【徹底解説】土壁リフォームの費用・方法・DIYについて

土壁リフォーム

和室の壁は、昔ながらの土壁でできていることがあります。土壁ならではの良い点もありますが、劣化が進むとポロポロと剥がれてきてしまったり、土壁は管理が大変な面もあります。

このように不具合が生じた場合や、和室を洋室にしたいなどといった場合は土壁をリフォームしてみてはいかがでしょうか。心機一転、気持ちの良い生活が送れるようになること間違いありません。

こちらでは土壁のリフォーム方法や気になる費用、工事期間、DIYできるかどうかから、業者の選び方まで徹底的に紹介していきます。

>>実際の見積もりから算出した和室リフォームの費用相場をチェック!


1.土壁とは?耐火性と調湿効果の高さが特徴

土壁

土壁とは、土に藁や砂を混ぜて水で練ったものを塗り固めた壁のことです。
和の風情や趣を感じる風合いが特徴で、主に和室や床の間などの内壁材として用いられます。高温多湿の気候風土に適しており、古くから人々に親しまれてきました。

土壁の需要は年々減ってはいるものの、自然素材ならではの質感や優れた機能性により、再び関心が高まっています。

砂壁・珪藻土壁等との違い

土壁と見た目がよく似ている壁に、砂壁や珪藻土壁があり、それぞれ材料が違うため特徴が少し異なります。

砂壁
鉱物や貝殻を粉砕した色砂と糊液を練って壁に上塗りしたもの。なめらかな表面が特徴
珪藻土壁
珪藻の化石が泥土化した珪藻土を漆喰などと混ぜて壁に上塗りしたもの。調湿性が高いのが特徴
漆喰壁
消石灰に海藻のりなどを混ぜ、壁に上塗りしたもの。耐久性・耐火性が高いのが特徴

土壁は下地がなくても施工できるのに対し、砂壁等は下地を必要とする点に違いがあります。
土壁や砂壁は基本的に職人が手作業で仕上げるため、高い技術を持つ職人ほど美しい仕上がりとなり、見分けるのはさらに難しくなります。

土壁の特徴

珪藻土壁

土壁をはじめとする自然素材の壁には、よくあるクロス壁とは違う特徴があります。

[1]耐火性が高い

土壁は不燃性物質である土や砂でできているため、燃えにくいのがメリットです。万が一の火災の場合にも、土壁自体から燃え広がることはほぼありません。

断熱性能も期待できます。断熱材としてよく使われるグラスウールに比べると断熱性能は劣りますが、一度温めると冷めにくい性質があり、室外の気温の影響を受けにくいのが特徴です。
そのため、外気温が急激に下がっても、室内の温度がすぐに下がることはありません。

[2]調湿効果がある

土壁は、空間の湿度を調節する機能も優れています。湿度が高いときは湿気を吸収し、逆に湿度が下がると湿気を放出するため、室内の湿度が一定に保たれやすくなります。よって、高温多湿の日本には土壁が適しているといえるでしょう。

特に、湿気が多い梅雨から夏にかけては、ジメジメとした蒸し暑さに不快感を覚えます。土壁の家なら湿気を吸い取ってくれるため、一年を通して快適に過ごせるでしょう。

[3]有害物質やにおいも吸収

土壁には優れた吸着性もあります。土壁には表面に小さな穴がたくさんあいている多孔質のものがありますが、多孔質であるほど吸着性が高いため、有害物質やにおいを吸収しやすくなるのです。

お部屋の生活臭が気になる人や、アレルギー体質の人にもおすすめです。
さらに、シックハウスの原因となるホルムアルデヒドなどを吸収するため、アレルギー対策が期待できます。脱臭効果もあるため、料理やペットなどのにおいを気にせずに過ごせる、気持ちの良い空間を作れます。

土壁の注意点

土壁等は、自然素材ゆえの注意点もいくつかあります。

[1]掃除の手間がかかる

土壁は経年劣化によって表面が乾燥してくると、表面に多くのひび割れができ、ポロポロと剥がれ落ちてきます。そのたびに床に落ちた土を掃除しなければならず、クロスと比べるとやや手間がかかってしまいます。

また、土壁は吸水性が高いため、水拭きをするとかえってシミの原因になるので注意が必要です。汚れた場合は中性洗剤を含ませた布で軽く叩くように落とすのがポイント。それでも落ちない場合は漂白剤を使うと良いでしょう。

