初めてでも安心!外壁塗装の費用・色・業者選び・注意点までの完全ガイド

外壁塗装

「外壁塗装をそろそろしないと・・・」
「業者が来て外壁塗装を勧められた」
このようなきっかけで外壁塗装をお考えの方が多いのではないでしょうか。

外壁は家を雨風から守る部分で、ここのメンテナンスは非常に重要です。
また重要な分、絶対に失敗したくないリフォームでもあります。

この記事は、外壁塗装をするべきタイミング、費用、塗料やおしゃれな外壁にする色選び、外壁塗装の注意点など、外壁塗装をする上で知っておきたい情報がこの記事ですべて分かります。

初めて外壁塗装をするという人は、この記事をご参考に、外壁塗装を進めてみてください。
外壁塗装を既に経験したことがある人も、お役に立つ情報が満載ですので、ぜひ読み進めてみてください。

外壁塗装・リフォームで助成金(補助金)を受け取る方法と条件
外壁塗装・リフォームで助成金(補助金)を受け取る方法と条件
外壁塗装・リフォームで助成金(補助金)を受け取る方法と条件
記事を読む

目次


1.「手遅れ」になる前に!外壁塗装はタイミングが大事

外壁をなぜ塗装するかというと、塗装によって建物が守られるからです。

ただし、適切なタイミングで外壁塗装をしないと、家は守れません

建物の外壁は、必ず塗料でコーティングがされています。これは、サイディングなどの外壁材そのものには防水性が無いため、雨風や紫外線から建物を守るために表面を保護することが必要だからです。

ではこの塗料が劣化してくるとどうなるのでしょうか?

まず、触ると白い粉がつくチョーキングという現象や、塗膜にひびが発生します。これらは塗料が寿命を迎えている状態なので、この時点で塗装をすることをおすすめします。

では、これらの現象が出ているにもかかわらず、放っておくとどうなるのでしょうか?

塗膜が剥がれたり、ヒビから雨水が侵入し水ぶくれのような状態になります。この状態は赤信号です。今すぐに業者に相談しましょう。

塗膜が剥がれたままにしてしまうと、下地の補修や、最悪外壁の張り替えが必要になり、費用も高くつきます。

もっと最悪の事態になると、建物内部まで雨水が侵入し、柱が腐る・シロアリが発生するなどの構造部分の被害がでてしまいます。

「手遅れ」な状態になる前に、外壁塗装は早めに検討することをおすすめします


2.外壁塗装をするタイミングを見極める2STEP

外壁塗装が必要なのはわかったけど、うちの外壁は今すぐ塗装すべきなの?

あなたはきっとこういう疑問があるはずです。

ここでは、外壁塗装をするタイミングをどう見極めるかを解説します。

STEP①まず経年数を考える

外壁塗装を行う目安の時期は、「新築時は築後8年~10年」、「2回目以降は10年~15年」となります。

これは、塗料の耐用年数が8~15年ほどのものが多いためです。

新築時は耐用年数の短い塗料を使っていることが多いため、2回目以降の塗装よりも早いタイミングで行う必要があります。 新築時の方が長持ちするのではないかと勘違いしがちですが、新築時は8年程度をめどに塗替えを検討したほうが良いでしょう。

STEP②外壁の状態で最終判断する

とはいえ、どのくらいのスピードで外壁が劣化するのか、というのは

  • 建物の日当たり
  • 天候・気候
  • 海の近くかどうか※
  • 施工技術
  • 地震など自然災害

などさまざまな要因によって大きく変わります。

そのため、「新築後何年」または「前回の塗装から何年」という年数は目安と考え、実際の外壁の状態を見て外壁塗装が必要かどうか最終判断を行いましょう。

※海に近い地域の住宅は塩害の発生がしやすくなります。海浜地域にお住まいの方は「塩害に強い外壁材の選びかたと既存外壁でできる対策を紹介!」の記事もご参考ください。

【劣化の状態から塗装の緊急性をチェック】
まだ塗装は必要ない状態
汚れ汚れた外壁
色あせ色あせた外壁
早めの対応が好ましい状態
チョーキングチョーキング現象が起きた外壁
ヘアークラック(塗膜のひび割れ、目安幅0.3mm以下)ヘアークラックの起きた外壁
今すぐ業者に相談が必要な状態
クラック(幅0.3mm以上)クラックの起きた外壁
剥がれ・浮き・膨れ塗装の剥がれた外壁
シーリングの劣化シーリング材が劣化した外壁

