火災保険でリフォームできる?保険金で住宅を修理できるケースと注意したいトラブル

火災保険リフォーム

住まいのリフォームを考え中で「火災保険でリフォームできる」と聞いたことがある方はいませんか。
火災保険は、基本的にリフォームには適用されません。しかし、保険金で住宅を修理できるケースはあります。

今回は住宅のリフォームを検討中の方に向けて、火災保険が適用される修理のケースや、起こりがちトラブルと注意点などを解説します。ぜひ参考にしてください。


1.火災保険でできるのは修理。リフォームはできない

火災保険は、自然災害や偶発的に発生した事故によって建物や家具に損害が生じた際に適用される保険です。
適用範囲は幅広く、落雷や爆発、風災・雪災、盗難などが対象になります。火災が起こらないと補償されないというわけではなく、さまざまな損害リスクに対応してくれる保険です。

上記のように、火災保険はあくまでも「偶発的な出来事によって起こった損害」を元に戻すための保険であって、リフォームや経年劣化による修理には適用されません
火災保険とリフォームの関係についてもう少し詳しく見ていきましょう。

1-1 修理とリフォームの違い

火災保険における修理とは、自然災害や事故によって受けた損害を元の状態に戻すことを指します。マイナスの状態をゼロに戻す作業であり、元々もっていた機能を回復させるための補償です。

一方でリフォームは、経年劣化によって使いにくくなった機能を改良したり、住宅の見栄えを良くすることを指します。ゼロの状態をプラスにしていく作業であり、火災保険における修理とは目的自体が異なります

「マイナスをゼロに戻す」ことと「ゼロをプラスに改良する」点が、修理とリフォームの大きな違いです。

1-2 火災保険で住宅を修理できるケース

実際に火災保険が適用される住宅修理の一般的な具体例は以下のようなものです。
※一般的な例であり、ご加入の火災保険によって異なります。

対象の自然災害・事故 想定ケースと修理
火災 自宅からの出火やもらい火で焼失した部分を回復するための修理
※地震が原因の火災は除く
破裂・爆発 ガス漏れ等による破損や爆発で損傷した部分の回復修理
落雷 落雷によって住宅や家電製品が損傷した際の修理
風災・雹災(ひょうさい)・雪災 強風によって飛んできた物が原因で損傷した自宅部分の修理、その自宅の損傷により家電製品が濡れて損傷した際の修理
水災 台風や豪雨などによる洪水で浸水した際の損害を修理
※地震による津波が原因の場合は除く
漏水などによる水濡れ 排水管の故障や他人の戸室で生じた事故により漏水が起こり、住宅や家財が水浸しになった際の修理
破損・汚損 ドアに物をぶつけて破損した、子どもが窓ガラスを割ったなどの破損や汚損が発生した際の修理
外部からの衝突 自動車が衝突し外壁を破損したなどの場合に発生する修理
盗難 空き巣による窓ガラスの破壊や家財の盗難・破損や汚損が発生した際の補償
騒擾・集団行為等にともなう暴力行為 労働争議に巻き込まれて家を壊される等、騒擾や集団行為による暴力・破壊行為で損害を受けた際の補償

細かな補償内容は保険会社・契約の内容によって異なります。自分が加入している火災保険はどの範囲までカバーされるのか、確認しておきましょう。

地震による被害は「地震保険」で補償

上記の表の通り、地震災害によって発生した損害は火災保険の補償範囲には含まれません。
地震が原因でうけた損害は「地震保険」で補償できますので、地震保険に入っているかを確認しておきましょう。

火災保険の補償対象外となるケース

火災保険の補償対象外となるケースとして、経年劣化による住宅の破損が挙げられます。明らかに普段のメンテナンスを怠っている箇所が災害のタイミングで破損した場合、経年劣化が原因で破損したと判断されて補償対象外となることもあります。
また、自然災害や偶発的な事故であっても発生から3年以上経過している場合や、故意による破損も火災保険の対象外となります。

