
「和室を子供部屋にしたい」「和室を洋室にして、リビングダイニングを広げたい」など、ライフスタイルや家族の成長、人数の変化にともない、和室を洋室にリフォームすることを検討される方は多いのではないでしょうか。
和室を洋室にリフォームする場合、ご予算と目的に合わせてどこまでリフォームするかを決める必要があります。
今回は和室を洋室へと変更するリフォームを5パターンに分け、費用とともに詳しく解説します。実際の事例や知っておくべき注意点も合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
1.和室を洋室にリフォームする5パターンと費用相場
和室を洋室へとリフォームする際には大きく分けると以下の5パターンに分けられます。それぞれの費用は以下の通りです。
リフォームパターン | 費用相場 |
---|---|
畳をフローリングへ変更 | 9万円〜20万円台前後 |
床・壁・天井を張替えて洋室へリフォーム | 25万円〜40万円台前後 |
和室全体を解体して完全な洋室へリフォーム | 75万円〜100万円台前後 |
和室を隣接するLDと一体化させるリフォーム | 30万円〜120万円台前後 |
押入れをクローゼットへリフォーム | 20万円〜25万円台前後 |
以降でそれぞれのパターン別に費用を紹介いたします。
「和室を子供部屋にしたい」「和室を洋室にして、リビングダイニングを広げたい」など、ご自身のケースと併せて読み進めてみてください。
①畳をフローリングへ変更【約9万円〜20万円台前後】
畳をフローリングにするリフォームの相場は9万円〜20万円台前後です。
このリフォームは、和室の建具(襖やドア)や、壁はそのままに、文字通り畳だけをフローリングへと張り替える床面のみのリフォームとなります。 工事内容としては、畳と畳寄を撤去した後、フローリングを張っていきます。
畳の厚さとフローリングの厚さには差があるので、床の高さの仕上がりを他の部屋と同じにするために、畳撤去後には下地工事が必要になります。
使用するフローリング材の性能や強度などでも費用が変わってきます。
たとえば、カーペットなどフローリング以外の床材を選ぶ場合は、おおよそですがフローリングよりも安価で、3万円〜4万円ほど安くなります。
フローリングリフォームの工事の工程
畳を撤去し、状況に合わせた下地工事を行い、その上からフローリングを張ります。この工程は一戸建てもマンションも同様となります。
以下の記事では、畳からフローリングへのリフォームについて詳しく解説しています。あわせて確認してください。






②床・壁・天井を張替えて洋室へリフォーム【約25万円〜40万円台前後】
和室の床や壁・天井も洋室へリフォームする相場はおよそ25万円〜40万円台前後です。
このリフォームは、床だけでなく壁や天井もフローリングの雰囲気に合わせるリフォームです。一般的に、天井や壁にクロスを貼るなどして、統一感のある洋室に仕上げます。
予算を抑えつつ、畳からフローリングへの変更とあわせて、壁や天井も洋室に合うようリフォームしたいとお考えなら、このリフォームがおすすめです。
>>砂壁をリフォームする方法・費用
>>土壁をリフォームする方法・費用
③和室全体を解体して完全な洋室へリフォーム【約75万円〜100万円台前後】
和室全体を解体して洋室へリフォームする相場は、およそ75万円〜100万円台前後です。
このリフォームは、雰囲気ではなく部屋を完全に洋室にするリフォームです。工事内容は、床・天井・押し入れを解体し、和室特有の真壁(柱が露出している壁)から洋室の大壁(柱は壁の中に隠れて見えない)に変更するという大がかりなリフォームになります。
(真壁と大壁については【完全な洋室にする場合、壁補修が必要な場合がある】でも解説していますので、合わせて確認してください。)
「和室の雰囲気が多少残ってもいい」、「土壁・砂壁がボロボロ落ちてくるのをきれいにできればいい」というだけであれば「1-3.和室の床や壁・天井もリフォーム」のようにクロスを貼るリフォームで十分です。ですが、「和室の名残を完全に払拭したい」場合は、解体して洋室化するリフォームがおすすめです。
④和室を隣接するLDと一体化させるリフォーム【約30万円台〜120万円台前後】
和室をLDと一体化させるリフォームの相場はおよそ30万円〜120万円台前後です。
このリフォームは、隣接するリビングダイニングと和室を一体化させることで、空間が広く使えるようになる人気のリフォームです。
工事内容は、和室の畳やリビングとの間を仕切る壁を撤去し、床の下地補修をしてLDと和室を一体化させます。
費用は、どこまで自然にLDに一体化させるかによって変わります。
リビング側の床も同時に張替えて一続きの床にする場合、高さ調整のための下地工事や、リビング側の床工事も必要になるため費用が100万円以上と高くなる傾向にあります。
リビング側まで手を付けず、リビングとの間仕切り壁を取り払い補修、和室の畳をフローリング、壁をクロスにする程度のリフォームであれば、50万円以下で可能なことが多いです。
▼リビングと和室をつなげるリフォームの費用について、こちらの記事でくわしく解説しています。





