外壁塗装・リフォームの基本がわかる最初に見るべき事例13選

外壁リフォーム事例

築年数が経った家で、外壁の色あせやひび割れがみつかると外壁をリフォームして、外観を刷新したいと思うこともあるでしょう。外壁は劣化状況に応じてメンテナンス方法を考える必要がありますが、実際にリフォームするとなれば、デザイン性や予算面も気になるものです。

そこで今回は、実際の事例でリフォーム後のイメージをつかみながらリフォーム方法やデザイン例、費用相場を解説します。

また外壁リフォームで失敗したくない方のために、押さえておきたいポイントも紹介するので、この機会にぜひ外壁リフォームを検討してみてください。

目次


1.外壁塗装・外壁のリフォーム事例を見る際のポイント

外壁リフォームには、大きく分けると「外壁塗装」「外壁カバー工法」「外壁張り替え」の3つの方法があります。

また外壁の劣化状況や外壁の種類、前回のリフォームからどのくらいたっているか、これから何年ぐらい住む予定なのかなど、外壁の条件や状況だけでなく、耐用年数も考慮する必要があります。

リフォームによって改善したいポイントや、理想とする外観をイメージしながら、これから紹介する外壁のリフォーム事例をご覧ください。


2.外壁の症状別リフォーム事例

ここでは、外壁の症状別にリフォームの事例を紹介します。

2-1.汚れを一掃し雨にも強い外壁にリフォームした事例(110万円)

出典:https://saitama-paint.com/case/22681/

汚れが目立つ状態だった元の外壁を、防汚性や高耐候性の高い塗料で塗って新築のような外観を取り戻しました。壁の素材感を残したいという要望をふまえ、艶消しの種類の塗料を選んでいます。

2-2.亀裂の入った外壁を補修してリフォーム(92万円)

出典:https://www.8044.co.jp/gallery/122

外壁の亀裂部分を補修し、外壁と鉄筋部分を塗装で仕上げ、綺麗な状態の外壁にリフォームしました。

2-3.モルタル壁からサイディングにしたリフォーム事例(447万円)

出典:https://www.8044.co.jp/gallery/142

ところどころ剥がれが見られる既存のモルタル壁を一新し、サイディングを採用。また外壁の色味に合わせてベランダも塗り替えました。


3.事例を見ながら外壁塗装・外壁リフォームの種類を知る

ここでは順番に外壁の種類にどのようなものがあるかを見ていきます。ご自身の外壁リフォームがどれに当たるのかをまずは知っていただければと思います。

3-1.木造モルタルの外壁リフォームとは

木造モルタルの外壁リフォーム

写真のような木造の上にモルタルといわれるセメントと水を混ぜてつくる建築材を2、3回塗ったものがモルタルです。いろいろな形状に対応できる上、仕上げの塗料も数多くの種類から選べるのですが、ひび割れなどを起こしやすいというデメリットがあります。そのため、モルタル外壁の場合は、定期的に点検し、劣化症状がないか確認しましょう

壁の内部まで傷むと、修理費用がかさんでしまうこともあるため、早めに工事を検討することをおすすめします。

3-2.サイディングのリフォームとは

サイディングの外壁リフォーム

サイディングには、セメントを主原料とした窯業系や、ガルバリウム鋼板などを原料とした金属系、樹脂系などさまざまなタイプがあります。種類も豊富にあり、多様なデザインから選べて価格も手頃であるため、現在主流の外壁材です。

メンテナンスは、継ぎ目のシーリングと呼ばれるゴムの部分と、表面を塗装する必要があります。

3-3.タイル張りの外壁リフォームとは

タイル張りの外壁リフォーム

重厚感があり色あせしにくいのが、タイル張りの外壁です。初期費用は他と比べると高めですが、色合いは30~50年と長持ちするので、長い目で見るとコストパフォーマンスはよいかもしれません。

ただ、全くメンテナンスをしなくていいわけではなく、目地の補修やタイルのはがれ、割れが生じる場合もあるため、点検は必要です。

3-4.ALC外壁のリフォームとは

ALC外壁のリフォーム

ALCは軽量気泡コンクリートの外壁建材で、断熱性・遮音性に優れているのが特徴です。一方で保水性が高いので、塗装は欠かせません。

また通常の外壁材と比べると再塗装の難しい外壁材でもあるので、適切な塗料や適切な業者を選択する必要があります


4.外壁塗装・外壁リフォームの色・デザイン事例

外壁は住宅の顔とも言える部分です。塗料の色の種類も数多くあり、艶の度合いで雰囲気も変わります。
実際に工事を始める前に、次のデザイン事例を参考にしながらじっくりと検討しましょう。