経年劣化や故意の破損が原因であるにも関わらず火災保険を受給すると、虚偽による不正受給と見なされてしまいます。最悪の場合詐欺罪に問われるケースもあります。
申請者が虚偽だと知らなかったとしても、保険会社によっては火災保険の解約や法的制裁を受ける可能性もあります。

火災保険は災害や事故など、偶発的な被害を補償する保険なので、住まいの「修繕」に使えるケースはありますが、「リフォーム」には使えません。また、経年劣化の損害や故意による破損は火災保険の補償対象にはなりません。補償対象になる損害かどうかは保険会社に確認しましょう。
回答

 


2.火災保険で保険金を請求する方法

ここからは、火災保険で保険金を請求する方法を紹介します。

2-1 保険適用に詳しい修理会社に見積もりを依頼する

災害による損害が出たときは、まず修理会社・リフォーム会社に連絡して見積もりを依頼してください。

保険の請求は自分でも可能ですが、保険申請の経験豊富なプロにお任せすることで申請が通りやすくなります。しかし、虚偽の報告をして保険金をだまし取ろうとするような業者も存在しますので、信頼できる業者を探すことが重要です。
できるだけ早く修理したいところではありますが、複数の会社に見積もり依頼をして、信用できる会社を選びましょう

火災保険の申請経験豊富な会社であれば、現場を調査して、申請できるかどうかの判断もしてくれます。
火災保険の対象とならない場合でも一般的には現地調査費はかかりませんが、費用がかかる場合もありますので、調査に入る前に確認しておきましょう。

2-2 保険会社に連絡し、保険を申請する

契約している保険会社へ連絡し、被害状況などを説明します。保険会社からは主に以下の事柄を聞かれます。

  • 火災保険の契約者名
  • 証券番号
  • 損害が発生した日時や状況

保険会社の指示に従って必要な書類を提出します。
一般的に、このような書類が必要になりますが、保険会社の人に聞きながら作ってみましょう。
また、修理会社でも、火災保険の申請経験豊富な会社であれば書類作成にアドバイスをしてくれるでしょう。

  • 保険金請求書
  • 罹災証明書
  • 損害部分の写真
  • 修理の見積もり書

2-3 保険会社が現地調査を実施する

必要書類を提出したら、保険会社の調査員が現地調査を行います。
修理会社の見積もり内容と現場を見比べ、適切か調査します。損害が起きたときの状況などを具体的に説明しましょう。

2-4 保険金支払い可否が決定される

審査に通り保険金の支払い対象内だと判断されたら、保険金が支払われます。
基本的に工事が始まる前に保険金を受け取れるため、一時的に工事費用を立て替える心配はありません。

2-5 工事を開始する

保険金が手に入ったら工事を開始しましょう。
修理会社が保険金の申請を手伝ってくれた場合は、別途費用がかかる可能性もあります。

火災保険を利用するときは、まずパートナーとなる修理会社・リフォーム会社選びが重要です。保険申請の実績があり、信頼できる会社を相見積もりで見つけましょう。
回答

 


3.「火災保険のリフォーム」でよくあるトラブル

上述のとおり、火災保険でリフォームをすることはできませんが、火災保険を利用した修理においてもよくトラブルが発生します。

3-1 高額な申請代行手数料を請求される

火災保険の申請には、いくつかの手順が必要です。火災保険の補償を頻繁に受ける状態にある人はなかなかいないため、ほとんどの人が初めての申請となります。罹災証明書や保険金請求書など、聞きなれない書類を準備するのに手間取ることもあるでしょう。

そういった申請者の不安を逆手にとり、火災保険の申請代行を行い高額な手数料を請求する悪徳業者もいます。火災保険の申請自体は複雑ではないので、保険会社の人にも聞きながらあせらず行いましょう。どうしても不安な場合は、適切な価格で代行してくれる業者を探すことをおすすめします。

