
「外構が雨水で汚くなってきた・・・」
「昔の古い外構を今風にしたい!」
「外構リフォームで駐車スペースを確保したい!」
「手を付けてなかった外構を、そろそろキレイにしたい!」
「雑草やカビの手入れが大変・・・メンテナンスが楽な外構にしたい!」
など、外構をきれいにしたい、使いやすくしたい、というきっかけでこの記事に訪れた方が多いはずです。
外構やエクステリアは、住む人や周りの環境によって必要な要素(例えば、駐車場の広さ、庭の必要性、フェンスの高さ・長さなど)が全く違います。そのため、リフォームの際は、業者とプランを慎重に練り、要望を細かく伝えていくことが重要になります。
しかしその前に、「どういう外構にしたいのか」を自分でイメージしておく必要があります。また、「どんな工事にどれくらいの費用がかかるのか」をざっくり把握しておくと予算立てがしやすくなります。
そこでこの記事では、外構やエクステリアのリフォームの事例を中心に、費用の相場や工事期間についても解説していきます。
自分の家の外構・エクステリアをどうリフォームしたいか、想像しながら読み進めてみてください。
目次
1.外構工事・エクステリアリフォームの事例
外構・エクステリアリフォームを、実際のビフォーアフターが分かる事例を用いながら、目的別に解説していきます。
1-1.古い外構をきれいにするリフォーム
事例1
リフォーム前の悩み・目的
- 駐輪スペースがほしい
- 古い外階段が昔からの石段で、高さも不揃い、雨水が溜まり滑りやすい
▼Before
▼After
出典:https://www.is-cross.co.jp/jirei/detail.php?pid=424
工事のポイント | ・車庫をなくし、カーポートにすることで空間を広く見せ、明るい外構へ印象チェンジ ・階段の段数は一段増やし、高さを揃えています |
---|---|
費用 | 70万円 |
工事期間 | 8日 |
事例2
リフォーム前の悩み・目的
- 階段が急で上り下りがしにくい
- 塀が汚れてきたのでキレイにしたい
- 和風の外構から洋風に外構を一新したい
▼Before
▼After