壁紙リフォームは「DIY」vs「プロに依頼」どっちがいい?費用や注意点も解説

壁紙リフォーム DIY

住まいの大きな面積を占めるだけに、壁紙のリフォームは大きな変化をもたらします。
いっぽうで気になるのが、貼り替えにかかる費用です。

本記事では、壁紙DIYにまつわるこんな疑問にお答えします。

  • 壁紙を自分でDIYする際にかかる費用
  • 業者に頼んだ方がいいケース
  • 壁紙をDIYする際の注意点

「自分でやってみたいけど、きちん完成させられるのかが心配だ」と考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

実際の見積もりから算出した壁紙(クロス)リフォームの費用相場をチェック!


1.壁紙をDIYする際の費用相場

壁紙はDIYで張り替えが可能です。最近では裏紙をはがして貼ることができる壁紙もあります。

まずはどれくらいの金額でDIYが可能なのかを見ていきましょう。

面積にもよりますが、一般的な量産クロスであれば、1平方メートル単価500円~1,000円
6畳一間の壁だけの貼り替えであれば、DIYだと1万円ほどの予算で実施可能です。

DIYの場合は、実際のところ壁紙のお金がかかるだけ。

DIYでかかる費用は、業者に依頼する3分の1程度で済むと考えておくといいでしょう。


2.壁紙をDIYする場合の費用相場を、内容ごとでチェックしよう

実際の見積データから算出したクロスリフォームの費用と相場によると、クロスリフォームの相場は8.8万円~17.7万円と大きく差があります。
これは、使用するクロスの単価やリフォームする壁の広さによる違いです。さらにこの価格は業者に依頼した場合の価格なので、工賃や出張費が含まれます。

DIYの場合は、先ほども触れたとおり、基本的には材料費がかかるだけです。
ここではDIYで壁紙を貼り替えた場合、どれくらいの時間で作業が可能なのかを見ていきましょう。

DIYで使用可能な壁紙で、よく使われる3種類について解説します。

壁紙の種類 費用 工程 作業にかかる時間
糊付き壁紙 メートル単価1,000円~(幅92cm) 糊がついており裏紙をはがしてそのまま貼る 1日
貼ってはがせる壁紙 メートル単価700円~(幅92cm) シールをはがして貼る 1日
輸入壁紙(糊なし) メートル単価1,200円~(幅48~53cm) 糊を事前に用意して塗ってから貼る 1日~1日半

糊付きクロスは簡単なように見えますが、乾いてしまうと貼り付かないので手際よく作業をしないといけません。また、購入して1ヶ月以内に使わないと糊が乾いてしまうため注意が必要です。

糊のついていないクロスも、糊を乾かす時間が必要です。基本的には一気に貼る必要があるため、作業は短時間でしなければなりません。

賃貸の場合は、糊残りの心配がない、「貼ってはがせる壁紙」がおすすめ。これなら原状回復を求められることもなく安心してDIYできます。


3.壁紙は、DIYと業者依頼どっちがいい?

「壁が汚れてきたから何とかしたい」「部屋のイメージチェンジをしたい」と壁紙のDIYを考えた場合、気になるのが手間やお金です。

壁紙以外にも道具を揃える必要もあるので「業者にお願いした方が早いのでは?」ということもあります。
しかし、業者依頼するか、自分でDIYしたほうがいいのか判断が難しい部分もあるでしょう。

