【プロが教える】団地リノベーションの費用はいくら?

団地リノベーションの費用はいくら?

「団地のリノベーション費用にいくらかかるかなんて、見当もつかない…」

とお悩みになってこの記事にたどり着いた方も多いのではないでしょうか。

団地は築40年を超える物件が多いため、内装はボロボロで配管もいつ漏水してもおかしくない状態のことも多いです。そのような団地は、内装を一新し、配管も更新するリノベーションが必要です。修繕箇所が多いためにリノベーション費用も高額になりがちで、500~800万円ほどかかります。

「リノベーションが高いのはわかっている。自分が買おうとしている団地ではいくらかかるの?」と思ったあなた!

団地リノベーションの費用は、物件の大きさとリノベーション内容によって変動します。そこで、この記事では、パターン別に団地リノベーションにかかる費用をご紹介します。あなたがやりたいリノベーションにかかる費用がわかるはずです。

>>実際の見積もりから算出したリフォームの費用と相場をチェック!


1.団地リノベーションの費用相場

団地のリノベーション費用は、以下の2つの要素で変動します。

  • 物件の広さ
  • 建材のグレード

2つの要素が費用にどのような影響を与えるかを、リフォームガイド加盟店の事例をもとにまとめました。

団地リノベーション

50㎡程度のそれほど広くない団地なら、500万円前後からリノベーションが可能です。一方で、広い物件をハイグレードの建材で施工すると、その費用は1,000万円を超える場合もあります。

団地をリノベーションして一人暮らししたいという場合は、1K、1DKで20~30㎡ほどの単身者向けの部屋を改装することもあるでしょう。その場合は、200~350万円が相場になります。

ハイグレード(12~15万円/㎡)のイメージ

どんなケースで平米単価が12~15万円となるのか気になる方もいらっしゃるかと思います。具体的には、以下の3つの要素があると、平米単価が上がる傾向にあります。

  • ハイグレードの水まわり設備を導入した場合
  • 自然素材の床材やハイグレードの壁材を導入した場合
  • 壁面収納などこだわりの造作を採用した場合

■ハイグレードの水まわり設備を導入した場合

使い勝手がよくデザイン性の高いハイグレードの設備や、特注の設備を導入すると、費用は上がります。以下の写真はハイグレードや特注の設備の実例です。これらのレベルの設備を導入すると、費用が上がると考えた方がよいでしょう。

ハイグレード
出典:http://www.balleggs.com/

なお、グレードによって水まわり設備にどのような違いが生じるのかについては、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひご一読ください。(マンションの水回りリフォームについての記事ですが、団地のリフォームも基本的に同じです。)

>>プロが教える!マンションの水まわりリフォーム費用相場

■自然素材の床材やハイグレードの壁材を導入した場合

無垢材など自然素材の床材や、1000番台と呼ばれるハイグレードのクロスを使用すると、施工面積に準じて費用が増えます。

以下のイメージのような空間を実現したい場合は、費用が増えると考えましょう。

自然素材
出典:http://www.balleggs.com/

なお、自然素材の床材やハイグレードの壁紙の詳細を知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

>>費用相場や注意点などマンションのフローリング張替えを完全解説

>>マンションの壁紙張替えにかかる費用をプロが完全解説

■壁面収納などこだわりの造作を採用した場合

壁面収納や造作家具を作ると費用は上がります。以下の写真のようなリフォームをすると費用が上がると考えておきましょう。

壁面収納
出典:http://www.balleggs.com/

ここまで、団地リノベーションの費用相場と、リノベーション費用が上がるのはどんな場合かをご紹介しました。

次の章では、実際の施工例をもとに、より具体的に団地リノベーション費用を解説します。


2.団地リノベーションの事例と実際にかかった費用

「結局、いくらかければどんな団地リノベーションができるの?」と思った方、ご安心ください!

この章では、平米単価ごとに団地リノベーションの実例をご紹介します。

これを読めば、あなたがリノベーションしようとしている団地でどんなリノベーションをするといくらかかるかがわかります。

2-1.スタンダード(10~12万円/㎡)のスケルトンリフォーム事例

まず、スタンダードの建材を使用した平米単価が10~12万円前後の事例をいくつかご紹介します。このレベルでも、オーソドックスなリフォームは十分実現できます。

■64㎡の団地リノベーション事例

この事例では、複数の部屋を一つの部屋に統合し、大きなLDKを実現しました。平米単価は10~12万円ですが、最近のトレンドを取り込んだ新築同然のマンションになりました。

64
出典:http://suikoubou.co.jp/works/mansion-renovation9294adck

■70㎡の団地リノベーション事例

複数の部屋をつなげて大きなLDKにし、さらにLDKの隅に和のスペースを設けた事例です。和室を新設する程度なら、平米単価10~12万円の範囲内で実現できます。

70
出典:http://suikoubou.co.jp/works/mansion-renovation3195adcs

2-2.ハイグレード(12~15万円/㎡)の団地リノベーション事例

ハイグレードの建材を使用するなど、平米単価12~15万円前後の事例をいくつかご紹介します。このグレードになると、デザイナーズマンションのような高級感溢れる住まいを実現できます。

