
介護リフォームは実際に介護が必要になってからリフォームするというのでは少々遅いこともあります。ですので、前もって介護リフォームの基礎知識を知っておくことは重要です。こちらでは、介護リフォームが一体どういうものなのか、具体的な内容をお伝えします。
また、介護リフォームの費用等や補助金、助成金の情報もございますのでぜひ参考にしてみて下さい。
目次
1.忘れちゃいけない!!介護リフォームの3つのポイント
まず、介護リフォームで考えるべきポイントを3点說明します。リフォームをする際に常に念頭に置いて頂きたい項目ばかりです。介護リフォームを成功させるためには必読の項目です。
1-1.ポイント①:介護する人、される人にとって快適を目指したリフォーム内容にする
介護リフォームと聞くと、介護者がより介護されやすい家にするためのリフォームと連想しがちです。しかし、介護は介助者がいてこそ出来ることを忘れてはなりません。
トイレを例に考えてみましょう。車椅子の方でも出入りしやすいスペースの確保、介護機が備わったトイレにリフォームしたとします。しかし、粗相の際の掃除や一般的なものより広いそのトイレを掃除するのは介助者です。ですから、介助者の視点に立って掃除のしやすい工夫がなされていることも、とても大切な要素なのです。
1-2.ポイント②:それぞれの家庭に合ったリフォーム内容にする
介護リフォームと一言でいっても、各ご家庭の家の造り、介護の内容、介護者や介助者の体の大きさや力量などがそれぞれ異なるためリフォームプランは一通りではありません。
車椅子に乗っている方の身体の状況も様々です。自走できる方もいらっしゃれば、そうでない方もいらっしゃいます。自走の方の場合、漕ぎ手を壁や手すりにぶつけぬよう廊下の幅を広めにとる配慮が必要です。同じ車椅子に乗った介護者であっても彼ら、彼女らが必要とする介護はそれぞれ異なるのです。
1-3.ポイント③:将来を見据えたリフォーム内容を考える
今は何も不便を感じることのないご自宅も、介護の際には不便を感じることが十分に考えられます。想像力を働かせ、将来障害になりそうな箇所を見つけておくことも大切です。
実際、介護生活が始まると介護リフォームのことを考える余裕がないこともあります。また、大がかりなリフォームの場合、リフォーム期間中家を空けなければなりません。つまり介護が必要な家族と仮住まいで一時的に暮らすのです。介護の度合いにもよりますが、とても大変であることは想像できると思います。そのような事態を免れるためにも、早め早めに検討し始めることをお勧めいたします。
2.介護リフォームの費用について
介護リフォームの費用の相場をお伝えします。気になる項目だと思いますので、しっかり確認してみてください。また、家の状況等によってリフォーム内容も変わってきますので、以下の金額は目安となります。(介護保険が適用されるリフォームであっても定価の金額をしています。
2-1.トイレの介護リフォームの相場
トイレの介護リフォームは内容も豊富なため、項目が多いです。以下にまとめましたので参考にしてください。
トイレの介護リフォームにつきましては、「必見!!トイレの介護リフォームまるわかり」も参考にしてください。
2-2.浴室の介護リフォームの相場
次に浴室の介護リフォームの費用です。浴室での介護をより快適にするためにどの程度の費用が必要か、検討の際の参考にしてみて下さい。
2-3.玄関の介護リフォームの相場
玄関の介護リフォ―ムの、相場は以下の通りです。車椅子や足腰の弱った方でも負担の少ない使い勝手の良い玄関にリフォームしましょう。
2-4.階段・廊下の介護リフォームの相場
次に階段と廊下の介護リフォームの費用についてです。階段と廊下に障害があると、介護者が自室に閉じこもってしまう原因にもなります。費用の相場も念頭に置いて、ぜひ検討してみて下さい。
2-5.洗面所の介護リフォームの相場
洗面所の介護リフォ―ム費用を項目ごとにまとめました。
2-6.寝室の介護リフォームの相場
介護者の体の状態や生活の導線を考えて、手すりの設置などを検討してみて下さい。
以下、費用の目安です。