フローリングリフォームは「DIY」vs「プロに依頼」どっちがいい?費用や注意点も解説

フローリングDIY

「フローリングをDIYしたい!」という人は多いでしょう。

とはいえ、こんな疑問も出てくるはず。

  • 「フローリングをDIYする費用はいくら?」
  • 「DIYか業者依頼どっちがいい?」
  • 「フローリングをDIYする時に気をつける事は?」

そこで本記事では、

  • フローリングをDIYする場合の費用
  • 業者に依頼するべきケース
  • フローリングをDIYする際の注意点

などについて解説します。

実際にフローリングをDIYした事例も合わせてご紹介していくので、是非参考にしてみてださい。


1.フローリングをDIYする場所と相場費用

 フローリングをDIYできる場所としては、以下のような点が挙げられるでしょう。

DIYするフローリングの場所 費用感 工期(DIYにかかる時間)
玄関をフローリングに張り替え 10,000〜20,000円 2〜3日
畳をフローリングに張り替え 10,000〜20,000円 2〜3日
絨毯をフローリングに張り替え 20,000〜50,000円 2〜3日
車をフローリングに張り替え 5,000〜10,000円 1日
フローリングの塗装 5,000〜10,000円 1〜2日
フローリングの傷を修復 3,000〜5,000円 1日
フローリングの隙間を埋める 5,000〜10,000円 1日
フローリングをアンティークに加工 10,000〜20,000円 1〜2日
フローリングのシート交換 500〜1,000円< 1日

しかし、フローリングの継ぎ目がバラバラになってしまったり、段差ができてしまったりなどの失敗が考えられるので、DIY初心者には少し難易度が高いでしょう。面積や元の素材にもよりますが、フローリングの張り替えは比較的低価格で行う事ができます。

特に元の素材が絨毯だと張り替えが難しい上に値段も高額。DIYに慣れている人であれば綺麗に張り替える事は可能ですが、初心者の方は必ず複数人で行う事をおすすめします。

小さな傷の補修やフローリングシートの交換であればDIY初心者でも簡単。値段もリーズナブルなので、わざわざ業者に依頼せずにDIYした方が良いでしょう。

この様に、フローリングのDIYは面積や元の素材によって費用や難易度が様々。DIYを行う時は、自分ができそうな場所から少しずつ行いましょう。


2.フローリングはDIYと業者依頼どっちがいい?

フローリングをリフォームする場合、下記の2つの方法が考えられます。

  • DIYする
  • 業者に依頼する

しかし、業者依頼するか、DIYするか判断が難しい部分もあるでしょう。
下記では「フローリング施工を業者に依頼するべきケース」について、詳しく解説します。

フローリング施工を業者に依頼するべきケース

業者に依頼するべきケースは下記の通りです。

  • 床下に不具合がある場合
  • 賃貸で傷補修をする場合
  • 傷の範囲が広い場合
  • 時間をかけたくない場合
  • 絶対に失敗したくない場合

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。

床下に不具合がある場合

フローリングに張り替える際、床下に不具合が生じている場合は、DIYではなく、業者に依頼した方が良いでしょう。

具体的には、このような、経年劣化が起こっている場合は要注意です。

  • 床下にカビが生えている
  • 床下が腐っている
  • 床下に漏水している

特に洗面所やキッチンなどの床は湿気が多く劣化しやすいので、張り替える際は床下をよく確認してみましょう。
そのままフローリングを張り替えてしまうと、床下は不具合が生じたまま放置されることに。最悪の場合、劣化が進んで床が抜けてしまう可能性もあるので、しっかりと不具合を対処してから張り替える様にしましょう。

床下の不具合は程度によっては自分で修復できる場合もありますが、床下の構造は複雑かつ処理も難しいので、業者に依頼した方が確実でしょう。

賃貸物件で傷補修をする場合

賃貸物件では、退出時に現状回復する必要があり、自然劣化以外の傷や汚れは自己負担で修復しなければいけません。

しかし、DIY補修の目的はあくまで傷を目立たなくすること。DIYで床の傷を完璧に修復することはかなり難易度が高いので、素人ではほぼ不可能と言えるでしょう。

無理してDIYで傷補修をしても、管理人が認めてくれなかったら結局業者に依頼することになり、料金が発生してしまいます。また、DIYで修復しようとした結果、失敗して余計症状が酷くなってしまうケースも。
修復費用を最小に抑えるためにも、賃貸での傷補修は業者に依頼した方が良いでしょう。

傷の範囲が広い場合

床の小さい傷ならDIYで目立たなく修復する事は可能ですが、広い範囲で損傷している場合は業者に依頼した方が良いでしょう。

先述した通り、DIY補修の目的は傷を目立たなくすること。小さな傷であれば目立たなくする事は可能ですが、範囲が広いと修復部分が目立ってしまうので、逆効果になってしまう恐れがあります。
傷の部分だけを張り替える方法もありますが、部分張り替えは難易度が高く、周りの床とのバランスや見た目に違和感が出てしまう可能性があるのでおすすめしません。

