屋根修理の費用相場|劣化症状ごとの修理方法とともに解説

「先日の台風で屋根の一部が破損してしまった」
「屋根から雨漏りがするようになった」
「屋根のめくれ・剥がれを発見した」

このような状況ではありませんか?

屋根の破損や雨漏りは、築が古い家や、台風などの自然災害発生後に起こりやすくなります。屋根の破損をそのままにしておくと、家の寿命が急激に縮んでしまう恐れがあるため、一刻も早い対応が必要です。

とはいえ、「修理費用はいくらくらいかかるのか?」「業者に依頼しても知識がない状態では騙されるのではないか?」などと不安になりますよね。

ここでは、屋根の修理をするにあたり知っておくべき以下3点を解説します。

  • 屋根修理の費用相場
  • 屋根はどんな状態でどんな修理が必要になるのか
  • 優良な修理業者

費用を安く抑える方法も紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。


1.屋根修理の費用目安

屋根の修理費用は、屋根がどこまで劣化しているのかによって変わります

劣化が

  • 屋根全体に及んでいる場合(寿命による劣化)
  • 部分的な修理

の場合で修理(補修)方法が変わり、費用が100万円以上変わってきます

また、外側から見えている瓦やスレートなど屋根材の下には、ルーフィング(防水紙)が敷かれており、さらにその下には防水紙を敷くための野地板(のじいた)と呼ばれる下地が敷かれています。これらの劣化具合も、補修方法や費用に影響します。

【屋根の劣化具合に対する修理規模と費用目安】
屋根材の劣化ルーフィング(防水紙)の劣化野地板(下地)の劣化修理規模修理方法費用目安
一部破損なしなし部分修理5~40万円
一部破損ありなし葺き直し、カバー工法90~150万円
寿命による全体の劣化ありなし中~大カバー工法、葺き替え80~220万円
寿命による全体の劣化ありあり葺き替え140~220万円

【屋根の構造】

屋根の構造

 

野地板まで劣化が進行していると、垂木と呼ばれる建物の構造部まで雨水が浸入し、建物自体を傷めてしまうため、費用はかかっても大規模リフォームを行うべきです。

【修理方法の説明】

  • 部分修理:屋根材の一部交換、修理
  • 葺き直し:既存の屋根は再利用し、その下の防水紙の交換や下地を補修(主に瓦屋根に使用)
  • カバー工法:既存屋根の上に新しい屋根を被せる(下地が傷んでいる場合や瓦屋根には施工不可)
  • 葺き替え:既存屋根はすべて取り払い、新しい屋根に張り替える

2.【屋根材別】劣化症状ごとの修理方法・費用

ここでは、実際にどんな症状の場合にどんな修理が必要で、費用はいくらかかるのかを屋根材別に解説していきます。

1-1.瓦屋根(耐用年数:50年前後)

症状修理方法費用相場
瓦の割れ、欠け瓦の交換3~5万円
漆喰の劣化漆喰の修理5~10万円
棟(むね)の崩れ棟の積み直し10~40万円
雨漏り葺き直し(既存瓦を再利用)90~150万円
雨漏り、瓦自体の劣化葺き替え(瓦自体も交換)140~220万円

※「棟」とは屋根の面同士が交差する部分で、最上部などについています。

屋根の棟

◆瓦の交換

瓦の一部分のみ割れ・欠けがある場合は、新しい瓦と交換することが可能です。

◆漆喰の修理・棟の積み直し

部分的な修理になります。ただし、漆喰部分や棟が劣化している場合、他の場所も劣化している可能性が高いため、場合によっては全体的な補修をしたほうがいいケースもあります。

◆葺き直し(既存瓦を再利用)

瓦の場合、瓦自体の耐久性が長いため、下に敷いている防水紙が先に寿命を迎えることが多いです。防水紙は、雨漏りを防ぐための大事な役割を担っており、劣化すると雨漏りが発生する原因になります。

瓦自体はまだ使えるけど、雨漏りが発生した場合や、防水紙の劣化が気になる場合に、瓦は再利用して防水紙の交換などをおこなう「葺き直し」をしましょう。

◆葺き替え(瓦自体も交換)