■62㎡団地リノベーション事例

ハイグレードの床材やクロスを使用し、水回り設備もグレードが高いものを選んだ事例です。照明にも間接照明やダウンライトを採用したので平米単価は上がりましたが、高級感のある空間を作ることができました。

62
出典:http://suikoubou.co.jp/works/mansion-renovation8936adcn

■50㎡団地リノベーション事例

玄関にウォークインクローゼットを増設し、特注のキッチンを導入した事例です。床材は明るい色の無垢フローリングを採用し、壁紙は白色に統一。北欧風のデザインになりました。

50
出典:http://www.balleggs.com/

あなたのやりたい団地リノベーションに近い事例はありましたか?

「私は平米単価10~12万円で十分!」

「いや、せっかくだったら平米単価12万円を越えてでもこだわったリノベーションをしたい!」

など、やりたいリノベーションのイメージがより具体的になったのではないでしょうか。

もっと具体的な費用を知りたい方は、実際にリフォーム会社に現地調査をしてもらい、見積もりを取ってみるとよいでしょう!


3.知らないと失敗する!団地リノベーションの費用で注意すべき点

この章では、団地リノベーションの費用に関する注意点をご紹介します。

3-1.業者によって200万円以上差が出る場合も!

同じ物件で建材のグレードを揃えて見積もりを取っても、見積もり金額は業者によって200万円以上差が出る場合があります。これは、リノベーションの工程それぞれで1~2割の費用差が発生し、それが積み重なるためです。

条件

100万円以下のリフォームでは業者間の費用差はあまり目立ちませんが、団地のリノベーションのような大きなリフォームではチリも積もって山となり、100万円以上の差を生むことになります。

費用を抑えるためにも、団地のリノベーションを任せる業者選びはとても重要なポイントです。

3-2.金額が同じでも業者によって見積り前提が異なる場合も!

見積もり金額が同程度の場合でも、内容が会社ごとに異なる場合も多々あります。

たとえば水回り設備では、使用するメーカーが違ったり、メーカーが同じでも型番や細かい仕様が異なったりするケースが多々あります。

さらに、お客様に言われたことだけを見積もる業者もいれば、お客様の利便性を考慮した提案も含めた見積もりをしてくれる業者もいるのです。

3-3.比較・検討のため、見積もり前提を合せて相見積もりを取ろう!

業者によって見積もりの内容がバラバラでは、正しく比較・検討することは困難です。ですから、見積もり前提を揃えて相見積もりを取る必要があります。

とはいえ、最初からお客様が型番まで指定することは難しいため、以下の手順で相見積もりを進めることをおすすめします。

  1. 大まかな要件で各業者に見積もり依頼
  2. 各業者から思い思いの提案をいただく
  3. 再度見積もり依頼※その際、どのメーカー・型番、間取りで見積もってもらうか詳細な要件も伝える
  4. 再提案受け、比較・検討

なお、業者から提案を受けるときはメールやファクスではなく、対面で内容の説明をしてもらいましょう。

なぜなら、見積もりの書き方は各業者で異なっているので、その内容を書面だけで他社と比較するのはかなり難易度の高いことだからです。

3-4.価格だけではなく、業者がちゃんとやってくれるかも評価が必要

リフォーム会社が引き受けた工事を最後まで責任を持ってやってくれるかどうかは、見積もり書の金額だけではわかりません。

リフォーム業界は業者によって品質面のバラツキが大きいため、どの業者に依頼するかの見極めはとても重要です。

リフォーム業者は、紹介サイトなどを活用して慎重に選びましょう。紹介サイトでは、各社が公開している情報以外に、お客様からの口コミや独自取材による情報が集約されており、どの工務店が中古マンションのリノベーションが得意か、お客様からの評判がよいかを把握しています。さらに、複数社一括で紹介してもらえるので、比較検討して自分に合う工務店を選ぶことができます。

紹介サイトを活用すれば、手間をかけずに失敗しないリフォーム会社探しができるようになります。

(ご参考)リフォームガイドのご紹介

リフォーム会社選びでお悩みの際は、弊社リフォームガイドをぜひご活用ください。

リフォームガイドでは、専任のコンシェルジュがお客様のご相談やお悩みにお答えします。加盟店の価格情報や、他サイトも含めたお客様の口コミ情報も把握しているため、低価格で高品質のリフォーム会社を一括でご紹介できます。

リフォーム

リフォームガイド:無料見積の申込はこちらから(登録はたったの30秒)
電話番号:0120-395-120
営業時間:10:00~19:00(全日)


4.団地のリノベーション費用を100万円以上抑える秘訣

「団地リノベーションの魅力や費用相場はだいたいわかったけれど、費用はできるだけ抑えたいわ」

このように思った方も多いのではないでしょうか。

リフォームガイドでは、団地リノベーションの費用を抑えたいというお客様のご要望にも数多く対応してきました。

そこで、リフォームガイドがこれまで対応してきた事例やノウハウをもとに、100万以上費用を抑えても満足できる団地リノベーションを行う秘訣をお伝えします。

4-1.地元の優良工務店に依頼する!

