
「和室の壁がボロボロ、畳も茶色く傷んできた」
「和室の掃除が面倒くさい」
「足腰が弱ってきて和室での生活が辛くなってきた」
「和室が古臭い・・・もっとおしゃれでモダンな感じにしたい」
「子どもが大きくなって和室を勉強部屋にリフォームしたい」
このようなきっかけで、この記事をクリックして頂いた方が多いのではないでしょうか?
この記事では、和室のリフォームを3パターンに分けて、それぞれの費用相場を解説しています。
- 和室を洋室にするリフォーム
- 和室を綺麗にするリフォーム
- モダンな和室にするリフォーム
これを読めば、あなたの和室リフォームにかかる費用感がつかめ、計画がより現実的になるはずです。
ご参考になれば幸いです。
1.和室を洋室にリフォームする費用を解説
目的 | 相場 | リフォーム内容 |
---|---|---|
簡単に洋室っぽく模様替え | 25~40万円 |
|
リーズナブルにできるだけ洋室近づける | 45~60万円 |
|
完全洋室にする | 75~100万円 | (床・天井・押入れ解体、壁を柱の見えない大壁に変更後)
|
和室を洋室にするリフォームは、どこまで洋室に近づけるかによって費用は変わります。
和室を一番簡単に「洋室っぽく」模様替えできるのは、畳をフローリングに張り替え、壁・天井をクロス貼りにするのみのシンプルなリフォームで、25~40万円が相場です。
できるだけ費用を抑えてリーズナブルに洋室にしたいという場合は、和室の造りをそのままに、障子やふすまを洋風の建具や窓に交換しましょう。 費用は45~60万円です。
一方、完全に洋室にしたいという場合は、床・天井・押し入れを解体し、和室特有の真壁(柱が露出している壁)から洋室の大壁(柱は壁の中に隠れて見えない)に変更するという大がかりなリフォームになります。 費用は75~100万円です。
▼和室を洋室にリフォームする費用についてこちらの記事で詳しく解説しています。


(補足)フローリングの種類と費用、マンションは防音性にも注意
畳を洋室の床材にする場合、どんな床材にするかによっても費用は大きく変わります。
洋室の床材は以下の種類に分けることができます。
- クッションフロア
- 複合フローリング
- 無垢フローリング
マンションの場合は管理規約により防音性の高いフローリングを使用しないといけない場合が一般的になっています。
畳からそれぞれの床材に張り替える費用相場はこちらです。
床材 | 費用 |
---|---|
クッションフロア | 約10万円 |
複合フローリング(防音なし) | 約15万円 |
複合フローリング(防音あり) | 約20万円 |
無垢フローリング(防音なし) | 約22万円 |
無垢フローリング(防音あり) | 約28万円 |
*6畳の場合
また、床暖房を設置する場合は30~40万円ほどプラスでかかります。
以下の記事も参考にしてください。




それでは、実際に和室を洋室にリフォームした事例を紹介していきます。
和室を簡単に「洋室っぽく」模様替えしたリフォーム事例
リーズナブルにできるだけ洋室に近づけたリフォーム事例①
出典:https://okayamahigashi-nikka.com/works/naiso/20170122064621.html
リーズナブルにできるだけ洋室に近づけたリフォーム事例②
出典:https://shizuoka-nikka.com/works/naiso/20161120143723.html
完全に洋室にしたリフォーム事例①
出典:https://fukuokachikushi-nikka.com/works/naiso/20171215141152.html
完全に洋室にしたリフォーム事例②
出典:https://okayamanishi-nikka.com/works/naiso/20161003173419.html
完全に洋室にしたリフォーム事例③
和室を洋室にリフォームすることを検討中の方は「和室から洋室へリフォームする際にかかる費用の全解説」も合わせてご覧ください。
2.古くなった和室を綺麗にするリフォーム費用を解説
目的 | リフォーム内容 | 相場 |
---|---|---|
手軽にパッと見の印象を変える |
|
15~20万円 |
|
23~28万円 | |
リーズナブルに和室全体をきれいに |
|
25~42万円 |
|
33~50万円 |
古い和室をきれいにするリフォームは、リフォーム範囲とどんな素材を選ぶかによって費用が変わってきます。
一番簡単に古びた和室をパッと明るくする方法は、畳と壁のみのリフォームです。
壁をクロス貼りにするのであれば費用は15~20万円、塗り壁にする場合は23~28万円です。
天井も含め、全体的なリフォームが必要な場合は、できるだけ既存のものを「張り替え」るなどして有効活用することでリーズナブルにリフォームができます。
壁をクロス貼りにするのであれば費用は25~42万円、塗り壁にする場合は33~50万円です。
実際のリフォーム事例もご参考下さい。
(補足) 畳の状態によっては費用を抑えられる
畳の張り替えは全く新しいものを新調するだけでなく、「裏返し」と「表替え」という方法もあります。
- 「裏返し」=裏表をひっくり返す :6畳の和室で約2万円
- 「表替え」=「畳表(たたみおもて)」のみを交換する :6畳の和室で約4~6万円 (※畳の新調は約7~12万円)
「畳表」とは、皆さんが思い描く「い草」部分です。
畳はこの「畳表」とそれを支える「畳床(たたみどこ)」で構成されており、畳の新調とは「畳表」と「畳床」のどちらも交換することを言います。
今の畳がまだ使えそうであれば「裏返し」、畳床が傷んでなければ「表替え」にすることによって費用を抑えられます。


