
青梅市でリフォームをするのに、評判が良く安心できるリフォーム会社を探したい!そうお考えではないでしょうか?
ここでは、リフォームガイドが厳選した青梅市に対応可能なおすすめリフォーム会社5選をご紹介します。
また、青梅市でリフォームをする方を対象に、リフォーム会社の選び方や、青梅市で利用できる補助金や助成金についてなど、青梅市の方に知っておいていただきたい内容をお伝えいたします!
目次
1.厳選5選!青梅市で評判のおすすめリフォーム会社
ここからは、青梅市でおすすめできるリフォーム会社をご紹介します。どの会社もそれぞれ特徴がありますので、ご自身が考えるリフォームにぴったりの会社を見つけて下さい。
1-1.リフォームのワイケー
【おすすめポイント】
- 地域密着型の外壁塗装専門店
- 自社対応で適正価格を実現
- 充実のアフターフォロー
リフォームのワイケーは、外壁塗装を中心に各種工事対応するリフォーム店です。地域密着型のため地元青梅の特色を熟知しているほか、お困りごとがあればすぐに対応してくれます。
同社では相談から現場確認・見積もり・施工まで一貫して行うため、セールスや管理スタッフの経費が不要となり、適正価格にてリフォームを提供することができます。限られた予算の場合でもベストなプランを提案してくれるため安心です。
独自のアフターフォロー制度も充実しており、外壁塗装の場合最長10~15年の保証を受けることができます。
得意なリフォーム
水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 外構・エクステリア 内装・造作木工事 屋根・外壁(塗装・貼り替え)
会社情報
【本社】
東京都青梅市河辺町4-11-12
1-2.株式会社野﨑工務店
【おすすめポイント】
- 不動産、リフォーム、新築注文住宅まで対応
- 設備、電気、水回り全てに対応できる
- 創業から80年、お客様の声を大切に
株式会社野﨑工務店は、不動産事業、新築注文住宅建築、リフォームと幅広く対応している会社で、創業80年以上の実績がある会社です。
幅広く事業を行っているからこその、確かな知識と経験で、どの事業でも高い品質を維持しています。高い技術力で、お客様に期待以上の仕上がりを提供してくれます。
リフォーム工事は、一般住宅からマンション・アパート、店舗・施設・事務所と様々な施工実績があります。フルリノベーションはもちろん、部分的なリフォーム工事も請け負っているため、小さな工事でも気軽に相談することができます。
保証制度やアフターサービスも充実しているため、長く安心して依頼することができる施工店です。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ)
会社情報
【本社】
東京都青梅市塩船37
1-3.株式会社内田工務店
【おすすめポイント】
- 昭和27年から建築業を営む実績
- 新築からリフォームまで手がける高い技術力
- 地元で感謝祭も行う地域密着の会社だから安心
株式会社内田工務店は、昭和27年から代々技術を受け継いできた、新築住宅からリフォームまで手がける工務店です。
地域密着の会社として地域貢献も行っており、お客様に真摯に向き合い、常に技術力を向上させ、高い品質の施工を提供しています。
自社大工による施工を行なっており、高い技術力を維持した安定した品質の工事を提供しています。地域密着だからこそできるきめ細かさと、丁寧なアフターフォローでお客様は長く安心した生活を送ることができます。
設備リフォーム、外装リフォーム、耐震工事、内装工事、外構工事など全て対応できるため、生活スタイルが変わった際も同社に一貫して任せることができます。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 外構・エクステリア 内装・造作木工事 屋根・外壁(塗装・貼り替え) 玄関ドア・窓周り・防犯
会社情報
【本社】
東京都青梅市谷野87
1-4.有限会社井上建築
【おすすめポイント】
- 昭和14年設立、80年以上の建築実績
- 新築住宅からリフォームまで対応
