
築40年の中古住宅を購入した施主様。心配だった耐震性の向上も含めたフルリフォームをしました。間取りも大きく変え、住み心地のよい家となりました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
築年数 | 40年 |
施工面積 | 87.76㎡ |
施工地 | 東京都 新宿区 |
家族構成 | 3人 |
価格 | 1,480万円 |
工期 | 4ヶ月 |
構造 | 木造 |
リフォーム箇所 | リビングダイニング、キッチン、浴室、トイレ、洗面、居室、外壁、玄関収納 |
施主様のご要望

中古住宅をリフォームして住もうと思い購入しましたが、増築を繰り返していた物件だったため耐震が心配でした。
リフォーム会社の提案内容
心配されていた耐震性については、構造計算をしっかりと行い、土台や柱・はりの構造部分の補強工事を行いました。
また、隣近所との距離が近い狭小住宅だったため、1階LDKに光が差し込みにくくなっていました。そこでLDKを2階に持っていき、壁紙も白を採用したことで、明るいLDKになりました。

リビングダイニング
1階にあったLDKを2階に移設。湿気が多くジメジメしていたLDKが明るく開放的になりました。
キッチン
キッチンももともと1階にありました。
2階に移動し、システムキッチンを導入。広くなり調理が楽しくなりました。作業台は汚れにくい人口大理石を採用し、お掃除も楽に。
浴室
リフォーム前は昔ながらのステンレス浴槽とタイル張りの浴室でした。
ユニットバスにしたことで足を伸ばしてゆったりと寛げるようになりました。
玄関収納
※横にスクロールできます


玄関の収納を増やしたいというご希望どおり、天井まである収納にしました。
外装
※横にスクロールできます


増築を繰り返した家だったため、外壁は素材がバラバラでした。統一感がでるよう全て張り替え、まるで新築のように生まれ変わりました。