天井リフォームは「DIY」vs「プロに依頼」どっちがいい?費用や注意点も解説

天井DIY

ここ数年、自分で家をリフォームする「DIYリフォーム」をよく耳にするようになりました。
なかでも、「天井のDIYリフォーム」に注目が集まっています。コツさえつかめれば、天井のDIYは比較的カンタンにできるからです。

 とはいえ、DIY未経験者には敷居が高く感じてしまうと思います。
「本当にDIYで天井をリフォームできるのかな?」「どれくらいの費用がかかるんだろう?」「失敗するよりは、業者に頼んだほうが間違いないのでは?」と、分からないことだらけで、不安になってしまいますよね。

本記事は、天井のDIYについて、下記の内容を解説します。

  • 天井のDIYにかかる費用は、どれくらいか
  • 天井のDIYには、どんなやり方があるのか
  • DIYに向いている人と、業者に頼んだほうがいい人の特徴

1.天井をDIYする際の相場費用

天井のDIYにかかる費用相場は、だいたい「3万~5万円」です。

もちろん、DIYする範囲や施工の種類によっては、値段も変わってきます。
最低限のDIYなら3万円以下になりますし、本格的にDIYするなら5万円以上になります。

また、DIYをする前に”リフォームのゴールを”決めておくと良いでしょう。

ここからは、天井をDIYする際の方法をお伝えします。
リフォームの方法・予算と照らし合わせて、DIYの内容を決めましょう。


2.実際に天井をDIYする方法

天井のDIY方法には、いくつか種類があります。
ここでは、初心者でも比較的おこないやすいDIYをご紹介します。

天井DIYの種類 難易度 注意点 費用
天井クロスの張替え ★☆☆☆☆
1人で作業可能
部屋の角や、クロスの継ぎ目などは、キレイに張るにはコツと、修正が必要になる。 20㎡(12畳)
2~5万円
穴あき補修 ★☆☆☆☆ 穴の大きさに合わせた適切な補修をする 2~3万円
天井の塗装 ★★☆☆☆
1人で作業可能
塗料が床に垂れる。
マスキングをしっかりおこなう必要アリ
20㎡(12畳)
2~5万円
天井石膏ボードの張替え ★★☆☆☆
1人~2人が望ましい
石膏ボードは重量があり、高所での作業はキケンが伴う。 20㎡(12畳)
6万円
天井の解体作業 ★★★★☆ 配管・電気・ガスの確認、粉塵・ごみ処理・屋根の構造理解など注意すべき点が多い 5~10万※
天井の高さを変える ★★★★★ 専門的な知識が必要になる。
大がかりな作業なので、時間がかかる
15~30万円

※アスベストが使用されている場合は、廃棄に別途費用がかかります

天井のDIYといっても、これだけの種類と難易度の違いがあるのです。


3.天井はDIYと業者依頼どっちがいい?

DIYの内容を知り、「業者に頼んだほうが早いのでは?」と感じた方もいらっしゃると思います。

結論から言えば、これはケースバイケースです。
DIYで大丈夫な人もいれば、業者へ依頼したほうがよいこともあります。

3-1.業者にリフォームを依頼すべき人  

業者にリフォームを依頼したほうがいい人は、主に3つのパターンに分けられます。

  • 専門業者による修理が必要な人
  • 材料や道具を揃えるのがめんどうな人
  • 部屋を使えない期間があるのが嫌な人

一つずつ、確認していきましょう。

専門業者による修理が必要な人

修理内容によっては、専門業者に依頼しなければなりません。

専門業者による修理が必要とされるのは、おおむね下記のとおりです。

  • 断熱材の破損
  • 直径20cmを超える穴が空いている
  • 壁の中から切断された配線が出てきた
  • カギ・施錠等の防犯箇所

こういったケースでは、専門業者に任せるべきです。業者以外が触れてしまうと、住環境が悪くなったり、防犯性が下がってしまいます。また、配線作業は有資格者でなければ作業そのものが出来ません。

材料や道具を揃えるのがめんどうな人

天井のDIYでは、材料や道具を揃えなければなりません。
必要なものは、おおむね下記のとおりです。

  • カッター
  • かなづち
  • メジャー
  • のこぎり
  • 電動ドライバー
  • 水平器
  • ベニヤ板
  • フローリング材
  • カクシ釘
  • フロア釘etc…

思っていた以上に、用意するものが多いと感じたのではないでしょうか?
天井をDIYする楽しみよりも「用意する段階からめんどくさい」という感覚が強いなら、業者へ依頼するのがよいでしょう。

DIY中、部屋を使えない期間があるのが嫌な人

天井のDIY中は、終わるまでたいていは部屋が使えなくなります。
業者に頼めば、短期間でリフォームは終わりますが、DIYになるとそうはいきません。やはり業者ほど手際よく天井をDIYできるわけではないので、どうしても作業に時間がかかってしまいます。

DIYが終わらないうちは、部屋が使えないので、しばらく不便な生活になる可能性も。
最近は在宅ワークも増えているので、仕事に支障をきたす方もいるでしょう。

部屋が使えず困るようでしたら、業者にたのんで早く終わらせることをおすすめします。

3-2.自分で天井をDIYしてもよい人 

自分で天井をDIYしてもよい人の特徴は、下記のとおりです。

  • 少しでも節約したい人(100均を有効活用する)
  • 簡単なDIYでおしゃれにしたい人
  • DIYすること自体が目的な人

該当される方はぜひ、天井のDIYにチャレンジしてみましょう。

少しでも節約したい人(100均を有効活用する)

