
各務原市でリフォームをするのに、評判が良く安心できるリフォーム会社を探したい!そうお考えではないでしょうか?
ここではリフォームガイドが厳選した、各務原市に対応できる評判のリフォーム会社5社をご紹介します。
また、各務原市でのリフォームをご検討の方を対象に、リフォーム会社の選び方や、各務原市で利用できる補助金や助成金についてもお伝えいたします。
1.厳選5社!各務原市に対応できる評判のリフォーム会社
リフォームガイドが調査したリフォーム会社の中から、評判と言われるおすすめのリフォーム会社を5社紹介します。
1-1.株式会社イトー住建
おすすめポイント
- 昭和8年創業、代々受け継がれた高い技術力
- 新築、住宅リフォーム、公共工事に対応
- 施工事例が豊富で安心
株式会社イトー住建は、昭和8年に創業され、90年以上の長い歴史を持つ建設業者です。高い技術力を代々受け継ぎ、現在は3代目が代表取締役に就任しています。
地域からの信頼が厚いのが同社の魅力。高い技術力と信用で公共工事も手掛け、新築、住宅リフォームと幅広く対応しています。住宅リフォームでは、水回り・内装・外装・耐震・外構・バリアフリー・大規模リノベーションと、ほとんど全ての工事を行うことができます。
ホームページにはリフォーム施工事例が充実。工事種ごとに写真付きで掲載されているため、仕上がりや設計を事前に確認することができ安心です。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回り(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事 屋根・外壁(塗装・貼り替え) 外構・エクステリア 玄関ドア・窓回り・防犯
会社情報
【本社】
岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町3丁目313
1-2.ユーハウスリフォーム
おすすめポイント
- 中古物件購入からリフォームまで一貫対応
- 住まいの夢を叶える設計提案力
- 熟練の職人が施工、有資格者の管理で安心
ユーハウスリフォームは、リフォーム・リノベーションを主に請け負う設計施工店です。不動産業も営んでおり、中古物件購入からリフォームまで一貫して任せることができます。
住まいの夢を叶える、高い設計提案力が同社の強み。お客様の要望を丁寧にヒアリングし、デザイン設計はもちろん、物件探し、リフォームプラン、資金計画サポートまで、きめ細やかに打ち合わせをしてくれます。
熟練の地元職人たちが、その確かな技術と柔軟で迅速な対応で施工してくれます。さらに現場管理は、一級建築士や住宅診断士といった有資格者が担当してくれるため安心です。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回り(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事 屋根・外壁(塗装・貼り替え)
会社情報
岐阜県各務原市鵜沼西町4-69
1-3.株式会社大竹建設工業所
おすすめポイント
- 新築注文住宅、各種リフォームに対応
- 耐震診断、耐震改修工事も豊富な実績
- 老後も安心の介護リフォーム
株式会社大竹建設工業所は、昭和12年に創業し、80年以上の実績を積み重ねてきた建設会社です。新築注文住宅工事、各種住宅リフォームに対応しています。
豊富な実績・経験から、古いものを活かす、最新設備を導入する、おしゃれなデザインなど、お客様の要望に沿った多彩な設計を行なってくれます。
特に力を入れているのが、耐震補強リフォーム。住み慣れた住宅で、長く安心した生活を送れるように、耐震診断を無料で行い、プランを提案してくれます。
さらに、介護のためのリフォームも。老後も安心できる住まいを、同社の福祉住環境コーディネーターが設計提案を担当してくれます。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回り(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事 外構・エクステリア
