
「和室をおしゃれにセンスよくリノベーションするには、どうしたらいいのだろう?」
「沢山の施工例を見てイメージを膨らませたい!」
「和室のリノベーションにかかる費用は?」
「費用をできるだけ抑えてリノベーションするには?」
このような方に、この記事はおすすめです。
和室のリノベーションでおすすめなのが、もとの「和」の雰囲気も残しつつ、「洋」の要素を取り入れる「和モダン」です。
和室の構造を活かすことができるので、完全に洋室にするよりも低コストでできるというメリットもあります。
ここでは和室リノベーションの事例を紹介し、おしゃれな和室にするコツも解説します。
また和室リノベーションの費用相場や、フローリングと畳で迷っている方に向けてそれぞれのメリットデメリットも解説します。
あなたの和室をどんなスタイルにリノベーションするか、具体的なイメージを膨らませるお役に立てれば幸いです。
>>実際の見積もりから算出した和室リフォームの費用相場をチェック!
1.【目的別】和室リノベーション事例
和室のリノベーション例を目的別にご紹介します。
1-1.リビングと一体化させ空間を広くみせる|費用目安75~100万円
「リビング横の和室が壁に仕切られ閉鎖的に見える」
「壁を撤去しリビングと繋げて空間を広く見せたい」
これは特にマンションの和室リノベーションで多くみられる例です。
リビングと和室を繋げ広く見せたリノベーション例を4つご紹介します。
事例①
- 和室の壁を取っ払い、3面の障子風建具で開放的に
出典:https://nagomi-kensetsu.com/2016/10/16/320
事例②
▼Before
▼After
- もともと開口部がふすま一面しかなかった和室の壁を撤去、L字型の2面開口に
- 襖を開け閉めできるので開放的にもプライベート空間に
出典:http://cube-renovation.co.jp/works/22218/キッチンと和室が大変身!(千葉県習志野市・t)/
事例③
▼Before
▼After
- 壁一面を取り払いオープンな和室スペースに
- リビングの濃い目のフローリングに合わせクローゼットも濃い色を採用
出典:https://fukuokaminami-nikka.com/works/mansion/20140206100012.html
事例④
- もともと和室があったところを完全になくしリビングと一体化
- 押入れ部分を活かし大容量収納に
1-2.和のテイストが残った和モダンな部屋にする|費用目安40~70万円
最近は和室を完全洋室にするのではなく、和の部分を残し和と洋を融合させる「和モダン」が人気です。
人気の理由は、和室の造りを変えずに済むので低コストでおしゃれな部屋にできるというところにあります。
和モダン空間にしたリノベーション例を3つご紹介します。
事例①
▼Before
▼After
- 畳をフローリングにし中心に琉球畳を採用
- 押入れをクローゼットにし機能性アップ
- 壁紙クロスを畳と反対色の赤にすることで、メリハリの効いたモダンな配色に
出典:http://cube-renovation.co.jp/works/13180/千葉ファミリータウンのまるで新築リフォーム(/
事例②
▼Before
▼After