- 断熱、耐震、福祉リフォーム、確かな技術で安心の仕上がり
有限会社井上建築は、創業から80年以上続く老舗の施工店で、新築住宅、リフォーム工事を行っている会社です。古民家や伝統的な木造建築の改修工事も、熟練の職人が豊富な知識と経験で作業してくれるため安心です。
リフォームローンの手続きサポートも行ってくれるため、大型リフォームなども予算面から相談に乗ってくれます。耐震リフォーム、断熱リフォーム、バリアフリーリフォームといった、お客様の快適な生活を実現させる機能性を上げる工事も得意です。
工事が完了した後も、アフターフォローをしっかりと行い、お客様が快適な暮らしを維持できるようにサポートしてくれるため安心です。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション
会社情報
【本社】
東京都青梅市成木5-1480-2
1-5.株式会社ショオ・オフィス
【おすすめポイント】
- 大小・内外問わずにどんなリフォームでも対応可能
- 難易度の高い実施設計を得意とする知識と経験
- 工事の幅を一定に保ち、同じチームで品質を維持する取り組み
この業界でのベテランで構成されるショオ・オフィスは、常に同じ一つのチームとして企画から工事までを一貫して担当されます。
互いを理解し、尊重しながらも刺激を受ける。 受注工事も無理に増やすことなく1件1件真摯に取り組むことに重きを置く会社さまです。
お客様を一番に考えられる環境をしっかりと用意し、チームとして対応してくれるので、安心感と安定感が抜群です。
基本設計だけでなく、実施設計まで請け負えるノウハウと技術を備えており、大型マンションや商業施設などの実績が豊富なことも、小笠原社長の想いとチームの強さが伺えるポイントです。
得意なリフォーム
全面リフォーム・リノベーション 水回りリフォーム(キッチン・浴室・洗面・トイレ) 内装・造作木工事
会社情報
【昭島支店】
東京都昭島市中神町2-18-9
2.青梅市の工事に対応できる評判のリフォーム会社の選び方
リフォームは決して安い契約ではないので、リフォーム業者を選ぶ際にはご心配も多いことと思います。しかし、いくつかのポイントを押えれば、リフォーム会社選びはそれほど難しいことではありません。ポイントは、
- 対応エリア
- リフォーム内容
- リフォームに対する考え方
の3つになります。それぞれ順番にご説明いたします。
2-1.青梅市のリフォームに対応できる会社の所在地について
青梅市にお住まいの方がリフォームをする際にまず探すのは、「青梅市内にあるリフォーム会社」だと思います。それでも問題はありませんが、もう少し範囲を広げて「青梅市の工事を引き受けてくれるリフォーム会社」の中から探すことで、最適な会社を見つけられるかもしれません。
青梅市外の会社でも、車で30~60分程度で行ける距離なら対応してくれるところが大半です。ご自宅から半径15~30kmの範囲にあるリフォーム会社が候補になってくるので、青梅市にお住まいの方であれば、あきるの市や羽村市のリフォーム会社も検討の対象となります。
ただし、自治体の補助金・助成金をリフォームの際に利用する場合には注意が必要です。同じ自治体内の事業者を利用すること、という条件がついている場合もありますので、補助金・助成金事業の内容を確認した上でリフォーム会社を選ぶとよいでしょう。
2-2.あなたの趣向やリフォーム内容に応じて選ぶべき業者が変わる
リフォームの際に何を重要視するかは、人それぞれ違っています。リフォーム会社もそれぞれ、得意な工事や力を入れている分野、工事の金額まで違います。後から後悔しないリフォームをするためには、お客様ご自身が趣向に応じて業者を選ぶ必要があると、リフォームガイドは考えています。
一般的に、水周り製品を入れ替えるだけ、といった簡単なリフォームなら、地元のリフォーム会社がおすすめです。一方で、デザインやオリジナリティで特別なこだわりがある方は、専属のプランナーや建築士などが在籍する中堅リフォーム会社を選ぶとよいでしょう。
2-3.紹介サイトを活用してあなたに最適な業者を見つけよう!
