
「カーポートを設置したいけど、いくらくらいの費用がかかるのだろう?」
とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
カーポートの設置費用は35万円~となっていますが、何台分の車対応か、どのようなグレードを使うかなどによって費用は大きく異なってきます。
この記事では、カーポートを設置・交換する際にかかる費用をご説明いたします。
さらに、具体的な施工事例や費用を抑える方法、適正な費用で施工する業者の選び方などカーポートの費用に関するあらゆる情報もご紹介いたします。
1.カーポートを設置・交換する際の費用相場は?
カーポートの設置・交換する際の費用は次のような要素で費用が変わっていきます。
- タイプ(デザイン性や機能性の違い)
- 車台数(設置範囲)
カーポートの新設・交換にかかる費用は次の通りです。
費用相場で費用差が生まれる理由は、自宅駐車場によって取り入れるサイズが若干異なること、業者間の施工費の違いによって生じます。
商品本体代に関しては、メーカーごとに割引率は違うものの、業者との取引関係や大量受注により本体価格から40~50%割引された額が実際の施行における本体価格になることが多いです。
そのため、メーカーのカタログを見る際には本体価格から数割引いた額が本体価格であると考えてください。
(補足)カーポートの設置する際に付随するリフォームの費用は?
カーポートを設置する際には、既存の駐車スペースが砂利であることや、庭スペースをカーポート設置により駐車スペースにするというケースがあります。
それらの際には、コンクリートやアスファルトに舗装する施工など外構エクステリアの工事をすることが多く、上記費用よりかさみます。
詳しくは、次の記事に記載されているので、参考程度にご覧ください。


2.実際にカーポートを設置・交換した施工事例とその費用
ここでは、実際にカーポートを新設・交換した施工事例とその費用をご紹介いたします。
この事例を通して、具体的な費用感をつかんでみてください。
■意匠性の高いスタイリッシュなカーポートの設置(33万円/工期1日)
※横にスクロールできます


出典:https://www.8044.co.jp/gallery/490
愛車を守るためのカーポートを設置。耐久性が高く、メンテナンスしやすい商品を採用しました。
■駐車場の形と広さに合わせたカーポートの設置(55万円/工期3日)
※横にスクロールできます


駐車場の形と広さに合わせて自由に切詰めができる商品を選定。雨でも愛車が濡れる心配はありません。
■雪で壊れたカーポートを耐久性の高いカーポートに交換(77万円/工期2日)
※横にスクロールできます


出典:https://www.8044.co.jp/gallery/270
雪でカーポートが破損してしまいましたが、より耐久性の高いものに交換しました。これまでの使い勝手も考慮し、奥行きの短いものを選んでいます。
3.費用を抑えて満足度の高い業者の選び方
「自分の家にあうカーポートを取り入れたい。けど、できるだけ費用を抑えたいなあ…」と思った方!
この章では、これらの願望を満たした業者をどのように選ぶべきかをご説明いたします。
3-1.趣向によって選ぶべき業者は変わってくる!費用を抑えたいなら地元工務店!
業者はそれぞれ得意分野や特徴が大きく異なります。満足の行くカーポートの設置・交換を実現するためには、皆様の趣向に応じて最適の業者を選ぶことが重要です。
カーポートの設置・交換でおすすめしたいのは、地元のリフォーム会社です。
カーポートの設置・交換をする際はメーカー既製品を導入すればほぼ完成するため、デザイン力や提案力をそれほど必要としません。そのため、費用で業者を選んでも差支えありません。
とはいえ、地元のリフォーム会社は会社によって品質の差が大きく、会社選びを誤ると満足度の高い施工ができるとは限りません。
そこで、次は品質や満足度が高い地元リフォーム会社をどのようにして見つけるかについてご説明いたします。
3-2.紹介サイトを活用してあなたに最適な業者を見つけよう!
みなさんの趣向に即した業者の選び方をしても、満足感を得られないまま施工が終わってしまうようなことがあります。
みなさんがある程度満足する施工をしてもらうには、カーポートの新設・交換を含む外構エクステリア工事に強みをもつ業者に依頼することが大切です。
しかし、一般の方にはカーポートの設置・交換に強みをもち、かつ自分に適した費用で施工できる業者を探すのは至難の業です。リフォーム業者紹介専門サイトなど専門家のアドバイスを活用して最適な業者を見つけましょう。
紹介サイトには、各工務店が公開している情報以外に、お客様からの口コミや独自取材に基づき、サンルーム増築を含む外構エクステリア工事を得意としている業者・お客様からの評判がよい業者の情報が集約されています。
また、複数の業者をまとめて紹介してもらえるので、比較検討しながら自分に合う業者を選ぶことができます。
(ご参考)リフォームガイドのご紹介
ここでは、紹介サイトの一つである弊社リフォームガイドについてご紹介します。リフォームガイドでは、みなさまのリフォーム内容や趣向に合わせてピッタリのリフォーム会社をまとめてご紹介しています。
リフォームガイド:無料見積もりの申し込みはこちらから(登録はたったの30秒)
電話番号:0120-395-120
営業時間:10:00~19:00(全日)
(補足)費用を抑えられるからといってDIYによる施工はやめよう!
確かにDIYでカーポートを新設・交換すれば費用はかなり抑えることができます。
しかし、カーポートを設置・交換する際には基礎工事が伴い、この基礎工事は専門的な工事知識・スキルが必須となってきます。
DIYでカーポートを設置・交換した人の多くはこの基礎工事に四苦八苦し、結果的にほとんどが失敗に終わっています。完成当初は成功したと思っていても、数年後に雨漏れ、腐食等の不備が発覚して泣く泣く業者に修理・作り直しを依頼するケースも多々あります。
さらに、カーポートにとって天敵ともいえる、強風や耐雪に滅法弱く、壊れる危険性が非常に高いです。
そのため、よほどDIY経験があり、かつ得意な人でない限り、業者にカーポートの設置・交換を依頼するのがいいでしょう。
4.まとめ
いかがだったでしょうか。
カーポートの設置・交換はする際の費用はある程度かかりますが、みなさんの愛車を守る、車の乗降を楽にする目的を果たすことを考慮すると、割に合う工事ではないでしょうか。
また、少しでも費用を抑えるためには業者の選び方が大切であるということも理解していただけたと思います。
そのような業者を見つけ、満足のいく施工にするためにリフォームガイドも誠心誠意ご協力いたしますのでよろしくお願いします。
(駐車場リフォームの関連記事)
全ノウハウまとめ
駐車場リフォームを成功させる全ノウハウまとめ
その他関連記事