目安として、傷の長さが15cm以上ある場合や、傷の深さが1mm以上ある場合は、業者に依頼して綺麗に修復してもらいましょう。

時間をかけたくない場合

面積にもよりますが、フローリングの張り替えには手順が多く、結構な時間がかかります。

大まかな手順は下記の通り。

  1. 床面剥がし
  2. 掃除、採寸
  3. 下地作り
  4. フローリング材の切断
  5. 張り替え作業

下準備にも時間がかかりますが、張り替えはコツコツとした地味な作業が続くので、完成まで長時間かかってしまいます。
DIY初心者なら5日〜7日、DIYに慣れている人でも最低2日〜3日程度は計算しておいた方が良いでしょう。もちろん、張り替え作業中の部屋は使えないので、長時間のDIYはなるべく避けたいですよね。

業者に依頼すれば長くても作業は1日〜2日程度。時間をかけずに張り替えを行いたい方は業者に依頼すると良いでしょう。

絶対に失敗したくない場合

DIYには失敗のリスクもあります。材料費、時間、労力をかけて失敗したらがっかりしてしまいますよね。

特にDIY初心者には失敗がつきもの。失敗のリスクを避けたい人は、業者に依頼するのが確実です。

また、仕上がりの完成度や美しさは業者には敵わないかもしれません。
もちろんDIYでも業者と同じくらい完成度を高くする事は可能ですが、初心者には中々難しい作業もあるでしょう。

  • 段差ができてしまった
  • 継ぎ目がバラバラ
  • 床鳴りやきしみが発生してしまう

など、細かい部分で失敗してしまうケースも多くあります。

DIYならではの味と捉える事もできますが、絶対に失敗したくない場合は、業者に依頼した方が良いでしょう。


3.フローリングをDIYする際の注意点

この章では、フローリングの張り替えをDIYするときの注意点を解説します。

注意点をしっかりと把握して、事前に失敗を防ぎましょう。

3-1.事前に床下の構造をチェックする

DIYでフローリングの張り替えを行う前に、事前に床下構造をチェックしておきましょう。
見た目上は同じに見えますが、実は床下構造には様々な種類があり、それぞれ違いがあります。

具体的には、床下構造には2タイプがあります。

  • 直接フローリングが貼られている「直貼り工法」
  • 床下に空間を作り合板などの下地が施工してある「二重床工法」

種類によってフローリングを張り替える際の下地処理が変わるので、事前に必ずチェックしておきましょう。
床下構造が分からない場合は、建築会社やハウスメーカーに確認すると確実です。

3-2.新しいフローリングの素材を確認する

新しく張り替えるフローリング材の特徴は事前にしっかりと確認しておきましょう、

フローリング材には大きく分けて、下記の2種類があります。

  • 無垢フローリング
  • 複合フローリング

無垢フローリングは天然の木をそのまま切り取ったものなので、柔らかい手触りや、木目の風合いを感じる事ができます。ただし、コーティング加工などのメンテナンスが必要な事や、材料費が高額な事がデメリットとなるでしょう。

複合フローリングは合板の表面に化粧材を張り合わせたものなので、傷や汚れに強く、リーズナブルな価格で手に入れる事ができます。無垢フローリングと比較すると手触りは硬く、風合いが感じずらい事がデメリットとなるでしょう。

この様に、フローリング材にはそれぞれ特徴があります。フローリング材の種類は細かく分けると何十種類も存在するので、事前にしっかりと確認して、自分の好みに合った素材を選びましょう。

3-3.段差が出来ないように調節する

フローリング材の厚みは種類によって様々。現在の素材と厚みの違うフローリング材を張り替えてしまうと、場所により段差が生じてしまう可能性があります。

張り替えをする際は、他の場所と段差ができない様に、フローリング材の厚みをチェックしておきましょう。


4.参考にしたい!フローリングをおしゃれにDIYした事例

この章では、フローリングの張り替えをDIYした事例をいくつかご紹介します。

事例を見て、フローリングのDIYにおけるコンセプトイメージを膨らませましょう。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

もぐ🐻‍❄️¦節約 お得 ポイ活 のお役立ち情報発信🤍ʾʾ(@mogu_amn)がシェアした投稿

リビングの床をクッションフロアに張り替えてDIY。
扉や壁の色とも床がマッチしています。

張り替えるだけでお部屋が一気に明るい印象へと変わっていますね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MOMOKO(@mmk_stylegram)がシェアした投稿

リビングの床に大理石調のフローリングスタイルを貼り付けてDIY。
大理石調のシートが高級感を演出していますね。

太陽光を反射してお部屋の明るさもUPです。


5.まとめ

本記事では、フローリング張り替えのDIYについてご紹介しました。

  • フローリングのDIYは面積や元の素材によって費用や難易度が異なる
  • 床下に不具合がある場合や確実に張り替えたい場合は業者に依頼した方が良い
  • 張り替える時は「床下構造」「素材」「厚み」を事前に確認する

フローリングを張り替えると部屋の印象を一気に変える事ができます。

しかし、床下に不具合が生じている場合や、傷を完璧に補修したい場合はDIYではなく、業者に依頼する方が良いでしょう。

フローリングシートであれば初心者でも張り替える事ができるので、DIYで自分好みのお部屋に変身させてみてはいかがでしょうか。

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!