外壁リフォームにかかる費用を完全解説!費用を抑える方法もご紹介

外壁のリフォームをしたいけれど、費用はどれくらいかかるの?」

「外壁リフォームって高そうだから、出来れば費用を抑えて済ませたい」

このようにお考えではありませんか?

外壁のリフォームには様々な方法があり、屋根の状態に応じて適切な工事を行います。

それに伴って、リフォームにかかる費用も変化します。

【外壁リフォーム 方法別費用相場早見表】(単位:万円)
張り替え150~290
カバー工法130~200
塗装60~150
ひび割れ補修20~40

こちらの記事では、外壁のリフォームにかかる費用相場を工事方法別に解説するほか、実際に行われた施工事例、費用を抑える方法についてもご紹介します。

最後までじっくり読むことで、ご自身に合った外壁リフォームに方法、費用相場を知ることができます。

リフォームプランをより明確にしていくために、ぜひ参考にしてください。


1.外壁リフォームの費用相場は?リフォームの種類ごとに解説

【外壁リフォーム 方法別費用相場早見表】(単位:万円)
張り替え150~290
カバー工法130~200
塗装60~150
ひび割れ補修20~40

ここでは、外壁リフォームの工事方法とともに、かかる費用もそれぞれまとめています。

外壁のリフォームの際は、外壁の状態に応じて工事のやり方が変わるため、それに応じて費用も変わります。

リフォームを検討している外壁はどの方法で工事するのが最適か判断し、リフォーム予算を立てるためにぜひ参考にしてください。

1-1.張り替え

外壁の張り替え工事は、既存の外壁を剥がして新しい外壁に交換する工事です。

一般的な30坪程度の外壁の場合、張り替え工事にかかる費用は150~290万円前後です。

【外壁張り替え工事 費用内訳の例】(単位:万円)

足場代17~26
養生シート代8~12
下地代23~36
既存外壁の解体14~22
外壁材(金属系サイディング)75~113
シーリング※20~31
諸経費8~24
消費税16~26
合計181~290

※シーリング…ヒビ、窪みや建材のつなぎ目などを合成樹脂や合成ゴムなどで封印して、住宅の気密・水密守ること
※外壁面積125㎡(約38坪)の場合

また、費用は、用いる外壁材の種類によって変わります。

【外壁材の種類別 張り替え工事の費用相場】

外壁材費用相場(単位:万円)
窯業系サイディング150~242
金属系サイディング156~252
木質系サイディング181~277
樹脂系サイディング194~290

※外壁面積125㎡(約38坪)の場合


張り替え工事が適した外壁の状態

  • 外壁材が劣化し、所々にひび割れが見られる
  • 外壁材が劣化し、反れや割れが見られる
  • 外壁内部がボロボロ
  • 外壁デザインを大きく変えたい

外壁の張り替えについてもっと詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

外壁を張り替えする人が読むべき費用や手順、メリットを解説
外壁を張り替えする人が読むべき費用や手順、メリットを解説
外壁を張り替えする人が読むべき費用や手順、メリットを解説
記事を読む

ご自身の選ぶべき外壁材についてもっと詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

どの外壁材を選べばいい?7種類の外壁材の特徴・価格を徹底解説
どの外壁材を選べばいい?7種類の外壁材の特徴・価格を徹底解説
どの外壁材を選べばいい?7種類の外壁材の特徴・価格を徹底解説
記事を読む

1-2.カバー工法

外壁の重ね張り(カバー工法)は、既存外壁を撤去せず、上から新しい外壁を被せる工事です。

カバー工法の費用相場は30坪程度の外壁の場合130~200万円前後です。

【カバー工法工事 見積もりの一例】(単位:万円)

