分野や実績などを確認する方法もあります。

ただし、ホームページの見た目だけで業者を評価するのは注意が必要です。ホームページに力を入れていない優良業者もある一方で、見た目がよくても施工の質がともなわないケースもあるためです。

また、自分で何社かに連絡し見積もりを依頼する場合、一括見積もりサイトを活用するのと異なり、同じ説明を繰り返す手間が必要になることも理解しておきましょう。

2-3.知人の伝手を頼る

知人から業者を紹介してもらうのも方法のひとつです。すでにリフォームを経験した人からリアルな感想を聞いたうえで選ぶと、安心感があります。とくに、同じく壁紙の張替えをしたのであれば、仕上がりや費用感を確認できることはメリットです。

ただし、トラブルがあった際に断りにくい状況になるリスクもあるため、基本的にはほかの業者と比較・検討することをおすすめします。

2-4.新聞などの広告を見る

壁紙の張替えを依頼するリフォーム会社は、新聞広告で探す方法もあります。新聞は地域密着型の業者を見つけやすく、自分の住むエリアをカバーしている業者をピンポイントで探せるのがメリットです。

ただし、広告に掲載されている価格は最低料金である場合が多く、実際には追加費用が発生して料金が高くなることも少なくありません。そのため、必ず複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが大切です。

リフォーム業者の探し方・具体的な方法6つ!注意するポイントも解説
リフォーム業者の探し方・具体的な方法6つ!注意するポイントも解説
リフォーム業者の探し方・具体的な方法6つ!注意するポイントも解説
記事を読む

3.壁紙(クロス)張替え業者を選ぶ基準

壁紙張替え業者を選ぶ際には、以下のポイントを基準にすることで、満足のいく結果を引き出せる可能性が高まります。

3-1.実績が豊富

壁紙(クロス)張替えの仕上がりは、職人の技術力に大きく左右されます。壁紙の張替えは単純な作業のように見えますが、下地処理や接着の精度など、経験と技術が必要な工程が含まれていることが理由です。

そのため、業者を選ぶときには、施工する職人の経験年数や施工件数など、実績を確認することがもっとも重要です。

過去の施工事例が確認できれば、仕上がりのイメージがしやすくなるので、ホームページの施工実績は必ずチェックしましょう。
回答

3-2.アフターフォロー体制がある

壁紙の張替えは、丁寧に施工した場合でも浮きや剥がれが発生する可能性があります。そのような施工後の不具合やトラブルが発生したときに迅速に対応してもらえるように、アフターフォロー体制がしっかりした業者を選ぶことも大切です。

地元密着型の業者であれば、何か問題が起きた際にも迅速に駆けつけてもらいやすく、比較的安心して依頼できます。

施工後のトラブルを防ぐためにも、業者を選ぶ段階で、保証期間や対応範囲を事前に確認しておきましょう。
回答

3-3.見積書や契約に関して丁寧な説明がある

信頼できる業者を選ぶためには、見積書や契約内容の説明がどれだけ丁寧かも重要です。見積書に工事内容や内訳が詳細に記載されている業者は、誠実な対応をしてくれる可能性が高いと考えられます。

また、契約時にはスケジュールや支払い条件、追加費用の有無についても具体的な説明があるか確認しましょう。

口頭説明だけでなく、書面にすべて記載している業者であれば、トラブルの心配なく安心して工事を進められます


4.まとめ

壁紙(クロス)の張替えを成功させるには、適切な業者選びが重要です。それぞれの業者の特徴やメリット・デメリットを理解し、自分のニーズに合った依頼先を選びましょう。とくに施工実績やアフターフォロー、見積もりの丁寧さを基準にすると、安心してリフォームを進めることができます。

ご自身での業者選びに自信がないとき・不安なときは、ぜひリフォームガイドにご相談ください。
専任コンシェルジュが具体的なご希望をヒアリングしたうえで、しっかりサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

▼壁紙張替えの事例

壁紙を一新して明るい印象に。費用・内容どちらも納得いくリフォームができました
壁紙を一新して明るい印象に。費用・内容どちらも納得いくリフォームができました
壁紙を一新して明るい印象に。費用・内容どちらも納得いくリフォームができました
記事を読む
中古戸建てを自分らしい空間に。遊び心と機能性を兼ね備えたリフォーム
中古戸建てを自分らしい空間に。遊び心と機能性を兼ね備えたリフォーム
中古戸建てを自分らしい空間に。遊び心と機能性を兼ね備えたリフォーム
記事を読む

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!