工務店や中堅リフォーム会社は、規模が小さいため、宣伝もあまりしていません。そのためどの業者が評判で、お客様満足度が高いものか、詳しくその情報をみなさまの方で手に入れるのはかなりの手間と時間がかかってしまいます。
紹介サイトでは、その紹介サイトを通じてリフォーム会社を見つけた人の口コミ情報や独自の取材で得た情報が都度集められており、みなさまが地元で評判のよいリフォーム会社を探すための時間を省くことができます。
また、評判のよいリフォーム会社を優先的に選択することも可能なため、思っていた会社と違った、施工技術に問題があったなど、リフォームで失敗する可能性を減らすことができます。
3.青梅市で受けられる補助金・助成金
ここからは、青梅市で利用できる補助金・助成金の種類と概要についてご紹介します。
現在検討されているリフォームが補助金の条件に合っていれば、補助金を利用してお得にリフォームができるかもしれません。是非、詳しい内容や条件をご確認ください。
3-1.木造住宅耐震診断補助
■内容
木造住宅の耐震診断費用の一部を助成する制度です。
■対象となる住宅・条件
- 昭和56年5月以前の耐震基準で建築された軸組工法による2階建て以下の一戸建て木造住宅
- 延べ面積の2分の1以上を住宅の用途に供しているもので、賃貸目的でない住宅
- 補助対象者は補助対象住宅を所有し自ら居住する個人で、市税等を滞納しておらず、補助対象住宅の耐震診断を市の指定する診断機関に依頼する者
■補助金額
耐震診断:耐震診断費用の1/2以内(上限9万円)
そのほか、詳しい条件・内容はこちら
3-2.木造住宅耐震改修補助
■内容
木造住宅の耐震改修費用の一部を助成する制度です。
■対象となる住宅
- 昭和56年5月以前の耐震基準で建設された軸組工法による2階建て以下の一戸建て木造住宅
- 延べ面積の2分の1以上を住宅の用途に供しているもので、賃貸目的でない住宅
- 以下①および②のいずれにも該当するもの
①㈶日本建築防災協会発行の「木造住宅の耐震診断と補強方法」に定める一般診断法または精密診断法(時刻歴応答計算による方法を除く。)による診断の評点が1.0未満の住宅で、改修後の評点が1.0以上となることを確認した住宅
②耐震改修が建築基準法および建築物の耐震改修の促進に関する法律の規定に違反していないもの。
- 補助対象者は、市内に住所を有し補助対象住宅を所有し自ら所有する個人で、市税等を滞納していないこと。
■補助金額
改修費用の1/2以内(上限100万円)
そのほか、詳しい条件・内容はこちら
3-3.緊急輸送道路沿道建築物の耐震化
■内容
大規模災害が発生したときに緊急車両などがスムーズに通れるよう、特定緊急輸送道路沿いの建物の耐震化を促進することを目的として設けられている制度です。該当する建物の補強設計や耐震改修工事に対してかかる費用の一部が補助されます。
※青梅市の特定緊急輸送道路についてはこちら
■補助期限
- 耐震補強設計補助期限:令和7年3月までに事業完了のこと
- 耐震改修補助期限:令和7年3月※令和7年3月までに着工のこと
そのほか、詳しい条件・内容はこちら
3-4.住宅改造費の助成
■内容
要介護、要支援の判定を受けている方が居住する住居において、住宅の改修が必要な場合にその費用の一部を助成する制度です。
■対象となる改修
- 手すりの取り付け
- 段差の解消
- 滑りの防止および移動を円滑にするための床もしくは通路面の材料の変更
- 引き戸などへの扉の変更や新設
- 和式便器から洋式便器などへの取り替え
- 上記の改修に伴って必要な工事
■助成内容
- 対象となる改修費用(上限20万円)の7~9割を支給
そのほか、詳しい条件・内容はこちら
4.まとめ
いかがでしたでしょうか。青梅市には、お客様のリフォームの希望を叶えるべく、誠実に対応しているリフォーム会社がいくつもあります。今回のコラムを参考に、皆様の思い描くリフォームを実現する会社を見つけていただきたいと思います。そして、青梅市で使える助成金・補助金をうまく活用して、賢くリフォームを進めて下さい。
みなさまにより良いフォームをしていただくために、リフォームガイドも業者選びの面から誠心誠意お手伝いをさせていただきます。