フルリフォームの費用は?戸建て・マンション別の事例と7つの費用を抑えるコツを紹介

「中古マンションをフルリフォームして住もうと考えているが、どれくらい費用がかかりそう?」

「今度、実家をフルリフォームして移り住むことになったが、どれくらい費用がかりそう?」

「フルリフォームっていろいろ費用がかかりそうだけど、費用を抑えるコツってある?」

このようにお悩みではありませんか?

フルリフォームと言っても、その費用にはかなり幅があります。マンションでは350~800万円前後、戸建てでは400~1,300万円前後かかるなど、リフォームをする方法や材料によって大きな差が出ます。自分がしたいフルリフォームはどれだけ費用が掛かるのか、うまく掴めていない方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、マンション・戸建て別のフルリフォームの費用相場を事例も交えてご説明します。また、業者選びや補助金・減税制度などの費用を抑えるコツもご紹介します。

この記事を読めば、あなたがしたいフルリフォームにかかる費用がわかるだけでなく、費用を抑えるコツを学んで満足の行くリフォームができるようになります。


1.マンションのフルリフォームの費用相場

マンションのフルリフォームにかかる費用の相場を以下2つの観点で解説します。

  • 実際にフルリフォームをした方の具体的なデータから見るフルリフォームの相場
  • 築年数ごとのおすすめのフルリフォーム内容とその費用相場

1-1.データで見るマンションフルリフォームの費用相場

マンションフルリフォームの多くは450~860万円前後でのリフォームになります。平均費用は537.8万円です。

図・マンションのフルリフォームの費用と相場

出典:データで見るマンションの全面リフォームの費用と相場

※グラフは水回りのみのフルリフォームや壁・床など内装のみのフルリフォームも含みます。

350万円未満に抑えることもありますが、800万円以上する場合もあります。内装をすべて解体しイチから作り直すスケルトンリフォームのような場合では、800万円を超えることがあるためです。スケルトンまでいかなくても、大幅な間取り変更を伴うフルリフォームもその程度の費用がかかります。

1-2.築年数ごとのおすすめフルリフォームと費用相場

マンションのフルリフォームにかかる費用は、マンションの劣化状態に大きく左右されます。築年数が古ければ古いほど劣化の度合いも大きく、メンテナンス費用がかかります。

築年数別にどのようなリフォームが必要で、どれくらいかかりそうかをまとめました。ご自宅と照らし合わせてみてください。

築20年のマンションでは、お風呂やキッチンなど水まわり設備が寿命を迎えはじめます。その都度リフォームするより、まとめて一新することをおすすめします。家の中の劣化状態に応じてクロスや床を張り替えるなど、内装のリフォームも行いましょう。

築30年以上のマンションでは配管の老朽化が進み、いつ漏水してもおかしくありません。また、小間切れの和室が多いなど、間取りも現在のライフスタイルに合っていないケースが多いです。そのため、内装を一から作り直すスケルトンリフォームがおすすめです。

※マンションでは断熱工事を必ずしも行うとは限りません。

▼築年数別にどのようなリフォームが必要になるのか、詳しくはこちらの記事で解説しています。あわせてご覧ください。

【事例で徹底解説】築20年のマンションリフォーム費用相場
【事例で徹底解説】築20年のマンションリフォーム費用相場
【事例で徹底解説】築20年のマンションリフォーム費用相場
記事を読む
【費用別に事例紹介】築30年マンションのリフォーム・リノベーション費用
【費用別に事例紹介】築30年マンションのリフォーム・リノベーション費用
【費用別に事例紹介】築30年マンションのリフォーム・リノベーション費用
記事を読む

▼マンションのスケルトンリフォームについては以下の記事でも取り上げています。ぜひ参考にしてください。

相場が分かる!マンションスケルトンリフォームの費用をスッキリ解説
相場が分かる!マンションスケルトンリフォームの費用をスッキリ解説
相場が分かる!マンションスケルトンリフォームの費用をスッキリ解説
記事を読む

>>「3-1.マンションのフルリフォーム事例3選」を見る