以下の図は、劣化のサインから見る、外壁塗装のタイミングを表しています。

劣化サインから見る外壁塗装タイミング表

出典:外壁塗装の耐用年数について知っておきたい5つの事実

外壁塗装の考え方としては、痛みが外壁の内側まできてしまう前に行うべきです。

塗膜だけであれば塗り替えればよいのですが、外壁の内部が傷んでしまうと修繕の費用がかさんでしまいます。

適切なタイミングで塗装を行い、家をメンテナンスしていくことが、結果的に家を長持ちさせて費用を抑えることになるのです。


3.外壁塗装の費用

外壁塗装で気になるところは費用面だと思います。

ここでは外壁塗装の相場と、実際の見積もり例を紹介します。

3-1.外壁塗装の相場は30坪70~100万円、40坪80〜110万円

外壁塗装をする場合の相場は、一般的な30坪の住宅で70~100万円、40坪の住宅で80〜110万円です。

住宅の坪数や塗料の種類によって費用は大きく変わります。

【坪数数・塗料別の外壁塗装相場】
アクリルウレタンシリコンフッ素遮・断熱光触媒
20坪60万70万80万90万100万110万
30坪70万80万90万100万110万120万
40坪80万90万100万110万120万130万
50坪90万100万110万120万130万140万
60坪100万110万120万130万140万150万

出典:外壁塗装の種類~最低限知っておくべき費用や特徴について~

▼関連記事▼

外壁塗装をする費用相場は?費用を抑えるコツを徹底解説!
外壁塗装をする費用相場は?費用を抑えるコツを徹底解説!
外壁塗装をする費用相場は?費用を抑えるコツを徹底解説!
記事を読む

3-2.外壁塗装の見積もり例(30坪)から見る費用詳細

次に、実際の外壁塗装の見積もり例から、具体的にどこにどのくらい費用がかかるのかを見ていきます。

塗装前の状態や希望条件:

  • 40代前半の男性で、築15年の窯業系サイディング外壁の住宅
  • 汚れや小さなひび割れが目立つようになってきた
  • 100万円の予算で10年くらいはメンテナンスがいらない塗装をしたい

外壁塗装の見積もり例

出典:サイディング塗装の費用はいくら?「実際の見積もり」でのシミュレーションを公開

外壁塗装の見積もりは、専門用語が多く大変見づらいものだと思います。

工事内容を細かく見ると以下のようになります。

  • 仮設足場:工事の際に必要な足場を設置する
  • 高圧洗浄:強力な洗浄機で汚れを落とす
  • 養生:塗料がついてはいけない部分をビニールなどで保護する
  • 下地処理:ひび割れ補修や劣化した目地等の補修
  • 下塗り(シーラー):外壁材と塗料をはがれないように付着させる
  • 塗装(中・上塗り):綺麗になった下地に塗装していく、下塗りと合わせ計3回塗る

工事内容別の単価相場は以下の通りです。

足場設置・解体(仮設足場)700~900円/㎡
高圧洗浄150〜250円/㎡
養生 200~400円/㎡
下地処理(コーキング補修)500~1200円/㎡(または1式)
下塗り(シーラー)600~1100円/㎡
塗装(2回塗り)※シリコン樹脂の場合2500~3500円/㎡
破風約1100円/㎡
雨どい約600円/㎡