[2]定期的なメンテナンスが必要

ひび割れを放置すると見た目が悪いだけでなく、壁としての強度も落ちます。ひび割れ部分にダニが住み着くとカビが発生しやすくもなるため、定期的なメンテナンスは必須です。

土壁の劣化が気になった場合、早めのリフォームをおすすめします。DIYでできるメンテナンスもありますが、DIYする人の技量によって仕上がりに差が出やすいのが懸念点です。リフォームの経験がなく不安な人や、品質を重視する人は、業者に依頼することをおすすめします。

[3]リフォーム費用・工数がかかる

土壁の施工は職人の手作業で行われます。高度な技術を要するため、リフォームをする際は土壁リフォームの実績が豊富な業者に依頼することが重要です。
また、クロスの張り替えに比べると費用や工期がかさむ場合があります。確かな技術のある業者に依頼をすると、その分費用が高くなることもあります。

土壁などの自然素材の壁は、自然の風合いを楽しめたり、調湿・防臭効果などが期待できたりします。その反面、定期メンテナンスや掃除の手間などが増えるため、適した部屋に取り入れるのがおすすめです。
続いては、既存の土壁をリフォームしていく方法を紹介します。
回答

 


2.土壁のリフォーム方法とその特徴

土壁のリフォームにはいくつかの方法があります。こちらではその中でも代表的な「塗り壁・クロス・ペンキ」でリフォームする方法を紹介していきます。

下の表は土壁のリフォーム方法3種を簡単に比較したものです。

塗り壁 クロス ペンキ
費用
デザイン性 豊富な
特有のデザイン
豊富な
色と柄
のっぺりした
印象
素材 自然素材 合成素材 合成素材

[1]塗り壁でリフォーム

土壁 %e5%a1%97%e3%82%8a%e5%a3%81%e3%80%80%e5%85%a8%e4%bd%93

出典:http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/http://kyoeihomes.com/

塗り壁の良い点は、土壁の風合いや質感を損なわずにリフォームできるところです。また、塗り壁ならではのあたたかみはペンキやクロスでは再現できません。しかし壁を塗る作業は手間がかかるので費用が高くつく傾向にあります。

塗り壁の中でもおすすめなのが珪藻土と漆喰です。

珪藻土 漆喰
風合い ざらっとして
落ち着いた風合い
珪藻土
艶があり
さらっとした風合い
漆喰
レパートリーが多い 基本的に白系統
調湿性
防かび性

塗り壁は基本的に調湿性に優れておりカビも生えにくくなっていますが、珪藻土と漆喰で比べると調湿性では珪藻土が、防カビ性では漆喰に軍配があがります。既存の土壁でカビが生えてしまったことがあるなら漆喰がおすすめですが、そうでなければ好みで選んで問題ありません。それぞれ違った良さがあります。

※珪藻土は固まる性質がないため、固化材が混ぜられています。珪藻土の含有率はおよそ20~60%で、含有率が高いほど調湿効果は高いです。あまりにも安価な物は、含有率が極端に低いなどといったケースもあるので注意しましょう。

[2]クロスでリフォーム

1-2.クロスでリフォーム

クロスの良い点は、デザインや色が豊富で部屋のイメージがガラッと変えることができる・塗り壁より手間がかからないので費用が抑えられる傾向にあるということです。一方で、クロスは土壁特有の穴を塞いでしまい、土壁のメリットを生かせません。除湿器や加湿器で湿度をコントロールする必要があります。

珪藻土には劣るものの、通常のビニールクロスより調湿性や脱臭性に優れた珪藻土クロスや、“汚れ・傷に強い”などの付加価値を携えた機能性クロスもあります。その分費用は高くなりますが検討してみるのも良いでしょう。

[3]ペンキでリフォーム

1-3. ペンキでリフォーム

ペンキの良い点は費用が安く、一番簡単に工事ができるところです。しかし壁紙と同様、土壁のメリットが消えてしまいます。DIYには向いていますが、せっかく業者に頼むのであれば機能の面からも、デザインの面からもあまりお勧めはできません。

和室の壁材の特徴やメリット・デメリットを詳しく知ってから選びたい!という方は、以下の記事を参考にしてください。

【プロ直伝】和室の壁リフォームのすべて 費用や期間、選び方など
【プロ直伝】和室の壁リフォームのすべて 費用や期間、選び方など
【プロ直伝】和室の壁リフォームのすべて 費用や期間、選び方など
記事を読む