費用を抑える1つ目のコツは、地元の工務店に依頼することです。

地元の工務店は専任の営業マンやデザイナーを置かないので、余分な人件費や広告宣伝費などがかかりません。コストをかけない分、費用を低く抑えることができるのです。

工務店

一方で、大中のリフォーム会社は工務店に下請けで出している会社も多く、上乗せされるマージンの分高くなる傾向にあります。

また、大規模・中堅リノベーション会社では下請けを使っている業者も多いです。マージンが価格に上乗せされ、高くなる傾向にあります。

実際に同じ物件・同じ条件で相見積もりを取ったところ、地元の工務店では300万円以上安くなりました。

業者タイプ

4-2.優先順位をつけてリフォームする範囲を絞る!

団地のリノベーションでは、リフォームしたい箇所が多くなるため、金額が膨らみがちです。費用を大きく抑えたいなら、優先順位をつけてリフォーム範囲を絞ることも必要です。

特にクロスや床の張り替えは、施工面積に比例して費用がかかる傾向にあります。

どうしてもリノベーションの費用を抑えたい場合は、使い勝手に影響の出る水まわりのリフォームを優先させ、クロスや床の張替えなど見栄えを良くするリフォームの優先度を下げることも検討しましょう。

4-3.メーカーにはこだわらない

団地のリノベーション費用をできるだけ安く抑えるには「メーカーにこだわらないこと」も重要です。

リフォームに使用する製品は、定価よりも安くなるのが当たり前になっていますが、その割引率はメーカーごとに差があります。

例えば、同条件でリクシルとTOTOの見積もりを業者に依頼したところ、リクシルの方が15%ほど安くなりました。

toto

一般的な傾向として、業界最大手であるTOTOは割高な傾向にあります。TOTOと同じグレード・条件なら、リクシルの方が費用を抑えられます。クリナップハウステック(もともと日立系)を選んでも費用を抑えられると考えてよいでしょう。」

ただし、施工する業者からは、「TOTOは細かいところが他のメーカーと違う!」「○○は少し安っぽい!」という声も聞かれます。

最終的にどのメーカーにするかは、実際にショールームに足を運び、実物をご自身の目で見て、触って決定するのが後悔しない選び方でしょう。

4-4.補助金や減税制度を利用する!

費用を抑える4つ目のコツは、国や地方自治体の補助金・減税制度をうまく活用することです。

補助金や減税と聞くと「面倒くさいなぁ」とか「手続きが面倒なわりにはもらえる額が少ないのでは?」などと思う方も多いのではないでしょうか。

手続きの煩雑さはあるものの、補助金や減税制度をうまく活用すると、実質10万円以上おとくになります。

■団地のリノベーションで使える減税制度はこれだ!

以下のような工事を行った場合、減税の対象となります。

  • 耐震
  • バリアフリー
  • 省エネリ
  • 三世代同居
  • 長期優良住宅化リフォーム

ただし、団地の場合は耐震、長期優良住宅化リフォームは構造部分にかかわるリフォームですので、個人のリフォームでは利用できません。個人のリフォームではバリアフリーリフォーム、省エネリフォーム、三世代同居リフォームが対象工事となるでしょう。

詳しくはこちらの記事で解説しています。
>>リフォームの減税制度を分かりやすく解説!

■団地のリノベーションで使える補助金制度はこれだ!

多くの自治体で、耐震、省エネ、バリアフリーを対象とした補助金制度を実施しています。

補助金の内容や条件は各自治体によって異なるため、一般社団法人住宅リフォーム推進協議会のWebサイトをご覧ください。

>>地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト


5.まとめ

いかがだったでしょうか。団地のリノベーションにかかる費用の相場や施工事例、業者選びのポイントなどをご紹介しました。

団地リノベーションは大規模なリフォームなので、その費用はかなり高額になります。気になる部分をすべてリフォームしようとすれば、1,000万円を超えることも珍しくありません。

同じ金額でより多くの希望を実現したい、とお客様が願うのは当然のことです。その願いに応えるために、リフォームガイドもみなさまの業者探しを誠心誠意お手伝いいたします。

まだ、団地にしようか、中古マンションにしようか迷っている・・・という人や、団地をリノベーションする際の業者の探し方、ローンの組み方などを知っておきたい!という場合は以下の記事を参考にしてください。

成功事例付き!団地リフォームを完全解説!費用相場や注意点など

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!