上の見積もり例は、屋根も同時に塗装をした例となっています。

足場を組むだけで13万円ほどかかるため、同時に屋根も塗装すれば、別々で塗装をするより安く済みます。

外壁塗装の工事にかかる詳しい費用の内訳については、「もし「サイディング塗装の費用はいくら?実際の見積もり」でシミュレーションしてみたら」で解説しています。


4.外壁塗装の代表的な塗料6種類と選び方

外壁塗装は塗料によって耐用年数費用が全く違います。

ここでは、「どの塗料で塗装をすればいいの?」という点を解説します。

4-1.外壁塗装の代表的な塗料6種類

代表的な塗料の種類は主に以下の6種類です。

塗料の種類耐用年数費用特徴
アクリル6~8年60~110万
  • 費用は安いが、耐久性に欠けている
  • 発色性が良く色鮮やかになる
こんな人にオススメ
とにかく安く済ませたい、気軽に家のイメージを変えたい
ウレタン8~10年75~125万
  • 密着性が高い
  • 手ごろな価格がいい、5~7年サイクルで塗り替えたい
こんな人にオススメ
手ごろな価格がいい、5~7年サイクルで塗り替えたい
シリコン12~15年85~140万
  • 費用対効果が高い
  • 近年の住宅の70%がシリコン塗料
こんな人にオススメ
費用対効果の高いものがいい、長期的にコストを抑えたい
フッ素15~20年130~230万
  • 耐久性・防汚性など機能性に優れている
  • 初期費用が高く、住宅には不向き
こんな人にオススメ
ランニングコストを安くしたい、機能性重視
遮・断熱15~20年150~240万
  • 太陽光をはじき、表面温度や室内温度を下げてくれる
  • 省エネにもつながる
こんな人にオススメ
電気代を安くしたい、家の中を快適に過ごしたい
光触媒18~20年125~240万
  • セルフクリーニング効果や空気浄化効果がある
  • 日陰だと効果は出にくい
こんな人にオススメ
長期間維持したい、今までにない塗料を使ってみたい

出典:外壁塗装の種類~最低限知っておくべき費用や特徴について~

その他、こちらの記事も参考にしてください。
▼関連記事▼

アクリル塗料の特徴やデメリット、他の塗料との違いを解説!
アクリル塗料の特徴やデメリット、他の塗料との違いを解説!
アクリル塗料の特徴やデメリット、他の塗料との違いを解説!
記事を読む
ウレタン塗料ってなに? メリットや価格、耐用年数を紹介!
ウレタン塗料ってなに? メリットや価格、耐用年数を紹介!
ウレタン塗料ってなに? メリットや価格、耐用年数を紹介!
記事を読む
シリコン塗料の特徴やデメリット、費用、耐用年数を徹底解説
シリコン塗料の特徴やデメリット、費用、耐用年数を徹底解説
シリコン塗料の特徴やデメリット、費用、耐用年数を徹底解説
記事を読む
フッ素塗料の特徴や費用相場、耐用年数、おすすめ塗料を紹介
フッ素塗料の特徴や費用相場、耐用年数、おすすめ塗料を紹介
フッ素塗料の特徴や費用相場、耐用年数、おすすめ塗料を紹介
記事を読む
セラミック塗料とは? メリットとデメリット、費用など解説
セラミック塗料とは? メリットとデメリット、費用など解説
セラミック塗料とは? メリットとデメリット、費用など解説
記事を読む
外壁で使う光触媒のメリットとデメリット、費用、耐久性とは
外壁で使う光触媒のメリットとデメリット、費用、耐久性とは
外壁で使う光触媒のメリットとデメリット、費用、耐久性とは
記事を読む

【塗料別の耐用年数比較表】

塗料別の耐用年数比較表

外壁塗装が何年くらいもつのかは、塗った塗料の耐用年数によって決まってきます。

【塗料別の費用相場比較表】

塗料別の費用相場比較表

耐用年数が長い塗料ほど、価格も高くなります。

塗料の耐用年数については「外壁塗装の耐用年数について知っておきたい5つの事実」で詳しく解説しています。

(補足)その他、以下のような塗料もあります。

  • ラジカル塗料:2012年に日本ペイント株式会社が発売した比較的新しい塗料。メーカー公表では耐用年数14〜16年としており、費用対効果が高い塗料として注目を集めている
  • ジョリパッドモルタル壁の塗装に適しており、高いデザイン性がある
  • 珪藻土:土壁の施工に適しており、調湿性や消臭性がある自然素材
  • スタッコ:モルタル等の壁に施工でき、厚みがある塗装で、石造りの外壁のような質感が出せる