4-1.憧れの白壁にリフォームした事例

白系

出典:https://www.manaka-reform-chiba.com/works/paint/%e7%a8%b2%e6%af%9b%e5%8c%ba%e5%ae%ae%e9%87%8e%e6%9c%a8%e7%94%bas%e6%a7%98%e9%82%b8/

白い外壁に憧れはあるものの、汚れの目立ちが気になる方も多いのではないでしょうか?白壁でも藻や雨垂れを防ぎ長持ちさせる塗料でリフォームを行い、白さと美しさを両立させました。

4-2.柔らかいクリームにリフォームした事例

黄色系

出典:https://saitama-paint.com/case/21806/

苔が多かった屋根も含め、柔らかいクリーム色で仕上げた事例です。明るい色だと汚れが気になる人もいるかもしれませんが、こちらの塗料は耐候性が高く、防カビ・防藻性を兼ね備えています。

4-3.落ち着いたグリーンにリフォームした事例

出典:https://www.manaka-reform-chiba.com/works/paint/works-5/

全体は濃い目の落ち着いたグリーンで仕上げ、シックでおしゃれな家になりました。

4-4.落ち着いた黒に仕上げた事例

黒系

出典:https://www.manaka-reform-chiba.com/works/paint/%e5%9b%9b%e8%a1%97%e9%81%93%e5%b8%82%e9%b9%bf%e6%94%be%e3%82%b1%e4%b8%98n%e6%a7%98%e9%82%b8/

汚れの目立たない黒を採用することで、長持ちする家の外壁になりました。

4-5.爽やかな青にリフォームした事例

出典:https://www.manaka-reform-chiba.com/works/paint/%e7%a8%b2%e6%af%9b%e5%8c%ba%e5%ae%ae%e9%87%8e%e6%9c%a8%e7%94%bat%e6%a7%98%e9%82%b8/

経年劣化していた外壁を丁寧に洗浄、下地処理を施し爽やかな青色の外壁に塗り替えました。

4-6.目を引くツートンカラーの外壁の事例

出典:https://www.manaka-reform-chiba.com/works/paint/%e5%9b%9b%e8%a1%97%e9%81%93%e5%b8%82%e5%a4%a7%e6%97%a5%ef%bd%85%e6%a7%98%e9%82%b8/

元々上下で色が分かれていた構造を生かし、ピンクと緑を選ぶことで、鮮やかで可愛らしい家になりました。

外壁塗装の色の選び方について更に詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

外壁塗装の失敗しない色選び|人気・おすすめ色もご紹介!
外壁塗装の失敗しない色選び|人気・おすすめ色もご紹介!
外壁塗装の失敗しない色選び|人気・おすすめ色もご紹介!
記事を読む

5.外壁塗装・外壁リフォームの費用帯別の事例

外壁のリフォームも内容によって費用は異なってきます。事例を見ながら費用の相場を理解した上で、業者に相談しましょう。安いだけではなく、外壁の状況に合わせた提案をしてくれる業者を選ぶようにすることが大切です。

5-1.外壁のひびや繋ぎ目の修理をする場合(15万円)

部分補修①
部分補修②

出典:http://cube-renovation.co.jp/works/18613/

外壁サイディングをつなげる目地のひび割れを15万円で補修した事例です。外壁の繋ぎ目部分などの補修工事は、ひび割れの状態によりますが15万円~30万ほどで行うことができます。

5-2.外壁塗装する場合(60〜150万円)

※横にスクロールできます

外壁塗装の事例ビフォー写真
外壁塗装の事例アフター写真

出典:https://www.ishome.ltd/jirei/detail.php?pid=1595

汚れや目地の劣化が気になっていた外壁を135万円で塗装リフォームした事例です。外壁塗装は利用する塗料や外壁の面積で費用は変わってきます。痛みが少なかったり、小さな家の場合は80万円程度から可能です。長持ちする塗料を使用したり、大きな家の場合は150万円ほどになることもあります。

5-3.外壁を交換(張替え)する場合(150〜290万円)

張り替え①
張り替え②

出典:https://www.ishome.ltd/jirei/detail.php?pid=1605

台風で破損した外壁を一面張替え、その他の面や防水効果の弱まっている屋根をまとめて塗装工事した事例です。

外壁を交換したり張り替えたりする場合は150〜290万円と費用の幅は広くなります。塗装より費用がかかりますが、長持ちする場合も多いので、状況に合わせて業者に相談しましょう。

