
子供の誕生、入学、巣立ち、定年退職……
ライフスタイルが変わると今の間取りでは住みにくくなることも。
「子供部屋をつくってあげたい」
「細切れの間取りをつなげて広いリビングにしたい」
「キッチンや浴室の位置を変えてもっと使いやすくしたい」
などさまざまな間取り変更リフォームが検討されます。しかし間取り変更というと「どんな工事ができるの?かかる費用はどのくらい?」といった不安もありますよね。
今回はよくある間取り変更リフォームの内容とともに費用相場を解説。戸建て住宅とマンションのビフォーアフター事例を10選ご紹介しながら、リフォーム前に知っておきたい注意点をご紹介します。
目次
1.よくある間取り変更リフォームの内容と費用相場
まずは、具体的にどのような間取り変更リフォームが考えられるのか、費用とともに紹介していきます。
1-1.間仕切り壁を壊す(2部屋を1部屋につなげる)|10万円~
「リビングと隣室を繋げて広いLDKをつくりたい」「洋室2つをつなげて広い部屋にしたい」といった場合は、間仕切り壁を撤去する工事が必要です。壁を撤去後、どのような仕上がりにするのかによって工事内容や費用が変わります。
間仕切り壁の撤去+補修 | 10万円~ |
---|---|
間仕切り壁の撤去+引き戸の設置 | 20万円~ |
リビングと和室をつなげる(畳→フローリング) | 55万円~ |
リビングと和室をつなげる(フローリング・クロス全面貼り換え) | 142万円~ |
洋室2つをつなげる(フローリング上張り) | 50万円~ |
洋室2つをつなげる(フローリング・クロス全面貼り換え) | 70万円~ |
壁を撤去するだけでいい場合は10万円~、もともと一つの部屋だったかのように仕上げる場合は、クロスやフローリングを全面的に張り替えるため70万円~、100万円を超えることもあります。
▼関連記事












1-2.間仕切り壁を作る(1部屋を2部屋に/部屋を増やす)|13万円~
「大きな子供部屋を2部屋に仕切りたい」「リビングの一角を仕切って書斎をつくりたい」「来客時に部屋の一部を目隠ししたい」というときは、新しい間仕切り壁を設置します。
壁を作る | 13~15万円 |
---|---|
壁を作る+1室にドア新設・電気配線など | 33~40万円 |
それぞれ、以下のようなメリットがあります。
- 間仕切り壁:防音性が高くプライベート感のある部屋になる
- 引き戸:扉を閉めれば個室になり、開くと広いスペースとしても使える
▼関連記事






1-3.水回り設備を移動・増設する|20万円~
大規模な間取り変更をするなら水回りの移動は必ず伴います。代表的なのが「壁面キッチンを対面キッチンに変える」「介護のため寝室の近くにトイレや浴室を移動する」などのケースです。また二世帯同居のために、水回り設備を増やすこともあります。
壁面キッチンを対面キッチンに変更 | 140〜210万円 |
---|---|
キッチンの増設 | 30〜100万円 |
ユニットバスの増設 | 70〜250万円 |
洗面化粧台の増設 | 20〜60万円 |
トイレの増設 | 50〜100万円 |
出典:対面キッチンにリフォームしたい!費用や事例、メリット・デメリットは?
出典:二世帯住宅のリフォーム費用を完全解説!お得な業者選び・補助金も
水回りの移動や増設は、給排水管や電気配線などを動かす工事や、周りの壁・床・天井を壊したり作る工事が発生するため費用が高くなりがちです。できるだけ水回りの移動が発生しない間取りにプランニングできれば費用を抑えることができるかもしれません。
(注:マンションでは水回りの大幅な移動ができない場合が多いですので、事前に確認しておきましょう。)
▼関連記事






1-4.収納を増やす|10万円~
収納スペースが足りないと、部屋が散らかりやすくなることも。「子供部屋を2つに仕切る」「書斎をつくる」「家全体の間取りを変更する」などの工事と合わせて収納を増やすと、すっきりと片付けやすい住まいになるでしょう。
壁付けクローゼットの増設 | 10〜48万円 |
---|---|
ウォークインクローゼットの増設 | 18〜80万円 |
壁付けクローゼットを作るには、部屋の一角にクローゼットの背面・両サイドの壁を造作して、棚や扉を取り付けます。
ウォークインクローゼットは、使っていない部屋や空間に棚やハンガーパイプを取り付けて作ることができます。間取り変更のプランニングでよく取り入れられます。
1-5.ドアや窓を増やす|5万円~
間取り変更で動線や日当たりの悪い部屋ができる場合、ドアや窓をつくることで住み心地がよくなるかもしれません。
間仕切り壁を開口して室内ドアを取り付け | 10〜20万円 |
---|---|
間仕切り壁を開口して採光用の小窓を取り付け | 5〜15万円 |
2階の外壁を開口して採光用の小窓を取り付け | 10〜15万円 |
1階の外壁を開口して腰高窓を取り付け | 30〜40万円 |
1階の外壁を開口して掃き出し窓を取り付け | 35〜45万円 |
出典:窓の増設・大きくするリフォームにかかる費用相場を徹底解説!
室内窓・室内窓を作るには、比較的簡単な工事で費用も5万円~ですが、屋外に面した窓を作るなら、外壁の工事が必要になるため費用が高くなりがちです。
費用の面だけでなく、外壁を開口して窓やドアを取り付ける場合は、耐震性の観点から不可能である場合もあります。希望の工事が可能かどうか、リフォーム会社に相談しましょう。
▼関連記事