また、「現在の外壁の柄や色合いが気に入っている、でも外壁塗装が必要」という場合、クリア塗装という方法があります。

クリア塗装は無色透明なので、もとのデザインや色合いを維持することができます。その上で、保護やツヤ出しなどのコーティング機能を上げてくれます。

石目調・タイル調・レンガ調などの意匠性の高いサイディング柄や、木目などの素材の色や模様を活かしたまま外壁材の表面を保護することができます。

詳しくは「外壁をクリア塗装するメリットや費用、工期、注意点を解説!」で解説しています。

4-2.塗料は費用対効果を考えて選ぼう

下のグラフは、「塗料の耐用年数」と「1年当たりの費用」の関係を示しています。

耐用年数が長い塗料ほど、1年当たりにかかる費用が少なくなっているのが分かります。

塗料の耐用年数と費用対効果の表

引用:https://www.reform-guide.jp/topics/gaihekitosou-taiyounensuu/#3

これは、1回の外壁塗装にかかる費用が、塗料の値段だけでなく、「足場の組み立て費用」「職人の費用」などが約7割ほどを占めるためです。

そのため、外壁塗装を1回する金額が高くなっても、安い塗料を選んで短いスパンで塗り替えるより、長期的にみて費用対効果が高いと言えます。

4-3.プロおすすめの塗料は「シリコン」と「ラジカル」

それでもどの塗料を選べばいいのか分からない・・・という方は、シリコン塗料かラジカル塗料をおすすめします。

どちらも費用対効果が高く人気の塗料です。

シリコン塗料は、価格と耐久性のコストパフォーマンスが高い塗料として、安定の人気を集めてきましたが、2012年にラジカル塗料が発売されてから、シリコンと大差ない価格で耐久性がシリコン塗料より約2年ほど長いと注目を集めています。

ただ、その耐久性が実証されていないという点でリスクはあり、施工経験のない業者もありますので注意が必要です。


5.外壁塗装でおしゃれな色にするための3STEP

「外壁塗装リフォームのついでに色を変えておしゃれにしたい!」

という方も多いのではないでしょうか。

しかし、家の印象を決める「色」ですので、メインの色選びや配色は慎重になりますよね。

ここでは、外壁塗装で色をどのように選ぶべきかや、外壁の色変更をした施工例を厳選してまとめました。

5-1.外壁の色選びの3STEP

STEP1. まずは外壁、その次に屋根の色を決めよう!

STEP2. 色の組合せの基本を考慮しよう!

STEP3. 色の組合せと与える印象の違いを把握しよう!

外壁の色を選ぶ時、外壁だけでなく屋根や破風板など他の部位の色も考慮しましょう。

家の外観の構成部位

その後、色の組み合わせや、色が与える印象も考えて色選びをしましょう。

詳しくは絶対に失敗しない!色選びのコツ!で解説しています。

5-2.外壁を「白」に塗装した例

外壁ホワイト

出典:https://home-life.co/2021/02/05/%ef%bd%99%e6%a7%98-%e5%a4%96%e8%a3%85%e6%96%bd%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e4%be%8b/

全面をホワイトに塗装し、清潔感あふれる見た目に仕上がりました。

5-3.外壁を「ネイビー」に塗装した例

外壁ネイビー

出典:https://www.manaka-reform-chiba.com/works/paint/%e7%a8%b2%e6%af%9b%e5%8c%ba%e5%ae%ae%e9%87%8e%e6%9c%a8%e7%94%bat%e6%a7%98%e9%82%b8/

全面ネイビーで大人モダンな雰囲気に仕上がりました。

5-4.外壁を「黒」に塗装した例

黒外壁

出典:https://tosou-kageura.com/works/32359/

全面黒に塗装し、どっしりとした仕上がりに。ブラウンのドアがアクセントになりました。

5-5.外壁を「茶」に塗装した例

ブラウン外壁

出典:https://home-life.co/2017/09/07/h%e6%a7%98-3/

ブラウンの外壁からは木の温かみを感じることができます。落ち着きと安心感のある仕上がりです。

5-6.外壁を「ツートーン」に塗装した例

ブラック×ホワイト

出典:https://www.manaka-reform-chiba.com/works/paint/%e5%9b%9b%e8%a1%97%e9%81%93%e5%b8%82%e7%89%a9%e4%ba%95m%e6%a7%98%e9%82%b8/

