
「クロス張替えの見積もりを取ったら単価が1600円もかかるって言われたんだけど、これってもう少し安くならないの?」
「私は単価700円でできるなんて言われたけど、これって大丈夫なの?」
実は、クロスの張替えの単価はクロスのグレードと、どのような施工業者に依頼するのかということによって大きく異なります。
ここでは、プロの視点でクロス張替えを行う際の適切な単価と後悔のないリフォ―ムを行なうためのポイントについてご説明します。
この記事を読むことで、失敗のないクロス張替えを適切な単価で行なうことができるようになります!
>>実際の見積もりから算出した壁紙(クロス)リフォームの費用相場をチェック!
目次
1.クロス張替えの単価相場と差が出る理由
クロス張替えの単価はどのグレードのクロスを選ぶのかということと、どのような施工業者に頼むのかということによって異なります。
ここでは、クロス張替えの単価相場と相場に差が出る理由についてご説明します。
1-1. クロス張替え単価の相場
クロス張替えの単価相場は以下の表の通りです。
(補足)メートルと平米では何が違うの?
平米単価が1㎡当たりの単価を示しているのに対し、メートル単価は0.9㎡分の単価のことを指しています。
そのため、メートル単価と平米単価では同じ1000円の場合、合計すると平米単価の方が安いということになります。
1-2. クロス張替え単価相場に差が出る理由
クロス張替えの単価相場に差が出る理由は、施工業者によって単価設定が異なるからです。
単価相場の中でも最低単価を提示しているのは、小規模な地元の工務店が一般的です。反対に最高単価を提示しているのは、全国展開している大手リフォーム会社がほとんどです。
2.結局クロス張替えの単価っていくらが妥当なの?
リフォームガイドに加盟する数百軒のリフォーム業者によるクロス張替えの見積もりを工事内容とともに参照した結果、1000円~1200/m、1200円~1400/㎡が妥当な単価であると考えます。
なぜなら、大手リフォーム会社を介さずに優良工務店に依頼することができればその分手数料がかからないため、単価を抑えることができるからです。
そのため、すぐに剥がれたりクロスの隙間が見えてしまう等の失敗を避けるために、必ずしも大手リフォーム会社に依頼しなければならないというわけではありません