
二重窓(二重サッシ・内窓)とは、既存の窓の内側にもう1枚の窓を取り付けて、二重にしたものです。
二重窓は、外窓と内窓の隙間に空間が生まれるので、断熱や防音目的のリフォームとして人気ですが、マンションでも二重窓を取り付けて良いのかどうか、迷う方も多いでしょう。
この記事では、マンションに二重窓を取り付ける際の費用相場やメリット・デメリット、施工事例を紹介します。
複層ガラス・ペアガラスは2枚のガラスを重ねた構造のガラスを指し、こちらも断熱効果があります。
目次
マンションの窓を二重窓にリフォームすることは可能
結論からお伝えすると、マンションの窓をリフォームで二重窓にすることは可能です。
窓の内側は共用部ではないため、所有者の判断でリフォームできる場合の方が多いです。
ただし、マンションによっては管理規約で禁じているところもあるので、二重窓のリフォームを検討する際は、工事に取り掛かる前に必ず管理組合に確認を取りましょう。


マンションの窓を二重窓にリフォームする際の費用相場
サイズや仕様によって異なりますが、マンションの窓に二重を取り付けるにするリフォームの費用は4~20万円程度です。
ハイグレードな窓を選ぶと、30万円ほどの費用がかかるケースもあります。
参考に、腰高窓に内窓を設置する場合の費用例を見てみましょう。
項目・使用 | 数量 | 費用(円) |
---|---|---|
腰高窓用樹脂製内窓 | 1 | 40,000 |
内窓取付施工費用 | 1 | 18,000 |
資材運搬費及び諸経費 | 1 | 7,000 |
小計 | 65,000 | |
消費税 | 6,500 | |
合計 | 71,500 |
詳しくは施工業者に要望を伝えて見積してもらいましょう。
マンションの窓を二重窓にリフォームする際のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
窓を二重にすると、ガラスが1枚のときよりも断熱性や防音性、防犯性が向上します。二重窓にリフォームする主な目的はここでしょう。
また、内窓のガラスに目隠し効果のあるものを選べばプライバシー性も上げられますし、樹脂サッシの色を既存の窓と違う色にすると、部屋の印象を変えられて模様替え気分を楽しむことができます。
ただし、窓が2枚になる分、開閉時の手間や掃除する箇所が増えてしまいます。
既存の窓枠を内側にふかしてサッシを追加する場合は、枠にぶつかってしまったり、家具のじゃまになって部屋が狭く感じられるかもしれません。
マンションの窓を二重窓にリフォームする費用について知っておきたいこと
マンションの窓を二重窓にリフォームする費用について、知っておきたいポイントは以下の3つです。
- 最初にマンションの管理規約を確認する
- 目的や工事内容で費用が異なるため、相場価格だけで判断しない
- 補助金を受けられるケースがある
実際にリフォームをする前に確認しておきましょう。
[1]最初にマンションの管理規約を確認する
マンションにお住まいで二重窓のリフォームを検討する際は、まずはマンション管理規約を確認しましょう。
マンション管理規約はその建物のルールが書かれたもので、窓ガラスなどの改修に関するルールも記載されています。管理規約で禁止されている場合はそもそも二重窓のリフォームに取り掛かることができません。検討のコストを無駄にしないためにも、一番に管理規約を確認しましょう。
管理規約はマンションの購入時に受け取っていることが多いです。
持っていない場合は、管理者が保管していますので、管理組合・理事長に規約を確認したい旨を伝えましょう。
[2]目的や工事内容で費用が異なるため、相場価格だけで判断しない
費用の解説で触れた通り、二重窓のリフォーム費用は、窓のサイズや機能性、材質によって異なります。
例えば、浴室や洗面所などの小さい窓は比較的安い価格でリフォームできますが、掃き出し窓のような大きい窓は高くなります。
また、打撃に強い防犯性能に優れたガラスや、断熱・遮熱効果の高いガラスなど機能性の高いガラスを選ぶと、リフォーム費用は高額です。
さらに、窓は1箇所だけではないので、二重窓リフォームはそれなりの金額がかかってしまいます。なお、取り付ける枚数が増えると、1箇所あたりのリフォーム費用が安くなる傾向があります。
以上のことから、実際にかかる費用は施工会社に見積を取ってみないとわかりません。
二重窓の工事経験やマンションの施工実績が豊富なリフォーム会社を複数社探して相見積もりを取ってみることをおすすめします。
[3]補助金を受けられるケースがある
マンションで二重窓にリフォームする際に、利用できる補助金制度は表のとおりです。
※2025年は公募が始まっていない補助金もあります。最新情報は公式ホームページをチェックしましょう。
補助金名 | 補助上限額 | 申請期間 |
---|---|---|
子育てグリーン住宅支援事業 | 60万円 | 2025年3月31日〜12月31日(予算上限に達すると終了) |
長期優良住宅化リフォーム推進事業 | 評価基準型:80万円/戸(130万円/戸) 認定長期優良住宅型:160万円/戸(210万円/戸) |
評価基準型:令和6年度は受付終了 認定長期優良住宅型:令和6年5月13日〜令和7年1月31日 |
先進的窓リノベ事業 | 200万円/戸 | 2025年3月31日〜遅くとも2025年12月31日 |
既存住宅における断熱リフォーム支援事業 | 15万円/戸(玄関ドアも改修する場合は上限20万円/戸) | 2025年3月24日~6月13日 |
補助上限額は表のとおりですが、それぞれ条件によって補助額は異なります。
また、自治体によっては独自の補助金制度を設けているケースもあります。
これらの補助金は、各事業に登録したリフォーム会社でないと申請ができないことにも注意しておきましょう。
リフォームガイドでは、リフォーム会社の得意不得意を把握しているので、マンションの窓工事の実績が豊富で、各種補助金の登録業者になっている会社選びをご相談いただけます。
二重窓にリフォームした際に後悔しやすいこと
マンションで二重窓のリフォームをする際に、後悔する人が多いポイントは以下のとおりです。
- 掃除や窓の開閉に手間がかかるようになった
- 複層ガラス(ペアガラス)と勘違いしたまま工事を進めてしまった
- 価格を重視した結果、期待した効果が出なかった
- 二重窓本体の性能を比較検討していなかった
- ふかし枠をつけて部屋が狭くなった
二重窓にすると窓が2枚になるので、その分掃除や生活する上での手間が増えます。
また、二重窓と複層ガラスを混同してしまったケースや、二重窓の性能が期待外れになってしまったということもあるようです。
商品の効果や仕上がりがどうなるのかを、納得できるまでリフォーム会社に説明してもらってから工事に取り掛かりましょう。
マンションの窓の二重窓にしたリフォーム事例
次は、マンションの窓を二重窓にリフォームした事例を紹介します。
リフォームの内容や費用などを、リフォームする際の参考にしてくださいね。
事例①断熱効果のために内窓を設置して冷暖房効率向上…27万円程度
※横にスクロールできます