手軽にパッと見の印象を変えるリフォーム事例①
出典:https://ogaki-nikka.com/works/naiso/20150926160547.html
手軽にパッと見の印象を変えるリフォーム事例②
出典:https://fukuokasawara-nikka.com/works/mansion/20200121104508.html
リーズナブルに和室全体を綺麗にするリフォーム事例
出典:https://okayamahigashi-nikka.com/works/naiso/20151217105611.html
3.モダンな和室にするリフォーム費用を解説
目的 | リフォーム内容 | 相場 |
---|---|---|
簡単に和モダンに |
|
35~45万円 |
現代の機能性を持たせて和モダンに |
|
60~75万円 |
リビングと一体化させる場合 |
|
75~100万円 |
和室をおしゃれでモダンな空間にリフォームするのにかかる費用は、壁の撤去や床の段差解消など、大工工事があるかどうかで大幅に変わります。
壁や床はさわらず畳や壁紙の張り替えなど、簡単に和モダンにする場合は35~45万円、
建具や窓など現代の機能性をプラスした和モダン空間にする場合は60~75万円、
リビングと一体化させるため、床をフラットにし壁を壊すなど大工工事が伴うリフォームは75~100万円かかります。
和室はふすま・障子・押し入れなどが「和室っぽさ」を醸し出します。 これらを建具や窓などに変更するだけで、おしゃれな和モダン空間になります。
最近は和室に合う建具や内窓があり、「畳は残したいけどデザイン性や機能性も重視したい」という方におすすめです。
実際のリフォーム事例もご参考下さい。
和室に現代の機能性を持たせて和モダンにした事例
出典:https://kurume-nikka.com/works/naiso/20190403134010.html
リビングと一体化させ和モダンにした事例
出典:https://shizuoka-nikka.com/works/naiso/20160125163522.html
▼おすすめ記事


4.まとめ
ここまで、以下3パターンに分けて費用を解説しました。
- 和室を洋室にするリフォーム
- 古い和室を綺麗にするリフォーム
- モダンな和室にするリフォーム
和室を洋室にするリフォームは、畳をフローリングにするだけの簡単リフォームと、完全に和室の面影をなくすリフォームで費用は全く違います。
古い和室をきれいにするリフォームは、今の和室の劣化状態から、どこまでリフォームが必要なのか、畳や壁・天井にどんな素材を選ぶかで費用は大幅に変わります。
また、モダンな和室にする場合は、「和室っぽさ」の象徴であるふすまや障子、押し入れなどを建具や内窓、クローゼットに変えることで実現できます。
あなたの和室リフォームにかかる費用は把握できましたでしょうか。
費用が把握できれば、リフォーム会社に相談してみましょう。
リフォームガイドでは、あなたのご希望に合うリフォーム会社を無料でご紹介しています。お気軽にご相談ください。
(和室リフォームの関連記事)
全ノウハウまとめ
和室リフォームを成功させる全ノウハウまとめ
その他関連記事
- リビング横の和室はいらない?おすすめの人と不要な場合の対処法を解説
- 和室・リビングを一体化して広々LDKを実現!費用相場や事例を紹介
- 和室を洋室にリフォームする方法や費用は?ポイント・事例もご紹介
- 押入れリフォームで暮らしを快適に!目的別に費用相場や事例を紹介
- 土壁の魅力とリフォーム方法|費用相場や注意点から成功のポイントを解説
- マンション和室をおしゃれにリフォーム|費用&実例で解説
- 砂壁リフォームの方法と費用相場|リフォーム会社の選び方も解説
- 和室の畳をフローリングにリフォームするには?費用と注意点
- 押入れをクローゼットにリフォーム!費用相場やポイントを完全解説
- リビングに和室があると何かと重宝!おしゃれ&機能的にするポイントも
和室リフォームの費用と相場