ここでは、DIYと業者リフォームについての判断基準を2パターン解説します。

  • 業者にリフォームを依頼すべき人
  • DIYすべき人

3-1.業者にリフォームを依頼すべき人  

まずは、業者にリフォーム依頼すべき人について解説しましょう。

結論から言えば、このようなケースに当てはまるなら、業者に依頼した方がいいでしょう。

  • 専門業社による修理が必要な人
  • 材料や道具を揃えるのがめんどうな人
  • 部屋を使えない期間があるのが嫌な人

専門業者による修理が必要な人

自分では修理ができない壁の状態になっている場合には、業者にリフォームを依頼しましょう。

具体的には、以下のようなケースです。

  • 壁紙にシミが出ている
  • 壁紙にカビが生えている
  • 壁紙をめくると下地にヒビが入っている

この状態で新しく壁紙を貼るのは危険です。
カビがさらに広がり、下地が腐食で崩れてしまいます。そうなると、恐ろしいことに壁自体を作り直すことになりかねません。

また壁紙自体が古い場合も、うまくはがせなかったり上から貼るとはがれやすくなったりするため、業者に依頼した方が無難です。

材料や道具を揃えるのがめんどうな人

壁紙を貼るためには、余分な部分をカットするカッターにカッターガイド、空気を抜くための撫でハケなど道具が事前に必要です。また気に入った壁紙を見つけるためには、専門店で探す必要もあります。

そういった時間がなかなか取れないなら、業者に依頼すればすぐ対応してもらえます。
自分でDIYをした場合によくある「壁紙の寸法が足りない」といったことにもならずに済みます。

部屋を使えない期間があるのが嫌な人

壁紙の貼り替えには、このような長い工程が必要となります。

  1. 元の壁紙をはがす
  2. 下地を整える(破損が見つかった場合は修繕する)
  3. 接着剤を壁に塗る
  4. 壁紙を貼る
  5. つなぎ目を補強する

部屋の広さによっては、作業中部屋が使えなくなります。
家具がある場合は移動も必要です。
また接着剤や糊が乾くまでは、独特の臭いが発生してしまいます。
作業後も、臭いを抜くために、少し大掛かりな換気も必要となるため、数日部屋が使えなくなることも考えられます。

ちなみに、業者に依頼すれば、臭いの少ない接着剤を使ってもらうこともできます。
臭いが気になるという理由でも、業者へ依頼するケースは少なくありません。

3-2.自分で壁紙をDIYしてもよい人     

逆に、以下のような場合であれば、自分でDIYをやってもよいでしょう。

  • 少しでも節約したい人(100均を有効活用する)
  • 簡単なDIYでおしゃれにしたい人
  • DIYすること自体が目的な人

少しでも節約したい人(100均を有効活用する)

業者に壁紙リフォームをお願いすると、どうしてもお金がかかってしまいます。

その点、100円均一のアイテムを中心としたDIYなら、安く仕上げることが可能です。
キッチンや洗面所など、壁紙を貼るスペースが狭い場所なら100均で販売されている壁紙シートが使いやすく便利です。

カットしやすいことに加え、シール状なのですぐ貼ることができます。

壁紙を貼るために必要な道具も、一緒に揃えることができます。

簡単なDIYでおしゃれにしたい人

手軽に模様替えをしたい、家具に合わせて壁紙を変えてみたいなら、DIYがおすすめです。

リフォーム業者に依頼する場合、どうしても壁紙の柄が限られてしまいます。

自分で好きな壁紙を選びたい、また子供部屋で短期間だけイメージチェンジしたい場合なども、DIYならまた貼り替えることができます。

DIYすること自体が目的な人

部屋をDIYすることが好き、またペンキを塗ったり家具を組み立てたりといったことが好きな人なら、断然DIYがおすすめです。

壁紙を貼る場合、広い面積の貼り替えだと1日では作業が終わらないことも少なくありません。

そのため、作業をしながら食事をしたり就寝したりといったことにもなるので、それが苦にならない人でないとたいへんです。

またDIYでは壁紙が破れるなど、思わぬトラブルも起きがちなので、自分の思うように作業をしたいという人におすすめ。


4.壁紙をDIYする際の注意点

壁紙をDIYしたけど失敗した、という声は少なくありません。

お気に入りの壁紙を見つけたのに、いざ貼り付けようとしたらできなかったとなるのは困りものです。

そんな失敗を未然に防ぐためにも、チェックしておきたい注意点を解説します。

4-1.DIYできない箇所や作業がある

何もない壁面であっても、DIYができない箇所、また専門技術を持った業者しかできない作業があります。

  • コンクリート、土壁、漆喰など凹凸のある壁面ははがれることがある
  • 下地を整える必要がある場合がある
  • エアコンやヒューズボックスなどの障害物がある

