
デザインやサイズを自由に決められるオーダーメイドキッチンに憧れを抱いている方は多いのではないでしょうか。こだわりを詰め込んだ理想のキッチンができたら、毎日が楽しくなりそうですよね。
とはいえオーダーメイドキッチンは高額なイメージがあり、敷居が高く感じてしまうかもしれません。また造作キッチンやセミオーダーキッチンとも比較を始めると、どれを選ぶのが良いのか、悩んでしまう方も多いでしょう。
今回はオーダーメイドキッチンに関して、価格相場や既製品との違い、注意点を解説します。おすすめのキッチンメーカーも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
オーダーメイド(オリジナル)キッチンとは?|システムキッチン・造作キッチン、セミオーダーキッチンとの違い
オーダーメイド(オリジナル)キッチンとは、部材ごとの素材や寸法、収納の位置などを自由に決められるキッチンを指します。
住まいの間取りや家事導線、こだわりを加味して設計できる自由度の高さから、近年リフォームや新築でオーダーメイドキッチンを選ぶ方が増えてきました。
キッチンには、オーダーメイドのほかに以下の3種類があります。
- システムキッチン
- セミオーダーキッチン
- 造作キッチン
システムキッチン
システムキッチンとは、いわゆる既製品のキッチンで、収納や調理台・流し台の各パーツが一枚の天板(ワークトップ)で繋がって一体化したキッチンを指します。あらかじめサイズや収納位置などが決まっているのが特徴で、オーダーメイドキッチンよりも安価な反面、リフォームなどの際、キッチンスペースとサイズが合わないこともあります。


セミオーダーキッチン
セミオーダーキッチンとは、数種類のパーツや素材、パターンの中から自分の好きなものを組み合わせてつくるキッチンを指します。システムキッチンよりも自由度を上げて、オーダーメイドに近づけたいという方におすすめです。
造作キッチン
造作キッチンは、オーダーメイドキッチンと同義で使用されることもあります。
使い分けをするとすれば、オーダーメイドキッチンはキッチンメーカー、造作キッチンは大工さんなどの職人、と製作者を分けて使用されることが多いようです。


2.オーダーメイドキッチンのメリット・デメリット
オーダーメイドキッチンのメリットとデメリットをそれぞれ見ていきましょう。
オーダーメイドキッチンのメリット
オーダーメイドキッチンの主なメリットとして、以下が挙げられます。
- すべて自由につくることができる
- 体格に合ったサイズでつくれる
- 海外製品を取り入れることができる
オーダーメイドキッチンの1番のメリットは、その自由度の高さです。デザインや動線、素材にこだわって世界に1台のキッチンを創造するという点は、システムキッチンやセミオーダーキッチンにはない魅力でしょう。
サイズも自由に設定できますので、体格に合わせた高さや横幅で製作できます。また海外製のオーブンや食洗器など、国内メーカーでは対応できない外国の設備を取り入れることも可能です。
オーダーメイドキッチンのデメリット
一方で、オーダーメイドキッチンのデメリットには以下のようなデメリットがあります。
- 高額になりやすい
- 完成までに時間がかかる
オーダーメイドキッチンは、1台1台オリジナルでつくられる分、どうしてもシステムキッチンやセミオーダーキッチンよりも費用が高くなりがちです。また、部品や素材を1つ1つ選び、デザインも相談しめながら決めなければならない分、完成までに時間がかかります。
3.オーダーメイドキッチンの価格相場
オーダーメイドキッチンの価格は、施工範囲や素材、キッチンのタイプによって異なり、価格相場は80万~300万円程度といわれています。
アイランドキッチンやⅡ型のペニンシュラキッチンなどの間口が広いタイプのキッチンは高額になりやすく、大体150万~300万円が相場といわれています。素材やデザインにこだわったり、追加で工事が必要だったりする場合はさらに価格が上がります。
費用を抑えたい場合は、あらかじめリフォーム業者や工務店に予算を提示し、素材やグレードを下げて調整してもらいましょう。
4.オーダーメイドキッチンの注意点
魅力が多いオーダーメイドキッチンですが、以下のような注意点があります。
- 実物を確認できるのは完成後
- 納期がシステムキッチンと比較して長い
- アフターサービスや保証がつかないことも
- 施工対応できる業者が限られる
実物を確認できるのは完成後
オーダーメイドキッチンは既製品でないため、ショールームで実物を見たり使い勝手を試したりできません。似たデザインのキッチンを参考にすることはできますが、それでも実際の仕上がりとは異なります。
思い描いたキッチンと実際の仕上がりに差が出ないよう、打合せの段階から施工業者やリフォーム業者としっかり出来上がりイメージをすり合わせましょう。
納期がシステムキッチンと比較して長い
デメリットの項でも記載したように、オーダーメイドキッチンはシステムキッチンに比べ、納期まで時間がかかります。システムキッチンが約2~3週間程度で納品されるのに対し、オーダーメイドキッチンは1~2ヶ月ほどかかります。海外から部品や素材を輸入する場合、さらに納期が伸びるでしょう。
そのため、希望納期から逆算して、スケジュールに余裕をもって依頼するようにしましょう。
アフターサービスや保証がつかないことも
オーダーメイドキッチンは、システムキッチンのような保証がつかないケースがあります。複数のメーカーのパーツや、場合によっては海外の部品を使用するため、保証範囲を規定するのが難しいという事情もあります。契約前に、アフターサービスや保証内容を必ず確認するようにしましょう。
また、保証やアフターサービスがあっても、「メーカーによる製品の保証」なのか「リフォーム会社による工事品質の保証なのか」、保証の対象や内容を把握しておきましょう。
施工対応できる業者が限られる
オーダーメイドキッチンは、システムキッチンに比べて手間がかかる分、取り付けに対応している施工会社やリフォーム業者が限られます。また、特定のメーカーのキッチンには対応していないというケースもあります。
ホームページなどで過去の実績を見て、オーダーメイドキッチンの施工実績が豊富な工務店やリフォーム業者を選ぶようにしましょう。
5.オーダーメイドキッチンのおすすめメーカー7選
オーダーメイドキッチンを手がける主要メーカーを7社解説します。
それぞれの特徴を比較して、自身の希望に合うメーカーを選びましょう。
CUCINA(クチーナ)