天井について、リフォーム費用をおさえたい、お金をなるべくかけたくない人にはDIYに向いています。

この場合、100円均一を有効に活用するのがおすすめです。100均には、意外にも使用に耐えうる塗料やリメイクシートがあります。

これをうまく活用すれば、DIYを安価に済ませることが可能です。ただし、品質に関しては、専門的な資材と比べると、どうしても劣る部分があります。

この点を理解したうえで、上手く天井のDIYを進めていきましょう。

簡単なDIYでおしゃれにしたい人

  • 天井の色
  • 雰囲気を変える

こういった手軽なリフォームから始めたい方は、天井のDIYをしてもよいと言えます。

簡単でおしゃれな天井DIYには、下記のようなものがあります。

  • マスキングテープによる装飾
  • ペイント
  • ウォールステッカー
  • リメイクシート
  • 板の貼り付け
  • アイアンバーの設置
  • ラダーの設置
  • 流木アートの飾り付け

どれも、簡単で高い技術を必要としません。

簡単でオシャレな天井DIYを楽しみたい方にはかなりおすすめできます。
初心者の人でも、少し時間をかければトライできる内容です。

DIYすること自体が目的な人

「とにかくDIYを経験してみたい!」という方は、ぜひチャレンジしてみましょう。

天井のDIYは、先ほども触れたように初心者でもやりやすい部分です。
DIYに興味がある人なら、誰にとってもよい実践の場な訳ですね。

モチベーションが高ければ、たとえ初心者でもステキなDIYが実現できるはずです。


4.天井をDIYする際の注意点

天井をDIYする際には、注意すべき点が3つあります。

  1. DIYできない箇所や場所がある
  2. 採寸をしっかり測る
  3. 廃業ルールを確認する

これらを理解することが、天井のDIYでは重要となります。

また、最悪の場合は法律で罰則を科せられることもあるので、よく理解しておくことが重要です。

4-1.DIYできない箇所や作業がある

天井には、DIYできない、してはならない箇所や作業があります。

特に、天井のDIYで気を付けなければいけないのは、「電気配線が走る場所には触れてはいけない」ということ。
なぜなら、電気配線を触る場合には、「電気工事2種」の資格が必要だからです。

もし無資格者が、電気工事をした場合「3万円以下の罰金・または3ヶ月以下の懲役」に科せられます。
知識もなく修理をした結果、火災や死亡事故に繋がることもあります。

多くの人は電気工事2種を有していないはずなので、触らないようにしましょう。

4-2.採寸をしっかり測る

天井をDIYする際は、しっかり採寸をしてから行いましょう。
めんどくさがって、採寸せずにDIYを始めるのは危険です。

採寸せずにDIYを行うと、主に以下3つのデメリットが生じるからです。

  1. 非効率な作業になる(多すぎれば出費が増え、少なければ買い足す時間がかかる)
  2. 見た目が悪くなる
  3. スキマができてしまうかもしれない

メジャーなどを使い、きちんと採寸して記録しておきましょう。

その上で資材を購入するのが、DIYの基本となります。

4-3.廃棄ルールを確認する

天井をDIYすると、大量の廃材が出てきます。

特に天井を大掛かりに解体した場合は、相当な量になるでしょう。
こうして出た廃材を処分する場合は、きちんと廃棄のルールを確認しましょう。

廃材の種類によっては廃棄方法が違うからです。たとえば、大きな木材は基本的に産業廃棄物となります。
しかし、地域によっては「燃えるゴミ」として処理できたりするのです。

こういった点については、地方自治体のホームページで確認しておきましょう。

また、石膏ボードなどはほぼ確実に産業廃棄物になります。

この場合、処分方法はこの2パターンになります。

  • 産業廃棄物処理の資格を有する業者に頼む
  • 自分で、最終廃棄場に持っていく

もし処分方法を間違えると、産業廃棄物の不法投棄に該当するかもしれません。

その場合、5年以下の懲役もしくは1000万円の罰金、またはその両方が科せられます。

DIYで出たゴミの処理方法は、事前にしっかり調べておきましょう。


5.参考にしたい!天井をおしゃれにDIYした事例

 続いて、天井における「おしゃれなDIY」の事例について解説します。
「DIYでここまで変わる」と分かれば、モチベーションも高まるでしょう。

また、完成形をイメージするといった部分でも役立つはずです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

で好きを形に。(@akieootsuka)がシェアした投稿

こちらは照明の取り付けですが、照明のデザインが部屋の雰囲気にマッチしています。
シャンデリア風のアイテムは、部屋の雰囲気を大きく様変わりさせるでしょう。


6.まとめ

本記事の内容は下記のとおりでした。

  1. 天井のDIY費用相場は「3万円~5万円」程度
  2. 天井DIYは、「クロスや石膏ボードの張替え・塗装・解体・天井の高低変更」など
  3. DIYをしてよいケースと、業者に任せたよいケースがある
  4. DIYをするなら、注意点についてきちんと知っておく

天井のDIYは難易度が低く、費用もさほどかかりません。

注意点などを理解しておけば、リフォーム業者に頼らなくても、じゅうぶんな仕上がりになるはずです

ぜひ本記事を参考にして、天井のDIYにチャレンジしてください。

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!