3.土壁リフォームにかかる費用

土壁のリフォームでかかる費用は現在の土壁の状態、リフォームの内容によって左右されます。また、上質な材料を選べばそれだけ高くなります。実際にいくらかかるのか、詳しく説明いたします。

下の表で、土壁リフォームにかかるおおよその費用を方法別にまとめてあります。

リフォーム方法 費用(6畳)
塗り壁 12~19万円
クロス 8~16万円
ペンキ 6~10万円

[1] 塗り壁でリフォームした場合の費用詳細(見積もり例)

項目・仕様 数量 単価 金額
1 養生費 10㎡ 540 5,400
2 土壁撤去費 25㎡ 1,200 30,000
3 シーラー塗布 25㎡ 200 5,000
4 珪藻土塗り(材工費) 25㎡ 3,500 87,500
5 脚立足場(損料) 10㎡ 440 4,400
6 引渡し清掃費 10㎡ 690 6,900
7 資材運搬費及び諸経費 一式 11,136
小計 150,336円
消費税 15,034円
合計 165,370円

※養生費とは塗装面以外の汚したくない箇所を、ビニールやテープを用いて保護するのにかかる材工費です。
※シーラーとは塗装面を整える下塗り材です。
※脚立足場(損料)とは高いところを施工するのに足場として使う脚立の修理費です。今回のリフォームで壊れなくても壊れた時の修理費として必要となります。

珪藻土などの塗り壁でリフォームする場合、一般的には土壁を剥離してシーラーで下地を整えてから塗っていきます。こうすることで塗りやすくなるだけでなく、アクが浮いてくるのを防ぐ目的もあります。現状の土壁の状態や選ぶ塗り壁材により費用が変わってきます。

[2]クロスでリフォームした場合の費用詳細(見積もり例)

項目・仕様 数量 単価 金額
1 養生費 10㎡ 540 5,400
2 ベニヤ板張り(材工費) 25㎡ 1,620 40,500
3 クロス張り(材工費) 25㎡ 1,600 40,000
4 脚立足場(損料) 10㎡ 440 4,400
5 引渡し清掃費 10㎡ 690 6,900
6 資材運搬費及び諸経費 一式 9,720
小計 106,920円
消費税 10,692円
合計 117,612円

クロスでリフォームする場合、凸凹の土壁に直接クロスを貼ることは難しいので、ベニヤ板などの板を打ち付けて平らな状態にしてからクロスを貼るケースが一般的です。

クロスはグレードによって値段に開きがあるので、機能性クロスなどを選ぶとその分高くなります。

[3]ペンキでリフォームした場合の費用詳細(見積もり例)

項目・仕様 数量 単価 金額
1 養生費 10㎡ 540 5,400
2 土壁撤去費 25㎡ 1,200 30,000
3 シーラー塗布 25㎡ 200 5,000
4 ペンキ塗り 25㎡ 1,100 27,500
5 脚立足場(損料) 10㎡ 440 4,400
6 引渡し清掃費 10㎡ 690 6,900
7 資材運搬費及び諸経費 一式 6,732
小計 85,932円
消費税 8,593円
合計 94,525円

ペンキでリフォームする場合も塗り壁の時と同様、土壁を剥がして下地を整えてから塗ります。

土壁の状態が良ければ、土壁を剥がさずにシーラーなどで土壁を固定してから直接ペンキを塗ることもあり、その場合は費用が抑えられます。

それぞれのリフォーム方法の中でも、選ぶ素材のグレードによって見積もり額は変わってきます。リフォーム会社の見積もりが予算に合わないときは、方法を見直す前に素材を変えて費用調整できないか相談してみましょう。
回答

 


4.土壁リフォームでかかる工事期間

施工期間中は基本的にその部屋は使えなくなります。そうなると工事期間は気になるところです。さっそく解説いたします。

下の表で工事期間を方法別にまとめました。

リフォーム方法 工事期間
塗り壁 2~4日
クロス 1~2日
ペンキ 2~4日

特に冬場は、乾きやすい夏場よりも乾くのに時間がかかります。冬場は期間が長くなるケースもありますので注意しましょう。クロスの場合は1日~2日で完成します。

一方で、塗り壁やペンキは下塗り材として塗るシーラーや、塗り壁・ペンキ自体を乾かすのに時間が必要なため、クロスより長い期間を要します。


5.土壁リフォームはDIYより業者に依頼したほうが良い理由

壁リフォームのDIY

土壁は塗り跡の風合いも楽しめる素材なので、自分自身で壁を塗る作業を行うと、より愛着の持てる壁に仕上がりそうですよね。
また、上からペンキを塗る作業くらいなら自分でもできそうと感じて、DIYで土壁のリフォームをしたいという方も多いでしょう。