クチーナは、40年以上の歴史を持つ老舗メーカーです。キッチンがメインですが、洗面所やリビングダイニング、トイレといった商品も扱っています。
クチーナのオーダーメイドキッチンは、すべてのパーツを国内の自社工場で一貫生産しています。そのためアフターメンテナンスに素早く対応してくれるほか、キッチン本体の保証期間も2年間あります。10年20年と安心して使い続けることが可能です。
Kithenhouse(キッチンハウス)

キッチンハウスは1970年代から国内でキッチンを製造している有名メーカーです。「フルオーダー」と、 人気のキッチンを厳選した「セミオーダー」の2種類の商品を展開しています。
キッチンハウスが扱う「エバルト」は傷や汚れがつきにくく、熱や衝撃、水に強い実用的な素材です。1970年代に海外のキッチンで主流だったエバルトをいち早く取り入れ、日本の新たなキッチン文化を築きました。デザイン性と耐久性・実用性の高さから、著名人にも愛されるキッチンメーカーです。
TOYO KITCHEN STYLE(トーヨーキッチンスタイル)

トーヨーキッチンスタイルは、革新的でモダンなデザインが特徴のキッチンメーカーです。キッチンをただの作業場としてでなくインテリアと捉え、空間全体のコーディネートを実現しています。
斬新なデザインだけでなく、使いやすさを重視した「ゼロ動線キッチン」を提案するなど、実用性にもこだわりが見えます。
エクレア(EKREA)

エクレアは、20年間で約1,500台のオーダーメイドキッチンを手がけた実績のあるメーカーです。「美しく普通」という観点のもと、見た目だけでなく現実の使い勝手や機能性を重視したキッチンを製作しています。
エクレアのキッチンは本体の保証期間が2年間あり、またアフターメンテナンスには自社の専門スタッフが対応してくれます。こうした安心感も大きな魅力でしょう。
STADION(スタディオン)

スタディオンでは、「キッチンブレンダー」というオーダーメイドキッチンの専門家がプランニングを担当します。3,500件以上の実績があり、車いす対応のキッチンや5角形のキッチンなどを実現する応用力と技術力の高さが魅力です。
また、世界一の品質といわれるドイツ・ガゲナウ社をはじめ、海外製のビルトイン機器も積極的に取り入れています。
松岡製作所

金属加工業にルーツを持つ松岡製作所は、オールステンレスのキッチンを得意としています。オーダーメイドとシステムキッチンを扱うほか、キッチンリフォームも手がけています。
素材の加工からプランニング、製作、仕上げまで自社で一貫して行う技術力の高さが大きな魅力です。また、自社一貫体制を敷くことで、オーダーメイドキッチンでありながら比較的低価格での提供を可能にしています。
Y’s KITCHEN FACTORY(ワイズキッチンファクトリー)

ワイズキッチンファクトリーでは、女性のデザイナーと一緒に主婦目線で機能性重視のオーダーメイドキッチンをつくることが可能です。デザイン性の高い天然素材を北米やヨーロッパから輸入し、クラシック・モダン・ナチュラルなどさまざまなテイストに柔軟に組み合わせます。
オーダーメイドキッチンのほか、キッチンリノベーション、プチキッチンリフォームも手がけており、幅広いニーズに対応しています。
▼海外のキッチンをお考えの方はこちらも参考にしてください。


6.まとめ
オーダーメイドキッチンは自由度が高く、世界に1つのオリジナルキッチンをつくることができます。イチから製作する分、システムキッチンに比べて高額にはなりますが、デザインや導線、素材に細かくこだわれる点は大きな魅力でしょう。
キッチンメーカーによっては、新築だけでなく、オーダーメイドキッチンへのリフォームやリノベーションも手がけています。また、メーカーによって保証やアフターメンテナンス体制も異なるので、メーカー選びは慎重に行いましょう。専門業者の検討に、ぜひリフォームガイドをご活用ください。