7種類のベランダ増築リフォームを完全解説!費用相場や注意点など

「洗濯物を干す場所が狭い」
「外でくつろげるスペースがほしい」
「ガーデニングをしたい」
こんな思いでベランダの増築を考えながらも、なかなか工事のイメージがわかない人も多いのではないでしょうか。

ベランダの増築といっても、既製品を取りつけるだけの工事から、家自体を増築する工事まで様々です。それぞれどれくらい費用がかかって、どのような完成像になるのか、こちらでご紹介します。

また、ベランダ増築工事のトラブル回避策、業者の選び方についても触れていきます。ぜひ参考にして、快適なベランダ空間を手に入れてください!


1.ベランダ増築方法7種類とその費用

ベランダの増築は、それぞれの家に合わせて様々な方法があります。まずはご自身がどのようにベランダを増築したいのか、しっかりとしたイメージを持つ事が大切です。ここでは、ベランダ増築方法7種類とその費用を写真付きでご紹介します。

ベランダ増築の方法一覧

ベランダ増築の方法一覧
出典:http://www.lixil.co.jp/ http://www.nikka-home.co.jp/ https://www.sankihome.co.jp/


2.ベランダ増築工事の施工例

ベランダ増築のため行われた施工例から、実際の工事の様子を紹介いたします。

2-1.2階にベランダを増設

2階にベランダを設置して物干し場をつくるリフォームです。

この事例では戸袋の納まりや入隅部分の固定についての打ち合わせに時間がかかり、通常よりも工期が長くなってしまいました。しかし打ち合わせに時間をかけた分、丁寧な施工を行うことができ、十分な広さで使い勝手の良い物干し場をつくることができました。

2階にベランダを増設
出典:http://www.nikka-home.co.jp/

2-2.2階にバルコニーを設置し物干しスペースに

メインの居住空間である2階にバルコニーを設置し、洗濯物を干せるようにしました。

工事後も1階が暗くならないようにバルコニーの床材は通常のデッキ材ではなくスリット材を採用し、床から光が差し込むようにしました。

2-2.2階にバルコニーを設置し物干しスペースに
出典:http://www.nikka-home.co.jp/

2-3.増築して二世帯住宅にし、2階にベランダを増設

二世帯住宅にするための増築リフォームの事例です。

増築部分の2階をベランダにすることで物干しスペースを設置しました。また、増築箇所にガルバリウム鋼板を張り、既存の部分に溶け込むように工夫しました。

増築して二世帯住宅にし、2階にベランダを増設
出典:http://www.nikka-home.co.jp/

 


3.ベランダ増築工事でトラブルを避けるための注意点

ベランダ増築では法的な問題や、隣家とのトラブルが発生する可能性もあります。ここでは、ベランダ増築工事で注意しなければいけないことを説明いたします。

3-1. 確認申請が必要な場合がある

ベランダを増築する際は、行政から増築の許可を得るための確認申請が必要となる場合があります。確認申請は専門的な知識が必要な書類が多いため、リフォーム会社や設計事務所に行ってもらうのが一般的で、15~25万円が費用の相場になります。

その際、リフォームの見積りの中に「申請代行費」などとして含まれます。ただし、以下の条件を全て満たす場合には確認申請は不要です。

  • 10㎡以下の増築である
  • 建物所在地が防火地域、準防火地域になっていないこと

3-2.建ぺい率、容積率に余裕があるか

建築基準法では、建ぺい率と容積率によって建物の大きさを制限しています。

建ぺい率とは、敷地に対して建物の投影面積(建築面積)が占める割合です。

建ぺい率(%)=建物の投影面積÷敷地面積

建ぺい率

バルコニーは、1m以上突き出した部分がある場合、1mより先の分が投影面積に入ります。

容積率とは、延べ床面積(建物の全ての階の床面積を合計したもの)を敷地面積で割ったものです。

容積率(%)=延べ床面積÷敷地面積

容積率

バルコニーは、2m以上突き出した場合のみ、2mより先の分が延べ床面積に入ります。建ぺい率と容積率は地域ごとに細かく設定されているので、合致しているかどうか判断がつかない場合が多いと思いますので、業者に確認するようにしましょう。

3-3. 隣近所への日射を遮らないか

ベランダ増築では、前述の建ぺい率や容積率など建築基準法に適合しているのであれば、日照権が問題となるケースはごくわずかです。

ただし、隣家と小さなトラブルになる可能性は否定できませんので、事前に増築する旨を説明することが重要です。

 


4.リフォームの業者探しで失敗しないための方法

4.リフォーム業者の探しで失敗しないための方法

では実際にベランダ増築をする際、たくさんの業者の中からどのように選んでいけばよいのでしょうか。まずは以下の3つが当てはまるかどうかを確認しましょう。

  • ベランダ増築のリフォーム実績が豊富な会社かどうか
  • 過去の顧客からの評価が良いかどうか
  • 担当者との相性が合うかどうか

チラシやインターネット、業者のホームページなど様々な情報源を利用して、最後はリフォーム会社を訪ねてみて判断するのも良いでしょう。

一方で、リフォーム会社を1社ずつ調べていくのは手間がかかるというのも事実でしょう。そこでお勧めしたいのが「リフォームガイド」というサービスです。登録時間は2分で皆さんの代わりにご説明した3つのポイントを押さえてリフォーム会社を「無料で紹介」するサービスです。

適切な紹介をするために以下3つの取り組みを行っています。

  • 専門のコンシェルジュがお客様対しリフォーム内容を丁寧にヒアリング
  • すべてのリフォーム会社に独自調査と取材を行い、会社の実情を把握
  • お客様の評価や満足度を元に高評価のリフォーム会社だけを紹介

お客様に最適なリフォーム会社を紹介することにこだわっているため、ご希望に沿う会社が無い場合は紹介できない場合もありますので、その点はご了承ください。

実際にリフォーム内容や地域の関係で、お申し込みいただいたお客様の半分くらいにしかご紹介が出来ていませんが、いい会社が紹介できない場合は無理にご紹介しないというスタンスは崩さずにやっていきます。

リフォーム会社の非公開情報や、過去のお客様の口コミをもとに最適なリフォーム会社をご紹介しています。無料でお試しできますので、ぜひご利用ください。

リフォームガイド:無料紹介申込はこちらから(登録はたったの2分)
電話番号:0120-395-120
営業時間:10:00~19:00(全日)

 


5.まとめ

いかがだったでしょうか。ベランダの増築にはいろいろな方法があります。ご自身で増築後のベランダのイメージを明確にした上でリフォームに臨みましょう。

そして様々なトラブルを回避できるように、適切なリフォーム会社としっかりと話し合うようにしましょう。

(ベランダ・バルコニーリフォームの関連記事)

全ノウハウまとめ
ベランダ・バルコニーリフォームを成功させる全ノウハウまとめ

その他関連記事

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!

ここにテキストを入れてください。
ここにサブテキスト的なものを入れてください。