しかし、土壁のリフォームには高度な技術が必要です。DIYでのリフォームは難易度が高く、失敗するとかえって費用が高くつくこともあります。また、壁の工事には専門家でないと対応できない分野があり、DIYが不可能というケースもあります。
土壁リフォームでは以下の3つのポイントを抑えたうえで、DIYか業者のどちらを選ぶか慎重に判断しましょう。

[1]きれいに仕上げるには高い技術が必要

土壁のリフォームをきれいに仕上げるには高度な技術が必要です。
特殊な素材を取り扱うのに加えて、土壁の現状によって工程や塗装方法を変えなければなりません。慣れていないと何度も塗り直して失敗をしたり、表面がでこぼこになったりと、きれいに仕上がらない場合もあります。

せっかくDIYでリフォームしても、失敗するとかえって費用や手間がかかることも。業者に依頼をすれば、このようなリスクを避けられます。

[2]補修箇所の判断が難しい

土壁のリフォームは損傷具合に応じた下地処理が必要となります。この判断の見極めは素人には難しく、下地が整わないまま上塗りすると、剥離の原因となります。上塗りするだけならDIYでも可能ですが、完璧に修復するには専門的な知識や経験が必要です。

リフォーム会社に依頼をすれば、土壁の状態を見極めたうえで、適切な施工をしてもらえます。DIYに比べると費用は割高ですが、仕上がりの美しさや完成度を求めるなら、プロに依頼するほうが良いでしょう。

[3]電気配線を行えない

土壁にコンセントが埋め込まれている場合、壁のリフォームに加えて電気配線の工事もする必要があります。電気工事は専門的な技量と知識が必要になるため、DIYでは行えません

この場合、原則として電気工事士の国家資格を持った人に依頼する必要があります。素人が自己判断で工事をするのは大変危険ですので必ず専門業者に依頼しましょう。

壁を塗る作業はDIYするのも楽しそうではありますが、下地処理を失敗するとでこぼこの仕上がりになって、結局工事のやり直しを依頼することにも。後悔しないためにも、プロにお任せすることをおすすめします。
回答

6.リフォーム業者探しで失敗しない方法

では実際に土壁リフォームをする際、たくさんある業者の中からどのように選んでいけばよいのでしょうか。

まずは以下の3つが当てはまるかどうかを確認しましょう。

  1. 土壁のリフォーム実績が豊富な会社か否か
  2. 過去の顧客からの評価がよいかどうか
  3. 担当者との相性が合うかどうか

チラシやインターネット、業者のウェブサイトなど様々な情報源を利用して、最後はリフォーム会社を訪ねてみて判断するのもよいでしょう。

一方で、リフォーム会社を1社ずつ調べていくのは手間がかかります。そこでお勧めしたいのがリフォーム一括見積もりサービス「リフォームガイド」です。30秒ほどの簡単な情報登録で、あなたの代わりに最適なリフォーム会社を「無料で紹介」いたします。

適切な紹介をするために以下3つの取り組みを行っています。

  • 専門のコンシェルジュがお客様対しリフォーム内容を丁寧にヒアリング
  • すべてのリフォーム会社に独自調査と取材を行い、会社の実情を把握
  • お客様の評価や満足度を元に高評価のリフォーム会社だけを紹介

 

お客様に最適なリフォーム会社を紹介することにこだわっているため、ご希望に沿う会社が無い場合は紹介できない場合もありますので、その点はご了承ください。

 

実際にリフォーム内容や地域の関係で、お申し込みいただいたお客様の半分くらいにしかご紹介ができていませんが、いい会社が紹介できない場合は無理にご紹介しないというスタンスは崩さずにやっていきます。

リフォーム会社の非公開情報や、過去のお客様の口コミをもとに最適なリフォーム会社をご紹介しています。無料でお試しできますので、ぜひご利用ください。

電話番号:0120-395-120 営業時間:10:00~19:00(全日)


6.まとめ

いかがでしたでしょうか。土壁のリフォーム方法はいくつかありますが、それぞれの特徴を踏まえてご自身に合った方法を見つけてみてください。

土壁のリフォームを成功させて、少しでもお役に立てれば幸いです。

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!

ここにテキストを入れてください。
ここにサブテキスト的なものを入れてください。