壁紙の上から貼ることができる壁紙も多いのですが、古くなって汚れている壁紙の場合は、元の壁紙をはがす必要があります。

ただ、あまりに古い壁紙の場合、きれいにはがせず下地を整える必要が出てきます。
下地を塗ったり、やすりでならすといった作業は、粉が飛んだりして大変です。

こういった場合は、業者に依頼してお願いした方がきれいに仕上げてもらえます。

4-2.採寸をしっかり測る

壁の広さにもよりますが、基本的には壁紙を貼りつなぐ作業が必要になります。
そのため、購入時にどれくらいの壁紙が必要になるか採寸をしておかなければなりません。

実際の面積よりも大きめに購入しておかないと、コンセントプラグなど、折り込む場所などが多くあると足りなくなってしまいます。

貼る段階になって、貼り合わせができないといったことを防ぐためにも、採寸はきちんとしておきましょう。特に輸入壁紙の場合、国産のものより幅が狭いので注意が必要です。

4-3.廃棄ルールを確認する

はがした壁紙をそのまま廃棄することはできません。紙製の壁紙でも、大量のゴミになった場合は自治体ごとに決められたルールに従って廃棄する必要があります。

DIYをする前に、廃棄ルールについて確認するようにしましょう。


5.参考にしたい!壁紙をおしゃれにDIYした事例

壁紙をDIYしてみたいけれど、なかなか完成時のイメージが浮かばない、ということもあるかもしれません。

下記では、Twitter上よりいくつかの事例を紹介します。実際のDIY事例を参考に、自分のやってみたい壁紙リフォームのイメージを描いてみましょう。

【スカイブルーのアクセントクロスで爽やかな印象のお部屋に】

貼って剥がせる壁紙で、壁一面をカラークロスに。一面のみに色を使うことでおしゃれなお部屋に。爽やかなスカイブルーが家具ともマッチしています。

【壁全面クロスDIYで石造り風の壁に】

壁全面を石造り調のクロスで上貼りすることで、一般的な白壁から一気に重厚感のある壁に。広い面積ですがきれいに貼られています。


6.まとめ

壁紙は古くなると汚れやめくれが目立つため、リフォームするだけでお部屋の雰囲気が一新します。

最近では100均でも壁紙の取り扱いが増え、気軽にDIYすることが可能です。古い壁紙の上から貼るだけなので、簡単にできることから自分でDIYする人は増えています。

ただ、壁紙が古くなっている場合は、壁紙の上から貼ることができません。
そのため古い壁紙をはがす必要がありますが、うまくはがれなかったり、下地に問題が見つかったりすることもあります。

そういった場合には、専門の業者に修繕をしてもらい壁紙を貼り替えてもらうのが無難です。

「壁紙リフォームをプロに頼みたい!でもできるだけ安く済ませたい・・・」という方は、依頼する業者選びが非常に重要になります。安く質のいいリフォームをしてくれる業者選びは、こちらの記事をご覧ください。

壁紙(クロス)張替えの業者選び|おすすめ業種や探し方解説
壁紙(クロス)張替えの業者選び|おすすめ業種や探し方解説
壁紙(クロス)張替えの業者選び|おすすめ業種や探し方解説
記事を読む

それでも自分で好きな壁紙を選び、自由に組み合わせたりできるのはDIYの醍醐味です。

時間がかかってもお気に入りの空間を作りたいなら、ぜひ本記事を参考にチャレンジしてもらえればと思います。

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!