施工内容 | 全部の窓にインプラスを設置 |
---|---|
費用 | 27万円 |
施工日数 | 1日 |
ご夫婦で住む築30年のマンションの窓リフォームです。
リフォームの目的は、角部屋の寒さ対策として二重窓にして、冷暖房の効果を高めることです。
角部屋は窓が広く取れるために開放的なのが魅力ですが、気温の影響を受けやすいデメリットがあります。
そこで、断熱効果の高い内窓を設置して、夏や冬でも快適に過ごせるようにリフォームしました。
内窓のサッシの色を今までと違う色にしたことで、断熱性向上のためのリフォームをしながら、部屋のイメージも一新しています。
出典:http://www.8044.co.jp/gallery/80
事例②暖かい空間にするために内窓を設置…50万円程度
※横にスクロールできます


リフォーム面積 | 30㎡以内 |
---|---|
費用 | 50万円未満 |
お客様から「寒い部屋の対策をしたい」と相談を受けて、内窓を設置した事例です。
既存のサッシに断熱性の高い内窓を設置することで、寒さ対策をしました。
既存の窓の性能がよくない場合は部屋から熱が逃げやすくなってしまいますが、内窓に高性能な窓を設置すると大掛かりな工事をしなくても、部屋の保温性能がアップします。
窓サッシの色は室内のクロスと合わせて白にしたことで、内窓を設置しても圧迫感を感じさせず、明るい雰囲気の部屋になりました。
出典:https://freshhouse.co.jp/case/14262/
マンションの窓を二重窓にする際のよくある質問
マンションの窓を二重窓にリフォームする際によくある質問をまとめました。
Q.マンションの窓のリフォームはDIYできる?
費用をかけたくないし、自分でできると思うんだよね。
ただし、二重窓リフォームで、断熱や防音といった効果を期待しているなら、DIYよりもリフォーム会社に依頼したほうが確実ですよ。
二重窓のリフォームをDIYすると、業者に依頼するよりも低予算で簡易的な二重窓を設置できるでしょう。
ただし、自分で内窓を設置すると素人感のある見た目になるケースが多く、採寸ミスしたり、隙間ができたりして失敗しがちです。
もし窓枠にきちんとサイズが合っておらず、隙間ができると断熱効果は期待できません。
二重窓のリフォームをして、二重窓にするメリットをしっかりと実感したい場合は、DIYよりも業者に依頼した方が確実です。


Q.二重窓と複層ガラス(複合ガラス・ペアガラス)との違いは?
複層ガラス…2枚のガラスの間に空気やガスが入った構造の1枚のガラス
二重窓と複層ガラスの特徴の違いは表のとおりです。
二重窓 | 複層ガラス |
---|---|
![]() |
![]() |
|
|
Q.二重窓のリフォームの施工時間は?
施工に立ち会える日が限られてるから、早く終わるといいんだけど…
1つの窓あたり1〜2時間でできるので、リフォームする窓の数が多い場合でも数日程度で完了するでしょう。
基本的に既存の窓枠に内窓用の窓枠を取り付けて、そこに内窓を設置するだけなので、大掛かりな工事は必要ありません。
まとめ
マンションで二重窓にリフォームする場合の費用は、4〜20万円程度です。
二重窓は既存の窓の内側にもう1つの窓を設置するだけなので、簡単な工事で完了します。
現在のマンションで夏の暑さや冬の寒さを対策したいとお考えの方は、二重窓のリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。
とはいえ、マンションの窓工事は管理規約で禁じられている可能性もあるため、まずは管理組合に確認してみましょう。
そして、二重窓のリフォームでは、リフォーム会社選びがとても重要な要素となります。
二重窓の工事やマンションでの施工に長けたリフォーム会社を探すときは、ぜひリフォームガイドをご活用ください。
お住まいのエリアやリフォーム箇所、予算などに応じて、窓リフォームが得意な優良会社を厳選してご紹介します。