壁を壊して部屋をつなげる費用はいくら?-2部屋を1部屋に、和室とリビングを一続きに-

「和室を使わなくなった」「子どもが成長したので個室が不要になった」などの理由で、壁を壊して部屋をつなげるリフォームを考えることがあります。そのときに気になるのが費用です。

この記事では、洋室2部屋をつなげたり、和室とリビングをつなげたりする場合の具体的な費用相場を解説します。実際に壁を壊して部屋をつなげるリフォームをした事例や、工事にかかる費用を抑える方法も紹介しますので、ぜひご参考にしてください。


1. 壁を壊して部屋をつなげるリフォームの費用相場 

壁を壊して部屋をつなげるリフォームにかかる費用を、次の2つのパターンに分けて解説します。

  • 洋室2部屋をつなげる
  • 和室とリビングをつなげる

今回は、株式会社達磨リフォームの森田さんに、それぞれのパターンの費用の目安をお聞きしました。

株式会社達磨リフォーム 森田純

労を惜しまず、完成まできめ細かい対応が評判の株式会社達磨リフォームの営業部部長。リフォームアドバイザーとして、住宅の外装工事・水回り・間取り変更などのリフォームに携わる。リフォーム業界経験は18年以上。細かい修繕や目の届かない箇所にも配慮した提案で、顧客からの信頼も篤い。

1-1.リビングと和室をつなげる費用|約55万円~

※リビング12畳、和室6畳を想定しています。

○壁撤去+畳→フローリング|約55万円~

リビングと和室の間の壁の壁撤去と、床が一続きになるよう和室の畳をフローリングを張り替えるには、合計で約55万円~かかります。壁のクロス貼り換えは行わずできるだけ低価格で部屋をつなげる方法です。

【リビングと和室間の壁撤去+フローリング張替えの費用内訳】
工事内容費用概算(単位:円)
間仕切り壁撤去約5~10万
間仕切り壁撤去後、壁痕補修(化粧枠取付)約5万~
和室の床高さ調整※1約30万~ 
和室フローリング張り※2約15万~
合計約55万~

(リビング12畳・和室6畳の想定)
※1 和室6畳分のかさ上げ・断熱材入れも含む
※2 一般フローリング・量産品クロス使用

○完全にリビングと一体化する|約142万円~

もともと壁があったとは思わないような自然な一続きの空間にするには、壁や天井まで貼り換える必要があり、合計で約142万円~かかります。

【完全にリビングと一体化する費用内訳】
工事内容費用概算(単位:円)
間仕切り壁撤去約5~10万
間仕切り壁撤去後、壁痕補修(化粧枠取付)約5万~
天井高合わせ※1約20万~
和室真壁から大壁に変更(窓枠交換※2含む) 約35万~
電気配線工事約7万~
和室の床高さ調整※1約30万~ 
和室フローリング張り※2約15万~
リビングと和室の壁クロス貼り※4約25万~
合計約142万~

(リビング12畳・和室6畳の想定)
※1 和室天井高をリビングに合わせる工事
※2 窓2カ所想定(掃出し窓/腰窓)
※3 和室床のかさ上げ・断熱材入れも含む
※4 一般フローリング・量産品クロス使用

和室と洋室では造りが違うため、リビングと一続きの空間にする際、「どれだけ自然な状態にしたいか」によって必要な工事と費用が変わってきます。

もともと一つの部屋であったかのように自然にみせたい場合、和室独特の柱がみえる「真壁」を、柱を隠す「大壁」にする工事や、床・天井の高さ調整が必要になります。
※マンションの場合は、和室の天井高をリビングに合わせることが難しい場合があります。可能かどうかはもともとの設計や造りによるため、リフォーム会社に相談してみてください。

その他の費用:
○押し入れをクローゼットにする費用・・・約25万円
(工事内容:ふすまを折れ戸にする、ハンガーパイプ取付、棚部分撤去)

1-2.2つの洋室を一つにつなげる費用|約50万円~

※各6畳の洋室を想定しています。

○壁撤去+フローリング上張り|約50万円~

洋室2部屋をつなげる場合、クロス貼り換えをしない場合は若干費用が抑えられ、約50万円~となります。床は既存のフローリングの上に新たな床材を上張りをします。

【2つの洋室を一つに繋げる費用内訳(クロス貼換なし)】
工事内容費用概算(単位:円)
間仕切り壁撤去約5~10万
壁撤去後床、天井、巾木補修約10万~
床フローリング上張り※約30万~
部屋境目の壁・天井に化粧枠取付約5万~
合計費用約50万~

(6畳2室の想定)
※ 一般フローリング・量産品クロス使用

フローリングの上張りをしないと費用は抑えられますが、壁を撤去した部分の床に補修痕が残ってしまう可能性があります。家の造りにもよりますので、予算とあわせてリフォーム会社に相談しましょう。

○完全に一つの洋室にする|約70万円~

完全に一つの洋室にするため、壁クロスも全面的に貼り換え、床だけでなく壁・天井もきれいな一続きの空間にするには、約70万円~となります。

【2つの洋室を一つに繋げる費用内訳(クロス貼換あり)】
工事内容費用概算(単位:円)
間仕切り壁撤去約5~10万
壁撤去後床、天井、巾木補修約10万~
床フローリング上張り※約30万~
クロス貼り替え※約20万~
合計費用約70万~

(6畳2室の想定)
※ 一般フローリング・量産品クロス使用

▼関連記事

【プロが教える】壁を撤去するリフォーム費用はいくら?
【プロが教える】壁を撤去するリフォーム費用はいくら?
【プロが教える】壁を撤去するリフォーム費用はいくら?
記事を読む
間取り変更リフォームの費用相場や注意点|マンション・戸建ての事例も
間取り変更リフォームの費用相場や注意点|マンション・戸建ての事例も
間取り変更リフォームの費用相場や注意点|マンション・戸建ての事例も
記事を読む

2.壁を壊して部屋をつなげるリフォームの事例

それでは、実際に壁を壊して部屋をつなげるリフォームをした事例を見てみましょう。

2-1.和室の壁だけを撤去した事例【約9万円】

リビングに隣接する和室コーナーの壁を撤去し、一体感がある開放的な空間へとリフォームした事例です。
畳や床、クロスの張り替えはおこなわず、壁を撤去した部分のみを補修しました。

※横にスクロールできます

壁を壊して和室をつなげるリフォームで、もっともコストを抑えられるパターンです。
和室の天井もそのまま活かしたので、壁はなくとも空間の区切りが自然と演出できています。

出典:http://www.8044.co.jp/gallery/479

2-2.和室を撤去し、リビングにつなげた事例【約80万円】

リビングと和室の間の壁を撤去・解体し、一体化させたリフォームです。フローリングは張り替えましたが、天井と壁のクロスは既存のものを活かしました。

※横にスクロールできます