40年以上経っている場合は、全体的に古くなってきている可能性が高く、全体的な葺き替えを検討してもいいでしょう。

目安としては、瓦の角が丸くなっていてところどころズレている、割れが複数個所にあると言った場合に、瓦自体の耐久性が落ちている可能性が高いです。

1-2.スレート屋根(耐用年数:20~30年)

症状修理方法費用相場
一部分のヒビシーリングで補修1~3万円
一部分の割れ、欠け、反りスレートの交換3~5万円
塗装の剥げ塗装45~70万円
棟板金(むねばんきん)の剥がれ棟板金の交換5~10万円
雨漏り、スレート自体の劣化カバー工法80~130万円
雨漏り、スレート自体の劣化葺き替え140~220万円

◆シーリングで補修・スレートの交換

スレート屋根のひび割れや欠けはシーリングで補修するか、部分的に新しいスレートに交換することで応急処置ができます。

ただし、広範囲の欠けや割れがある場合は、部分交換やカバー工法、葺き替えが必要になります。ひび割れを発見したらできるだけ早く対応しましょう。

◆塗装

スレートは定期的な塗装メンテナンスが必要です。塗料の剥げは外観を損ねるだけでなく、防水性が低下している状態であるため、早めに塗装をすることで劣化を防ぐことができます。

◆棟板金の交換

台風の後などに棟板金が剥がれることは多々あります。棟板金を交換・補修をすることで対応できます。

◆カバー工法

既存の屋根に新しい屋根を重ねる方法です。屋根が二重になることで断熱性や遮音性が向上し、葺き替えに比べ費用が抑えられます。ただし、雨漏りや経年劣化で下地がひどく傷んでいる場合は葺き替えが必要になります。

◆葺き替え

既存の屋根を取り払い、新しい屋根材に交換する方法です。屋根の軽量化ができ、下地の張替えもできるので築年数が古い家にオススメです。新たに使用する屋根材の種類や、下地の傷み具合によって費用が変わります。

1-3.トタン屋根(耐用年数:10~15年)