5-4.外壁を重ね張り(カバー工法)する場合(130~200万円)

※横にスクロールできます

事例13-1
事例13-2

出典:https://www.8044.co.jp/gallery/338

屋根は雨漏りが心配だったため、金属屋根を重ね張り(カバー工法)して耐久性を向上させることを優先しました。外壁についてはそれほど劣化が進んでいなかったことから、塗装によるメンテナンスを採用しています。

屋根材はブラック、外壁はホワイトを選んだためコントラストが美しく、清潔感のある仕上がりになりました。

外壁リフォームにかかる費用を完全解説!費用を抑える方法もご紹介
外壁リフォームにかかる費用を完全解説!費用を抑える方法もご紹介
外壁リフォームにかかる費用を完全解説!費用を抑える方法もご紹介
記事を読む

6.外壁リフォームで失敗しないためのポイント

最後に、外壁リフォームで後悔したくない方のために、失敗しないためのポイントを3つ紹介します。

6-1.タイミングを見極める

外壁に亀裂やひび割れ、クラック、チョーキング現象が見られたら、外壁リフォームを検討しましょう。
外壁の表面的な劣化は塗装でメンテナンスできることが多いですが、外壁の劣化状況によっては、重ね張り(カバー工法)や張り替えが必要になることがあります。

比較的高額な費用がかかる外壁リフォームは、つい後回しにしがちです。しかし劣化を放置することで、建物自体の劣化を早めてしまうことになります。
例えば外壁の内側に雨水が浸入すると、構造部分が腐食してしまい、家の寿命を縮めることになりかねません。

建物の主要な部分を腐食させないためにも外壁は定期的にチェックし、劣化が気になるときはリフォーム会社やプロへ点検を依頼しましょう

6-2.火災保険が使えるか確認する

火災保険に加入している場合は、外壁のリフォームに火災保険が使えないかどうか、保険会社に相談してみてください。
火災保険は経年劣化による外壁のひび割れやクラックには適用されませんが、例えば台風や竜巻、豪雨などの風災や、水害による外壁の破損は、火災保険の対象となるケースがあります

火災保険の証書などを確認し、災害による破損や不具合であれば早めに相談することをおすすめします。破損に気付いた日付を記録しておき、写真も撮っておくとよいでしょう。

なお、訪問販売で塗装工事を提案する業者の中には「火災保険を利用できる」などと説明し、外壁リフォームを勧めることがあります。外壁リフォームを受注するための提案である可能性があるので、保険会社へは自分で確認するようにしてください。

火災保険でリフォームできる?保険金で住宅を修理できるケースと注意したいトラブル
火災保険でリフォームできる?保険金で住宅を修理できるケースと注意したいトラブル
火災保険でリフォームできる?保険金で住宅を修理できるケースと注意したいトラブル
記事を読む

6-3.適切な業者選びをする

外壁リフォームは、家の見た目だけでなく、建物の耐久性に影響する大切な工事です。外壁リフォームを検討する際は、業者選びも慎重に行いましょう。

1社の見積もりだけでは、適正な価格か判断できません。複数社に相見積もりを依頼し、費用や工事内容を比較した上で、良心的な料金を提案する業者を選びましょう。
また、施工事例や資料があれば見せてもらうようにし、疑問点や不安があれば納得がいくまで相談することも大切です。

価格の安さだけを重視してしまうと、耐久性やデザイン面で後悔することにもなりかねません。打ち合わせの中で、信頼できると感じたリフォーム会社や担当者を選ぶことをおすすめします。

リフォーム会社の選び方を失敗しない10のポイント解説【5つの失敗例も】
リフォーム会社の選び方を失敗しない10のポイント解説【5つの失敗例も】
リフォーム会社の選び方を失敗しない10のポイント解説【5つの失敗例も】
記事を読む

7.まとめ

外壁リフォームは、家の劣化を防ぐためだけでなく、家のデザイン性を高めたり、外観イメージをリフレッシュさせる効果もあります。外壁リフォームで後悔しないためにも、金額の安さだけではなく、耐久性や見た目も重視するようにしましょう。

外壁リフォームを成功させるためには、業者選びが重要だといえます。必ず相見積もりをして、ぜひ比較した上で依頼先を決めるようにしてください。

「リフォームガイド」では、あなたのやりたいリフォームが得意な優良リフォーム会社・塗装会社を無料で案内していますので、お気軽にご相談ください。

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!