黒×白のツートン。一部に白を取り入れたことで圧迫感が軽減し、シックな見た目に仕上がりました。

ライトグリーン×グリーン

出典:https://www.manaka-reform-chiba.com/works/paint/works-10/

グリーンでも濃淡の異なる2色をチョイス。白いラインを入れることで色の境目をはっきりとさせました。

濃淡はっきり①

出典:https://www.manaka-reform-chiba.com/works/paint/works-7/

建物の凹凸を活かし、白×ブルーのツートンに。青空に映える仕上がりになりました。

ツートン外壁事例

出典:https://tosou-kageura.com/works/28874/

アイボリー×ブラウンのツートン。チョイスした色にレンガの目が際立ち、優しさを感じられる見た目になりました。

出典:https://home-life.co/2021/05/28/%ef%bd%86%e6%a7%98%e6%96%bd%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e4%be%8b/

建物の作りを活かしたツートンカラーの事例です。凹凸に合わせて色を変え、どこから見ても楽しめるような仕上がりになっています。

ツートーンにするには、

  • 外壁を2色に塗り分ける
  • 屋根と外壁で色を塗り分ける
  • 破風やサッシと外壁で色を塗り分ける

などいろいろな方法があります。

ツートーンにしたいけど色の組み合わせで悩んでいる、という方「外壁や屋根における色の組み合わせで失敗しないための方法」もお読みください。

とにかくたくさん事例を見て、自分好みの外壁の色を見つけたい!という方は「あなたに合う外壁塗装の色が必ず見つかる!100事例と配色の原則!」で見つかるはずです。


6.外壁塗装で優良業者を見極める基準

「外壁塗装で業者選びに失敗したくない」
「良心的な業者にお願いしたい」

リフォームガイドに外壁塗装をしたいとお問い合わせを頂く中でも、こういったお声がたくさんあります。

ここでは外壁塗装をする際に、いい業者を見極める基準をお伝えします。

6-1.訪問営業で来る業者はまずNG

唐突に訪問してくる業者には、依頼しないようにしましょう。なぜなら、優良業者は待っていても依頼が来るため訪問営業をしていないからです。

訪問営業をする必要があるのは、評判が良くなくて営業をしなければ成り立たない業者だと考えられます。工事を依頼しても費用が後から増やされたり、満足な品質にならなかったりするでしょう。

6-2.外壁塗装期間が短い業者は危ない

外壁塗装には最低でも10日間はかかります。

しかし、「1週間で外壁塗装ができます」「すぐに終わります」といって勧誘する業者も存在します。それらの業者は、工程のどこかを省いて外壁塗装を行っているか、塗装を乾燥させずに次の工程を行っていることが考えられます。工程や乾燥時間を省いて塗装すると塗装が長持ちせず、短期間で外壁塗装のやり直しをする羽目になります。結果的に時間とお金を無駄に費やすことになるので、期間の短い業者を選ぶのは危険です。