症状修理方法費用相場
塗装の剥げ、部分的なサビ塗装30~50万円
サビで穴が開いている葺き替え、カバー工法90~200万円

◆塗装

トタン屋根は、サビやすい屋根材で、定期的な塗装が必要になります。軽度なサビ、や塗装の剥げ程度であれば塗装で対応できます。

◆葺き替え・カバー工法

ただし、穴が開いているなど劣化が深刻な場合は、カバー工法か葺き替えになります。下地まで劣化が進んでいて屋根自体の強度が落ちている場合は葺き替えになるでしょう。


3.屋根の修理費用が相場よりも高くなるケース

屋根の修理費用が今回紹介した相場よりも高くなるケースには以下のようなものがあります。

3-1.屋根の角度が急な場合

屋根の角度が急な場合、工事の難易度が上がるのに加えて屋根面積が増えますので費用が高くなる傾向があります。

部分修理であればほとんど変わりませんが葺き替えの場合には屋根に角度があるほど面積が増しますので費用が高くなるでしょう。

3-2.業者の拠点から遠すぎて材料の運搬が難しい場合

業者の拠点から50km以上離れているような場所だと工事費用が高くなる場合があります。

1日に作業できる時間が短くなるため工期が伸びやすくなるという理由と、移動のために使用するガソリン代などがかかるためです。

他にも山の中で工事をする場合は材料の運搬にも影響が出ますので出張費用が高くつくことがあります。


4.屋根修理の費用を抑えるために確認するべきポイント

屋根の葺き替えや修理を依頼するときに気をつけなくてはいけないポイントがあります。

何も考えずに業者に依頼してしまうと「費用が50万円以上も増えた」なんてことになりかねません。

無駄な出費を抑えるために以下のポイントはチェックしておきましょう。

4-1.火災保険が使えるケースなら節約できる

屋根修理には火災保険や補助金を利用できる可能性があります。

台風や竜巻による瓦の破損などは火災保険が適用されるかもしれませんので、以下のような症状を見つけたら保険会社に連絡してみましょう。

  • 強風で屋根が破損した
  • 強風で瓦が剥がれた・ズレた・飛んでいった
  • 雪やひょうで屋根が破損した

ただし、下記の場合には火災保険が適用されにくいでしょう。

  • 破損から3年以上が経過した
  • 修理費用が20万円以下
  • 過失や故意による破損
  • 年月の経過による劣化

4-2.相見積もりを取得して費用を抑える

屋根修理をする上で費用を節約する最も重要な方法は相見積もりを取得することです。

1社から見積もりを取得した場合、提示された費用が適正なのかを素人が知ることは困難です。

しかし、3社以上から見積もりを取得すれば比較ができますので判断しやすくなるでしょう。

2社だけの場合、極端に価格が安い業者と高い業者に分かれたらどちらが適正価格化を知ることができません。

3社以上に見積もりを依頼すれば2社は価格が近くなりやすいので適正価格がわかりやすくなります。


5.屋根修理は「業者選び」が重要

屋根修理は、業者選びが非常に重要です。

なぜなら、技術的に不足している業者、または専門外の業者に依頼をすると「根本的な劣化を見抜けず、結局数年後に全体的なリフォームが必要になった」ということになる危険があるからです。

屋根は屋根でも「金属屋根」と「瓦屋根」では、工事内容がまったく異なり、それぞれに専門業者が存在します。そのくらい、屋根の修理内容は多岐に渡り、それぞれの分野で専門性が必要になります。

つまり屋根修理は、自分にあった業者を選ぶことで、劣化具合に応じて適切な工事を、適切な価格でしてくれるのです。

また残念ながら、中には部分補修で済むにもかかわらず契約を取ろうと言葉巧みに全体リフォームを提案してくるような悪徳業者も存在します。こういった業者を見極め、避けることも屋根修理で失敗しないためには大切です。

では、どうやって専門性の高い、優良業者を選ぶことができるのか、その方法や選び方を次で紹介します。


6.屋根修理の優良業者を選ぶならリフォームガイド

あなたの家の屋根の劣化状況を正確に見極め、適切な修理・工事を行ってくれる会社を探すことは容易ではありません。

インターネット検索、チラシ、口コミなどで知る業者では、「本当のところはどうなのか?」「自分の家の場合に適切な業者なのか?」と不安に思いますよね。

そこで、リフォームガイドのような、あなたにあったリフォーム会社をご紹介するサービスの活用がおすすめです。

あなたに合った実績のある会社を厳選

リフォームガイドは、リフォーム会社1社1社の得意な工事・実績を把握しています。そのため、お問合せいただいた方に最適な会社をご案内することが可能です。

またご紹介する会社には、会社としての信用性や基盤がしっかりしているかなど独自の審査を設けていますので、一定の水準以上の会社のみをご紹介します。

無料で見積もり

ご紹介した会社の見積もりはすべて無料です。必要に応じて、複数の会社から見積もりを取ることも可能です。

不安があればコンシェルジュに相談

会社ご紹介時や見積もりまで、不安なことがあれば、対応するコンシェルジュにご相談いただけます。特に屋根のご相談で多いのが、「会社によって見積もり金額が全く違う」、「こう提案されたけど、大丈夫だろうか」などです。ご自身ではどの会社に決めていいか判断が難しい場合も、アドバイスさせていただくことが可能です。


7.まとめ

屋根の修理を行うのなら自宅に適した修理方法を知る必要があります。

一部だけの修理で済むなら部分修理で十分ですが、広範囲の修理を行うのなら葺き替えが必要になることもあるでしょう。

自宅に適した修理方法を知るのは素人では難しいため見積もり業者に適した修理方法を選択してもらいましょう。

業者に見積もり依頼をする際は3社以上の相見積もりを取り、適正価格が判別しましょう。その上で、屋根の工事費用を抑えるために優良業者を見抜けるようにしましょう。

(屋根リフォームの関連記事)

全ノウハウまとめ
あなたがすべき屋根リフォームの費用相場を完全解説!業者の選び方も

その他関連記事

屋根リフォームの費用と相場

あなたにぴったりの会社を、
プロが無料で選定!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
    得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

  • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
  • 豊富な対応実績から、見積もり後の
    会社選びの判断にもアドバイスできます!
  • 見積比較後、気に入るものが無ければ
    追加紹介も可能です!

ここにテキストを入れてください。
ここにサブテキスト的なものを入れてください。