足場代18.1
廃材処分費7.9
材料系(金属系サイディング)94
施工費23
シーリング19
諸経費19
合計181

※外壁面積125㎡(約38坪)の場合

カバー工法も張り替えと同様使用する外壁材によって費用が変動します。

ただし、カバー工法で使用できる外壁材は重量の軽いもののみになります。

【外壁材の種類別 カバー工法の費用相場】

外壁材費用相場(単位:万円)
樹脂約132
ガルバリウム鋼板約174
エスジーエル鋼板約187
アルミ約201

※外壁面積125㎡(約38坪)の場合

カバー工法が適した外壁の状態

  • 外壁材が劣化しているが、下地までは劣化していない
  • 外壁の破損が軽度で済んでいる
  • 断熱性や遮音性がほしい

カバー工法についてもっと詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

外壁カバー工法が適する場合は?費用・メリットデメリットも
外壁カバー工法が適する場合は?費用・メリットデメリットも
外壁カバー工法が適する場合は?費用・メリットデメリットも
記事を読む

1-3.塗装

外壁の塗装は、外壁材表面の塗膜が劣化した際に行う工事です。

外壁塗装にかかる費用は、使用する塗料・建物の大きさによって変動します。

【坪数別・各塗料の費用相場】(単位:万円)

ウレタンシリコンラジカルフッ素
20坪48606272
30坪70808390
40坪839599107
50坪90105110120
60坪107125131143

上記に記載した坪数は建物の延床面積です。

例えば、1階の床面積が15坪で2階建ての建物の外壁塗装をする場合、30坪の欄を参照してください。

参考:外壁塗装をする費用相場は?費用を抑えるコツを徹底解説!

塗装が適した外壁の状態

  • 外壁表面にチョーキング現象(既存の塗装が粉状になって、削り取られてしまっている状態)がある
  • 3㎜以下のひび割れがある
  • 外壁表面の塗膜に剥げ・めくれが見られる

外壁塗装についてもっと詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

初めてでも安心!外壁塗装の費用・色・業者選び・注意点までの完全ガイド
初めてでも安心!外壁塗装の費用・色・業者選び・注意点までの完全ガイド
初めてでも安心!外壁塗装の費用・色・業者選び・注意点までの完全ガイド
記事を読む

1-4.ひび割れ補修

ひび割れ補修の費用は、一般的な戸建て住宅(30坪)の外壁で20~40万円が相場です。

ひび割れの場合には、サイディングなど外壁材のつなぎ目に、水が入らないようにゴムなどを原料とする材料を充填する「シーリング」を行います。

シーリングの補修工事には、既存のシーリング材を撤去し新しいシーリング材を充填する「打ち替え」、既存のシーリング材の上から新しいシーリング材を充填する「打ち増し」があります。

各工法の費用相場は以下の通りです。

【シーリングの費用相場】

工法1mあたりの費用
増し打ち800円程度
打ち替え1500円程度

参考:外壁工事4種類を完全解説!費用相場・事例・期間・注意点など

ひび割れ補修が適した外壁の状態

  • 外壁材の隙間のシーリング材が劣化している
  • 外壁材がひび割れている

※0.3㎜以下のひび割れは塗装の劣化が原因であるため、塗装工事で対応

外壁の補修についてもっと詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

外壁の修理(補修)方法・費用・工期まとめ-DIYは可能?優良業者の探し方も-
外壁の修理(補修)方法・費用・工期まとめ-DIYは可能?優良業者の探し方も-
外壁の修理(補修)方法・費用・工期まとめ-DIYは可能?優良業者の探し方も-
記事を読む
4種類のリフォーム方法についてさらに詳しく知りたい場合はこちらの記事も参考にしてください。
>>外壁工事4種類を完全解説!費用相場・事例・期間・注意点など

2.外壁リフォームの施工事例5選

ここでは、実際に行われた外壁リフォームの施工事例をご紹介します。費用相場だけでなく、どの工事でどのような仕上がりになったのかビフォーアフターを確認することでご自身のリフォームプランをより具体的に検討することができます。

すべてプロが厳選した優良な事例ですので、ぜひ参考にしてください。

※一部事例は外壁と同時に屋根やベランダをリフォームしています。1.でご紹介した費用相場とのズレがあるほか外壁以外の施工写真が含まれていますが、リフォームプランの一例としてご参照ください。

2-1.張り替えで西洋風の外壁をシンプルモダンに一新

築年数25年