6-3.自社施工の会社かどうかチェック

塗装会社には、依頼を受けて自社で工事をする会社と、依頼を受けたら下請け業者に工事を任せる会社があります。

このうち、下請け業者を利用する会社だと仲介料がかかるため工事費用が高額となります。

工事費用を抑えたいのであれば自社施工をしている会社を選びましょう。自社施工の会社は、ホームページを見ると判別しやすいです。

会社のホームページに職人の写真が掲載されている場合は自社施工をしている可能性が高いでしょう。

6-4.必ず相見積もりで「適正価格」の業者を選ぶ

複数の業者に同じ工事で見積もりを出してもらう方法が相見積もりです。見積もりを比較して安すぎない、高すぎない業者を選ぶことで適正価格で工事ができます。

見積もりで業者を選ぶポイントとしては、価格、具体性の2つがあります。

他の会社よりも価格が離れすぎている場合は手抜きや詐欺が疑われるため依頼を避けましょう。

また、工事の工程や材料名が具体的に記載されていない場合は優良業者ではないため依頼しないほうがよいでしょう。


7.外壁塗装の工程と期間

外壁塗装を実際に行うとなると、

「どれくらい期間がかかるのだろうか?」
「工事中、生活はいつも通りできるのだろうか?」

「業者や隣近所への対応はどうすればいいのか?」

こんな疑問が浮かぶと思います。

外壁塗装の工程や期間を知って、工事中の生活で気を付けるポイントを把握しておきましょう。

7-1.外壁塗装の工程・手順

外壁塗装の工程手順の図

まずは外壁塗装の流れを把握しましょう。

それぞれの工程の詳しい内容は「これを見れば一目瞭然!外壁塗装の期間と流れ」をご確認ください。

7-2.住宅種別、外壁塗装の工事期間

戸建ての場合 10日~14日程度
アパートの場合14日~21日程度
マンションの場合1ヶ月~2ヶ月程度

一般的な戸建て住宅の場合、外壁塗装にかかる期間は大体10~14日間が適正な期間です。

また、以下のような場合は、期間が延びることがあります。

  • 雨天が続く時
  • 家の築年数が長く、傷みがひどい時

詳しくは「これを見れば一目瞭然!外壁塗装の期間と流れ」で解説しています。


8.外壁塗装の注意点

外壁塗装日常生活の中で気を付けるべきポイントや、工事前にやっておくべきこと、トラブルを回避する方法などを解説します。

8-1.工事中の生活で気を付けるポイント

  • 洗濯物が干せない

外壁塗装期間中は、外壁塗装をしている場所では洗濯物が干せません。

塗装箇所が物干し場から離れていても、塗装から出る臭いがついてしまうおそれがあるため、業者側が洗濯物を干さないようにと注意するケースも多いです。

  • 窓を開けることができない

外壁塗装期間中でも窓を開けることは可能ですが、あまりおすすめできません。

塗料の臭いが部屋の中に入り、臭いが部屋に充満する恐れがあるからです。

  • 喘息持ちやお子さんのいる家庭ではアレルギー症対策を徹底

塗料によっては、喘息・頭痛・めまい・湿疹・のどの痛みなどのアレルギー症状を起こしてしまう可能性があります。

工事中や工事直後は防毒マスクを着用するか、住居を移すことが最も安心です。

ですが現実的に難しい場合が多いため、使用する塗料に気を遣いましょう。

詳しくは「外壁塗装で起こるアレルギー症状と対策、原因物質をチェック」でご確認ください。

  • 防犯意識をいつもより高める

外壁塗装中は、職人がよく出入りするため、家の敷地内に見知らぬ人がいても気にかけなくなりがちです。

また、工事中は足場をかけるため、夜中に足場を上って室内を盗撮されたり、窓から侵入される危険性も高まります。

いつもより

・カーテンを閉める
・窓を施錠する

など防犯を意識しましょう。

他にも「外壁塗装では防犯が重要!足場や窓からの侵入を防ぐ対策を紹介」で詳しく解説しているので外壁塗装をする前に目を通しておきましょう。

8-2.工事前は隣近所に挨拶を

外壁塗装の工事は、足場設置・解体時や高圧洗浄機の使用時などに音がうるさいと感じる場合があります。

事前に隣近所には工事内容、工事期間、工事時間を伝えておきましょう。

8-3.トラブル回避のため業者とはコミュニケーションを大事にする

外壁塗装や他のリフォームでも、業者とトラブルになる原因は「コミュニケーション不足」にあります。

例えば、

  • 予想していたイメージと違った
  • 業者に急に工事を延長すると言われ困った
  • 口約束で言われたことが忘れられていた

などです。これらは、施主と業者の間で思い込みや勘違いが発生してしまうことが原因です。

トラブルが起きないためにも、業者任せにせず、工事中は業者とコミュニケーションを取りながら皆さんも工事過程をこまめに確認しましょう。

具体的なトラブルの予防法・対処法」も確認しておきましょう。


9.外壁塗装で使える補助金・助成金

外壁塗装で補助金・助成金が使える主な場合は、省エネリフォームの一環として遮熱塗料の利用が当てはまるでしょう。

自治体によってはヒートアイランド対策をすると助成金を受けられることもあります。

以下ではいくつかの自治体の補助金例をご紹介します。

■東京都品川区の例|住宅改善工事助成事業(エコ&バリアフリー住宅改修)

要件:

区内施工業者に発注して行う工事であること

対象工事:

遮熱性塗装

助成金額:

区民:工事費用(消費税抜き)の10%、上限20万円

マンション管理組合、賃貸住宅個人オーナー:(消費税抜き)の10%、上限100万円

その他の省エネ改修、バリアフリー改修、耐震改修も対象となる工事があります。

詳しい要件は品川区のHPをご覧ください。

■東京都渋谷区の例|住宅簡易改修工事費助成

要件:

渋谷区が協定を結んだ区内施工業者(渋谷区協定業者)による住宅の簡易改修工事を行う場合であること

対象工事:

屋根・外壁などの改修および模様替えを行う外装工事

助成金額:

工事費用(消費税抜き)の20%、上限10万円

その他のリフォームも対象となる工事があります。

詳しい要件は渋谷区のHPをご覧ください。

その他の自治体の補助金・助成金の調べ方

地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイトでお住まいの自治体に外壁塗装に当てはまる補助金・助成金制度がないか調べてみましょう。

外壁塗装の助成金についてさらに詳しく知りたい場合は以下の記事をご覧ください。

外壁塗装・リフォームで助成金(補助金)を受け取る方法と条件
外壁塗装・リフォームで助成金(補助金)を受け取る方法と条件
外壁塗装・リフォームで助成金(補助金)を受け取る方法と条件
記事を読む

10.外壁塗装に関するQ&A

ここでは外壁塗装にまつわる疑問にお答えしていきます。

Q1.外壁塗装は火災保険の適用対象?

外壁の塗装は、保険の適用範囲の被害であれば保険金を使うことができます。

下の表は2種類の火災保険と地震保険の保険適用範囲をまとめたものです。

ケース別保険適用範囲一覧

ケース住宅火災保険住宅総合保険地震保険
火災×
落雷×
破裂×
爆発×
風災×
雪・ひょう×
水害××
水漏れ××
暴行××
盗難××
物体の衝突××
地震××

適用の条件や申請手順などは「外壁工事で適用できる保険の種類から適用範囲」でご確認ください。

Q2.外壁塗装はローンを使うべき?

外壁塗装は約100万円と大金がかかる工事です。

外壁塗装でローンを使うメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット

  • 修繕費を抑えやすい
  • 外壁の寿命を長く保てる

デメリット

  • 面倒な手続きと審査がある
  • 金利がかかる

詳しくは「外壁塗装ローンを使うメリット・デメリット!流れや注意点も」で解説しています。

Q.3外壁塗装をするのにふさわしくない月はある?

外壁塗装をするのにふさわしくない月は、気温が5度以下になる12~2月梅雨時期の6~8月などです。

もちろんお住まいの地域の気象条件によって変わってきます。

外壁塗装では、塗料を乾燥させる必要があり、乾燥しにくい時期というのは、外壁塗装には不向きと言えます。

以下のような条件の時期は外壁塗装は避けましょう。

  • 気温が5度以下
  • 湿度が85%以上
  • 雨や雪が降っている
  • 結露や霜が降りている

詳しくは「外壁をリフォームする時期は10年?依頼に最適な季節も紹介」の記事でも解説しています。

Q4.外壁塗装でトラブルが起きたらどう対処すればいい?

外壁の工事は、悪徳業者につかまってしまうとトラブルが起きやすいリフォームです。

外壁工事でトラブルが起きた時の対応手順は以下の通りです。

  • トラブルの詳細を記録する
  • 契約書、保証書等の準備
  • リフォーム業者との交渉
  • ダメなら第三者機関へ相談

詳しくは、「リフォ―ムトラブルの真実に迫る!事例・予防法・対処法特集」を確認しておきましょう。

Q5.外壁塗装はDIYできる?

外壁塗装のDIYは、高確率で失敗する工事にも関わらず、自分で塗装してしまうとすぐに塗装がはがれてしまう危険性もあります。

また、外壁塗装で使う塗料は、健康被害がでるものもあり、知らずに自分で用意をしてしまうと隣近所にも迷惑がかかることになります。

外壁塗装のDIYをお考えであれば、これらのリスクを考慮した上で検討しましょう。

外壁塗装のDIYを検討される方は「外壁塗装をDIYでするメリット、費用、工期、注意点を解説」もご参考ください。


11.まとめ

外壁塗装について細かい情報まで集約しました。

これから外壁塗装をする、という人はぜひこの記事を参考にリフォームを進めてみてください。

リフォームガイドでは、外壁塗装のお問い合わせも多く受けております。優良なリフォーム会社・塗装会社を無料でご案内していますので、お気軽にご登録ください。

(外壁リフォームの関連記事)

外壁塗装の全ノウハウまとめ

その他外壁塗装に関連する記事

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!

ここにテキストを入れてください。
ここにサブテキスト的なものを入れてください。