会社情報
【本社】
岐阜県各務原市鵜沼南町7-173
1-4.株式会社浅野商店
おすすめポイント
- 小さな工事にも対応し、安心価格で高品質施工
- 有資格者が多数在籍
- 定期的なアフターメンテナンス対応
株式会社浅野商店は、1959年に創業してから、現在は3代目が代表を務めるリフォーム会社です。
地域密着の施工店として、小回りが効くのが魅力。網戸、ふすまの張り替え、壁穴の補修など、小さな工事でも迅速丁寧に対応してくれます。いずれの作業も、安心価格で高品質施工なので安心です。
施工を支えているのが、同社自慢のスタッフたち。二級建築士、宅地建物取引士、キッチンスペシャリスト、福祉住環境コーディネーターなど、数多くの有資格者が在籍しています。確かな知識と、豊富な経験で工事も安心です。
施工後もアフターメンテナンスがあるから安心。長く快適な住まいを維持するために、細やかなサポートを実施しています。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回り(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事 外構・エクステリア
会社情報
【本社】
岐阜県各務原市鵜沼東町4丁目27-2
1-5.リフォームスタジオ
おすすめポイント
- 現場監督が打ち合わせから一貫して対応
- コストを抑えた安心価格
- インテリアデザイナーがおしゃれで快適な暮らしを提案
リフォームスタジオは、40年以上続く工務店である株式会社橋本が運営するリフォーム専門店です。
営業マンを置かずに、現場監督が担当となるのが同社のスタイル。打ち合わせから施工まで全てを一貫して対応してくれるので、トラブルが起きにくく、スピーディーに進めていくことができます。
さらに、営業コストをカットしたことで、リーズナブルなリフォーム価格を実現。小さい工事から大規模な工事まで、迅速で柔軟な対応をしてくれます。
確かな技術力に、デザイン力も。インテリアデザイナーと提携し、おしゃれで暮らしを楽しくする設計を提案しています。それを熟練の職人が仕上げ、理想の住まいを実現できます。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回り(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事 外構・エクステリア 内装・造作木工事 屋根・外壁(塗装・貼り替え) 玄関ドア・窓周り・防犯
会社情報
【本社】
岐阜県各務原市那加大東町61番の2
2.各務原市に対応できる評判のリフォーム会社の選び方
ここでは自分にもっとも合う、評判のいいリフォーム会社選びのコツをお伝えします。
ポイントは「対応のエリア」、「リフォーム特徴」、「リフォームの考え方」の3点です。
では順にご説明していきます。
2-1.各務原市に対応できるリフォーム会社の所在地について
各務原市でリフォームをする場合は、市内だけでなく、「各務原市に対応している」リフォーム会社を探すことがポイントです。
リフォーム会社の多くは、車で30分~60分程度で行けるエリアを主な対象区域としています。
そのため、各務原市にお住まいの方がリフォームをする場合は、15km~30Km圏内のリフォーム会社をチョイスすることができ、隣接する岐阜市や関市、延いては岐南町の一部エリアからもリフォーム会社を見つけることができます。
限定した近隣エリアに絞っていては、本当に自分にあったリフォーム会社が見つからないこともあるのです。
2-2.あなたの趣向やリフォーム内容に応じて選ぶべき会社が変わる!
リフォーム会社によって、その特徴や取り組みは大きく異なるため、満足度の高いリフォームを行うためには、その内容や要望に応じた会社選びが必要となります。
ごくシンプルなデザインで費用を予算内に抑えたいという方は、地域のリフォーム会社がおすすめです。
一方で、機能性やおしゃれなデザイン性も求めたいという方には、一級建築士や福祉コーディネーター等の有資格者が比較的多く在籍する中堅リフォーム会社がよいでしょう。
2-3.紹介サイトを活用してあなたに最適な会社を見つけよう!
