外壁がアスベストかどうかを見分ける方法と除去にかかる費用

外壁がアスベストかどうかを見分ける方法と除去にかかる費用

「自宅の外壁がアスベストかどうか知りたい」
「外壁のアスベストを除去したい」
こういった疑問を持ってはいませんか?

この記事では、外壁にアスベストが含まれる場合の対処法や、見分けかたを紹介します。

具体的には以下の内容を解説します。

  • アスベストの危険性
  • 自宅の外壁がアスベストかどうかを見分ける方法
  • 外壁のアスベストを除去する方法
  • 外壁のアスベスト除去にかかる費用相場
  • 除去を業者に依頼する際のチェックポイント

アスベストの知識を持っていないと、知らないあいだに健康を害してしまう危険があります。今回の記事で危険性や除去方法をチェックしておきましょう。


1.アスベストの危険性

「アスベスト」は鉱石の一種です。目に見えない繊維状になるほど細かい物質で、かつては外壁材として頻繁に利用していました。

しかしガンや肺炎の原因となることが判明したため、日本では使用だけではなく製造も禁止されています。

1-1.アスベストは何が危険なのか

アスベストは、肺に吸い込むことで「肺がん」や「中皮腫(肺を覆う胸膜にできる悪性腫瘍)」、「石綿肺(間質性肺炎の一種)」などを引き起こすリスクがあります。

また、アスベストは直径が40ナノメートル(0.00004ミリメートル)以下しかない微細な鉱石です。非常に細かい材料のため空気中に飛散しやすく、人間が吸い込みやすい点が危険視されているのです。

1-2.アスベストの危険レベル

アスベストには3段階の危険レベルが指定されています。危険レベルが高いほど空気中に飛散する確率が高く、健康被害を受けやすいとされています。

レベル1︰発じん性が著しく高い

レベル1は最も危険性が高く、除去や解体の際には大量のアスベストが飛散すると考えられています。

具体例としては、柱といった建築材にアスベストを吹き付けた状態が当てはまります。エレベーター周辺、天井、屋根、壁、柱などで該当する危険レベルです。

レベル1のアスベストが存在する建物は、除去作業を先にしてアスベストを取り除いてから工事をしなくてはいけません。

レベル2:発じん性が高い

レベル2は、普段は飛散しにくいものの解体するとアスベストが粉塵となるリスクが高い状態です。

シート状のアスベスト素材や、断熱材が当てはまります。解体時にはアスベストが飛散する危険性が高いため、事前に除去をしたり封じ込めをしたりして作業する必要があります。

「封じ込め」とは、アスベストが飛散しないように固定させる溶剤を吹きかける工法のことです。

レベル3:発じん性が比較的低い

レベル3は、工場で製造されたアスベストの建築材が当てはまります。飛散するリスクは低いものの、アスベストであることには変わりないため解体前の除去作業を推奨しています。

 


2.自宅の外壁がアスベストかどうかを見分ける方法

自宅の外壁がアスベストかどうかは気になりますよね。アスベストを目視だけで見分けることは困難です。

しかし、建物の建設時期や材料からアスベストの有無を予測することは可能です。アスベストを利用している建物の条件に自宅が当てはまる場合は、念のため専門家に調査してもらいましょう。

2-1.建設時期で見わける

アスベストが初めて禁止されたのは1975年(昭和50年)です。その後、1987年(昭和62年)にレベル1に該当する「吹き付けタイプ」のアスベストが禁止となりました。

このため、1988年以降に建設した住宅は、最も危険な「レベル1」のアスベスト材は使用していないと考えてよいでしょう。

ただし、レベル2やレベル3に関しては2006年(平成18年)以前の建築材だとアスベストを利用している危険性があります。

2006年にアスベストは実質的に利用不可となったため、2007年以降に建てた住居であればアスベストによる健康被害の心配はないでしょう。

建設時期で見分ける場合は以下を参考にしてください。

  • 1975年以前 アスベストを使用している危険性が非常に高い
  • 1976〜1987年 アスベストを使用している危険性が高い
  • 1988〜2006年 アスベストを使用している危険性がある
  • 2007年以降 アスベストを使用している心配はない

上記を参考に自宅の危険性を認識しておきましょう。心配な場合は業者に調査を依頼してください。

2-2.使われた材料で見わける

外壁でアスベストを使う部位は屋根が多いです。以下では、アスベストを利用していた屋根素材を紹介します。
自宅が該当する場合は業者に調査してもらうことを検討しましょう。

アスベストを利用していた屋根素材は3種類です。

  1. スレート
  2. セメント瓦
  3. 粘土製以外の瓦

上記の3種類で2004年以前に作られた材料は、アスベストを含んでいる危険性があります。

2004年以降はアスベストを多量に含む屋根素材は出荷が禁止となっています。このため、2005年以降の材料であればアスベストを多量に含んでいる心配はないでしょう。

2-3.専門業者に調査を依頼する

アスベストを含む素材かどうかを素人が判断することは難しいでしょう。そのため、自宅にアスベストが含まれているかどうかを調べるには専門業者に調査を依頼する必要があります。