3-2 申請した保険料を取られてしまう

修理会社やリフォーム会社との契約が、火災保険で支給された保険金を全額徴収される内容になっている場合があります。もちろんこれは悪徳業者でないと行わないことで、通常の修理会社やリフォーム会社ではまず起こりえないことです。業者と契約する際は、契約書の内容をすべて確認し、不明点や怪しい点は細かく聞くようにしましょう。

3-3 契約を急かされる

修理会社やリフォーム会社の中には、台風などの災害が起こった後に訪問してきて、「すぐに修理が必要です」と不安をあおって契約させようとする悪徳な業者がいます。
損害が発生した際はあせる気持ちもあるかと思いますが、予算や修理期間をちゃんと相談できるリフォーム会社や修理会社を選ぶようにしましょう。訪問営業してきた会社ではなく、自分で会社を探すことが重要です。最適な業者を見つけるために、複数の会社で相見積もりしてもらいましょう。

3-4 高額な解約料を請求される

万が一悪徳業者と無理やり契約をさせられた場合、解約を申し出ることもできます。しかし、このときに高額な解約料を請求されるというトラブルも多くあります。
万が一高額な解約料を支払ってしまった場合は、国民生活センターに相談するようにしましょう。クーリングオフといった制度できちんと解約ができる可能性もあります。

リフォーム会社や修理会社に依頼する際はきちんと準備をし、契約する前に解約料などの不明点を必ず聞くようにしましょう。

火災保険の利用を名目に、不正を行おうとする悪徳業者は残念ながら存在します。「悪徳業者の言うことを鵜呑みにせず契約内容を自分で確認する」「焦って決めずに一旦時間をおいて考える」といった対応が重要です。
次の章では、最も気をつけたいトラブルについて説明します。
アイコンー困る

 


4.「火災保険でリフォームできる」という詐欺に注意

リフォーム詐欺

火災保険が適用されるのは、自然災害や偶発的に起こった事故による損害だけです。しかし、「火災保険でリフォームができる」という謳い文句で、本来ならば火災保険の補償対象外である修理を強引に契約させる詐欺が増えています。「火災保険を利用すれば自己負担なしで修理できる」という言葉で、火災保険で受給した保険金を奪う事件も起きています。こうした火災保険関連の詐欺には、十分な注意が必要です。

火災保険の対象でないリフォームや修理で、自己負担がかからないというのはまずありえません。また、火災保険の申請は損害を受けた当人が行います。火災保険の対象外なのに保険金を受け取ると、虚偽による不正受給として保険金の返還や保険の解約、場合によっては裁判などに発展してしまいます。リフォーム業者や修理会社が甘い言葉で寄ってきても、簡単に信じないようにしましょう。

火災保険の対象となる損害や、不正受給してしまうとどうなるかを正しく理解しておくことで、トラブルは避けられます。リフォームガイドでは保険申請の実績があり、信頼できる優良会社をご紹介することもできますので、事故や災害での損害がでたときにはぜひご相談ください。
回答

5.まとめ

火災保険とリフォームの関係について紹介しました。火災保険によって補償されるのは、あくまでも自然災害や偶発的な事故で起こった損害であり、マイナスをゼロに回復する修理のみです。そのため、ゼロをプラスに改良するリフォームには適用されません。
「火災保険でリフォームできる」「火災保険でリフォームすれば自己負担はゼロ」などと謳う業者は詐欺の可能性があるので、注意が必要です。

火災保険の補償対象内の損害を修理する場合も、トラブルが起こらないよう信頼できる業者に依頼しましょう。
信頼できるリフォーム業者や修理業者を調べるなら、皆様にあった優良会社のみを複数紹介するリフォームガイドにお任せください。数ある中から希望にぴったり合うリフォーム会社を選ぶことで、満足のいく修理が行えます。

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!