工務店や中堅リフォーム会社は、その運営規模から宣伝広告を打ち出す会社が多くありません。
なので、そもそも会社を知る機会が少なく、どの会社が評判でお客様満足度が高いものか、情報を得るのにかなりの手間と時間がかかってしまいます。
紹介サイトでは、サイト利用者の口コミや独自の取材で得た情報がリアルタイムで収集・掲載されているので、その地域で評判のよいリフォーム会社を効率よく見つけることができます。
思っていた会社と違った、施工技術に問題があったなど、リフォームで失敗する可能性を減らすことができます。
3.各務原市で受けられるリフォームの補助金・助成金一例
補助金や助成金は年度毎に新しいものに変わりますが、ここではその一例を挙げます。
その他国や市区、自治体ごとに旧建築物の耐震や介護、密集地内の必要工事などで制定されている助成制度は異なりますので、他詳細は一度直接に問い合わせください。
3-1.建築物等耐震化促進事業(木造住宅耐震補強工事)
<対象となるリフォーム>
- 建防協マニュアルによる耐震診断の結果、評点が1.0以上となる耐震補強工事
- 建防協マニュアルによる耐震診断の結果、評点が0.7未満と診断された木造住宅で、補強後の評点が0.7以上となる耐震補強工事
<対象となる住宅>
- 昭和56年5月31日以前に着工された住宅で、階数が3以下のもの
- 併用住宅の場合は、延べ面積の過半の部分が住宅の用に供されているもの
- 在来軸組構法、伝統的構法または枠組壁工法で建築されているもの
- 一般財団法人日本建築防災協会発行「木造住宅の耐震診断と補強方法木造住宅の耐震精密診断と補強方法(改訂版)」等(以下、「建防協マニュアル」という)で上部構造評点(以下、「評点」という)が1.0未満であったもの
(注)離れ、空き家は補助の対象外です。
<補助金額>
助成対象となる耐震改修工事 | 助成金額 |
---|---|
一般補強(評点 1.0 以上) ※令和6年度の時限措置 |
助成対象事業費×90.0% (一般補強の場合 限度額 150万円) |
簡易補強(評点 0.7 以上) 120万円越えの場合 |
助成対象事業費×11.5%+60万円 (簡易補強の場合 限度額 84万円) |
120万円以内の場合 | 助成対象事業費×61.5% |
そのほか、詳しい情報はこちら
建築物等耐震化促進事業(木造住宅耐震補強工事) | 各務原市
3-2.高齢者住宅改善の助成
<対象となるリフォーム>
- 建防協マニュアルによる耐震診断の結果、評点が1.0以上となる耐震補強工事
- 建防協マニュアルによる耐震診断の結果、評点が0.7未満と診断された木造住宅で、補強後の評点が0.7以上となる耐震補強工事
<対象となる人>
- 市内に住所のある方
- 65歳以上で、寝たきり度判定(ランクA・B・C)、または介護を要する認知症の方
- 世帯の生計中心者の前年度市民税課税年額が93,000円以下の世帯
<補助金額>
高齢者等の世帯の階層区分 | 助成率 |
---|---|
生活保護世帯・生計中心者の前年度市民税非課税世帯 |
100% |
生計中心者の前年度市民税課税年額が1円以上27,000円以下の世帯 |
80% |
生計中心者の前年度市民税課税年額が27,001円以上93,000円以下の世帯 | 60% |
そのほか、詳しい情報はこちら
3-3.福祉住宅改修
<対象となるリフォーム>
- 手すりの取付け
- 段差の解消
- 滑り防止、移動の円滑化などのための床または通路面の材料の変更
- 引き戸などへの扉の取り替え
- 洋式便器などへの便器の取り替え
- その他これらの各工事に附帯して必要な工事
(注)屋外部分の改修工事も給付の対象となります。
<対象となる住宅>
- 被保険者が現に居住する住宅(住民登録している住所)
- 本人が在宅であること(入院・入所・外泊・短期入所生活介護(ショートステイ)長期利用中は不可)
<補助金額>
原則として1件につき20万円まで
そのほか、詳しい情報はこちら
3-4.障がい者住宅改善助成
<対象となるリフォーム>
- 障がいに適応するように行う既存住宅の居室、浴室、トイレ、台所、階段等の設備、構造等の改善整備
<対象となる人>
(1)身体障がい者
- 肢体不自由 上肢1級~3級、下肢1級~3級、体幹1級~2級
- 視覚障がい 1級~2級
- 内部障がい 1級~2級で車いすの交付を受けている方
(2)知的障がい者
- 療育手帳 A、A1、A2
<補助金額>
70万円(ただし、重度障がい者が65歳以上の場合は50万円)
そのほか、詳しい情報はこちら
4.まとめ
本記事を通じ、各務原市でリフォーム会社を選ぶ上での注意点が、かなり深く理解いただけたと思います。今回ご紹介した5社の情報も、今後のリフォ―ム会社選びの上で、参考にしていただけたら幸いです。
一方で、リフォーム会社の情報は、口コミを含めてまだまだ世に出ていないのが現状です。失敗や後悔の無いリフォームのために、リフォームガイド含め、有効となる紹介サイトをぜひ、お試しください。