なお、アスベストの除去作業は専門業者に依頼してください。外壁塗装やリフォーム会社では十分な作業を行えない場合があります。

建物を解体する場合は解体業者に依頼しても構いません。解体業者であれば懇意にしているアスベスト専門会社があるため、除去作業も問題なく行ってくれるでしょう。

 


3.外壁のアスベスト除去にかかる費用相場

外壁のアスベストを除去する費用の相場は、1平方メートルあたり2〜9万円程度です。上記は除去費用のみであり、この他に屋根素材を交換する費用や解体費用がかかります。

除去費用は部位や建築材によって大きく変わるため工事金額に幅が出てしまいます。しかし、上記金額よりも安すぎる業者は処理方法が適切ではない可能性があるため注意してください。

3-1.アスベスト除去費用の相場

国土交通省によると、アスベストの除去にかかる費用の単価は以下となっています。

工事費用は、除去する建築材やアスベストの状況によって上記の範囲内で変動します。

3-2.アスベスト除去費用を安くするコツ

外壁におけるアスベストの除去費用は合計で10万円を超えることが多いです。少しでも安くしたい人は、自治体の補助金を使って費用を抑えましょう。

アスベストの除去作業に対して補助金を出している自治体は多いです。所属する自治体もアスベスト関連の補助金があるかどうかを調べてみて、利用できるようなら積極的に応募しましょう。

「自治体名 アスベスト 補助金」で検索すると目的の情報が出てきやすいです。

 


4.外壁のアスベスト除去を業者に依頼する際のチェックポイント

外壁からアスベストを除去する場合、信頼できる業者に依頼したいと誰もが思うでしょう。アスベストを除去する業者を選ぶ際は以下の3つのポイントを確認してください。 

  1. 資格を所持しているか
  2. 調査に時間をかけているか
  3. ゴミを適切な方法で処理しているか

どれか1つでも怪しいと感じた場合は依頼を避けるようにしましょう。

インターネットで探す場合はホームページに施工事例が載っているかどうかも重視しましょう。工事実績が豊富な会社の方がアスベストが飛散する心配は少ないです。

4-1.資格を所持しているか

アスベストの除去に関する主な資格や許可として以下の5つが存在します。

  • 作業環境測定士(アスベストの測定や分析に必要な国家資格)
  • 石綿作業主任者(アスベスト除去の指揮や監督のほか、衛生を確保する)
  • 特定化学物質等作業主任者(アスベスト除去の指揮や監督のほか、衛生を確保する)
  • 特別管理産業廃棄物管理責任者(特別な産業廃棄物の管理)
  • 産業廃棄物収集運搬許可(産業廃棄物の回収や運搬)

上記の資格や許可がなければアスベストの調査や除去、廃棄ができません。
※「石綿作業主任者」と「特定化学物質等作業主任者」はどちらか一方があれば条件を満たします

依頼する業者には上記の資格や許可があるかどうかを確認しましょう。

4-2.調査に時間をかけているか

アスベストは人体に多大な影響を及ぼすため、事前調査をいい加減にすることはありえません。

ただし、現場での調査は短時間で終わるケースもあります。アスベストの有無は建築材を解析することで判明するため、サンプルを採取して持ち帰るのが基本です。

分析は一般的に1〜2週間はかかるため、現場を見て調査を終了することは考えにくいでしょう。現場を数分見ただけで分析もしないで調査を完了する業者は信用性が低いと言えます。

4-3.ゴミを適切な方法で処理しているか

アスベストは、素材を固めて二重の袋で梱包してから埋め立てをするといったように、厳重に扱われます。

いい加減な業者に依頼してしまうと、アスベストを近所の山に捨ててしまう可能性もあるでしょう。

適切な処理方法をしているかどうかを確認するために、アスベストの処理や運搬方法について業者に確認してください。

優良業者であれば具体的によどみなく説明ができます。

 


5.まとめ

2004年以前の屋根材でスレートやセメント瓦を利用している住宅だと、アスベストが含まれている危険性があります。

アスベストの処理には10万円以上の費用がかかるため、今回のリフォームでは除去作業をしないという手段も検討しましょう。

外壁のアスベストを飛散させずにリフォームする方法は「カバー工法」と呼びます。

「屋根や外壁のリフォームをしたいけれど、アスベストの除去費用が捻出できない」
このような場合は、外壁で行うカバー工法の種類やメリット、費用を徹底解説!をチェックしてみてください。

(外壁リフォームの関連記事)

外壁リフォームの全ノウハウまとめ

その他外壁リフォームに関連する記事

(外壁リフォームの関連記事をもっと見る)

外壁リフォームの費用と相場

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!

ここにテキストを入れてください。
ここにサブテキスト的なものを入れてください。