おしゃれなキッチン実例12選!実現させる3つのルールも

毎日使うキッチンは、料理が楽しくなるようなおしゃれな場所にしたいですよね。しかし具体的にどのようにすればおしゃれなキッチンになるのか、イメージできない方も多いのではないでしょうか。そこで今回はおしゃれなキッチンの実例と、おしゃれなキッチンに共通する3つのルールをご紹介します。


1.【テイスト別】おしゃれなキッチン実例集

おしゃれなキッチンと一口に言っても、可愛いものからかっこいいものまで雰囲気はさまざま。まずは色々なテイスト別におしゃれなキッチンの実例を見て、ご自身の好みを探ってみましょう。

ナチュラルなキッチン
北欧スタイルのキッチン
インダストリアルなキッチン
スタイリッシュモダンなキッチン
ナチュラルモダンなキッチン
和モダンなキッチン

1-1.ナチュラルなキッチン

ナチュラルテイストとは、自然素材をたっぷりと取り入れた、温かみのあるテイスト。金属やプラスチックのような人工的な要素は控えめにして、木や漆喰などをたくさん使います。シンプルななかでもほっこりとリラックスできるような落ち着いた雰囲気があるキッチンにしたい方におすすめです。

■築30年のマンションを自然素材たっぷりにリフォームした実例

出典:https://freshhouse.co.jp/case/15909/

壁付けキッチンを、回遊できるアイランドキッチンに変更した実例です。キッチンの正面と左右にはホワイトの腰壁を造作して手元を隠し、すっきりとシンプルにまとめています。LDK全体に無垢の床材を採用し、システムキッチンや背面収納も木目で揃えることで、ナチュラルな空間になりました。

■無垢のキッチンやタイルでナチュラルに仕上げた実例

出典:https://freshhouse.co.jp/case/27395/

ウッドワンの「スイージー」という、無垢の木でできたL型キッチンを採用した実例です。ワークトップは少しレトロなタイル貼り、レンジフードはおしゃれな曲線デザインで、海外のおしゃれなキッチンのようになりました。天井を木目、壁をタイルにするなど、内装もナチュラルにまとめています。

ナチュラルなキッチンのポイント

  1. 内装はなるべくシンプルにする
  2. 自然素材をたくさん使う(無垢材・タイル・カゴなど)
  3. 白や明るいアースカラーを中心にまとめる

1-2.北欧スタイルのキッチン

スウェーデンやフィンランドといった北欧地域で生まれた、日本でも根強い人気がある北欧スタイルのインテリア。自然素材を取り入れるなどナチュラルテイストとも共通点がありますが、カラーやディスプレイで遊び心をプラスするのが特徴です。キッチン空間全体はシンプルにまとめつつ、キッチン本体や壁にカラーを取り入れる、おしゃれな食器や雑貨を飾れる棚をつくる、デザイン性の高い照明を選ぶなど、アクセントを加えてみましょう。

■パステルブルーのアクセントクロスが可愛いキッチンの実例

出典:https://freshhouse.co.jp/case/19870/

和室とLDKをつなげて、広々とした開放的なLDKにリフォーム。壁付けキッチンを対面のペニンシュラキッチンに変更して、リビング側にも収納を設けました。天井に貼られた木や、パステルブルーのアクセントクロスがポイントです。少しデザインの違うペンダントライトを2つ並べたのもおしゃれです。

■鮮やかなブルーの腰壁が素敵な北欧デザインのキッチン実例

出典:http://www.8044.co.jp/gallery/1097

叔母から相続した築25年のマンションを、夫婦+子供二人のファミリー向けにリフォームした実例です。キッチンは対面式にして、リビングを見ながら家事ができるようにしました。木の温もりたっぷりのLDKに、鮮やかなブルーの腰壁で遊び心をプラス。壁面につけたオープン棚には、おしゃれな雑貨やキッチン用品を飾ることもできます。

北欧スタイルのキッチンのポイント

  1. 自然素材をたくさん使う(無垢材・タイルなど)
  2. 明るい色でまとめてアクセントカラーを加える
  3. おしゃれな照明をポイントにする

1-3.インダストリアルなキッチン

インダストリアルとは「工業的な」という意味。海外の倉庫や工場をイメージさせる無骨な雰囲気で、カフェやバーなどでもよく採用されているテイストです。すべてをきっちり整えるのではなく、天井や壁をコンクリート打ちっぱなしにしたり、ヴィンテージ感のある素材を使ったりと、ほどよく崩してみましょう。

■モールテックスで無骨に仕上げたキッチンの実例

出典:https://freshhouse.co.jp/case/22610/

家事とリモートワークをしながら子育てできるように、マンションをリフォームした実例です。キッチンの腰壁とカウンターを、継ぎ目なくモールテックスで仕上げたのがポイント。背面の壁にはブルックリンの倉庫を思わせる、レンガのデザインを取り入れました。

■コンクリート現しの天井がかっこいいキッチンの実例

出典:https://freshhouse.co.jp/case/28770/

無垢のヘリンボーン床に、コンクリート打ちっぱなしの天井。木のキッチンに、ステンレスのワークトップ。異素材の組み合わせがおしゃれなキッチンです。天井から吊るされた裸電球や、壁に貼ったグリーンのタイルがアクセントになっています。

インダストリアルなキッチンのポイント

  1. 無機質な素材をたくさん使う(モルタル・アイアンなど)
  2. 木材は味わいのある古材風を選ぶ
  3. ダークカラーを中心にまとめる

1-4.スタイリッシュモダンなキッチン

スタイリッシュとは「洗練された」、モダンとは「現代的な」という意味。新しい素材をたくさん取り入れて、美術館や高級ホテルのような洗練されたイメージにまとめたスタイルです。インテリアのノイズを減らすため、キッチンまわりの生活感のあるアイテムをすっきりと片付けられるような収納計画も重要です。

■主役級のフラットキッチンがおしゃれな実例

出典:http://www.8044.co.jp/gallery/396

築20年の中古住宅を購入し、モダンな雰囲気にリフォームした実例です。開放的なLDKをつくるため、キッチンの吊り戸棚は撤去。白でシンプルにまとめたLDKのなかで、グレーのフルフラットキッチンが存在感を放っています。キッチン側だけでなく、リビング側にも収納があるので、生活感のでやすい日用品などもすっきりと片付けられます。

■高級感のあるスタイリッシュモダンなキッチンの実例

出典:https://freshhouse.co.jp/case/23725/

リビングの上階の床を一部屋分なくし、開放的な吹き抜けのあるLDKをつくった実例です。LDK全体をモノトーン+ブラウンでまとめて、キッチンもシックな雰囲気にしました。システムキッチンはシックなカラーでツヤ感のある面材を使っており、スタイリッシュで高級感があります。

スタイリッシュモダンなキッチンのポイント

  1. モノトーンなどシックな色使いでまとめる
  2. 直線的なラインと人工素材を取り入れる(ステンレス・ガラスなど)
  3. 生活感を排除できる収納計画を立てる

1-5.ナチュラルモダンなキッチン

現代的なモダンテイストに、自然の温もり感をもつナチュラルテイストをミックス。洗練された印象でありながら、無機質すぎずトレンド感もあるのがナチュラルモダンテイストです。おしゃれに見せるには、自然素材と人工素材のバランスがとても大切です。

■築50年の戸建て住宅をおしゃれにリフォームした実例