【プロ監修】マンションリノベーションの費用相場!コストダウンの方法も

近年新築マンションの価格が高騰しているのを受け、中古マンションを購入して自分好みにリノベーションする人が増えています。しかしいざ予算を立てようとしたときに、リノベーションにどれくらいの費用がかかるのか見積もれず、悩む方も多いようです。

そこでこの記事では、マンションのリノベーション費用の相場から、費用を抑える方法までプロの視点で解説していきます。実際のリノベーション事例とかかった費用も紹介しますので、予算にあったリノベーションの内容を考える際の参考にしてみてくださいね。

この記事を監修した人

あなぶき興産 財間 一樹

マンション・商業施設の設計事務所を経て、買取再販会社のリノベーション設計監理に従事。その後、設計・施工一貫の工務店で住宅以外にもオフィス内装・店舗内装・民泊等の設計・施工に携わる。現在はあなぶき興産区分投資事業部でマンションのリフォーム・リノベーションの設計監理を担当。


1.マンションリノベーションの費用相場:650~1450万円

まずは、マンションをフルリノベーションする費用の相場を確認しておきましょう。

マンションフルリノベーションの費用相場(㎡別)
面積フルリノベーション(スケルトン)費用相場
50㎡650~850万円
60㎡750~990万円
70㎡840~1120万円
80㎡920~1240万円
90㎡990~1350万円
100㎡1050~1450万円

※㎡単価約12.5~15万円で計算(費用提供:あなぶき興産|実際のマンションリノベーション施工例参照)

フルリノベーションとは具体的にどういう工事ですか?
取材アイコン
あなぶき興産
財間さん
築年数が古く配管の劣化がある、断熱性能が低いなど、今のライフスタイルにあっていないマンションでよくおこなわれる、リフォームよりも大規模な改修のことです。フルリノベーションは、間取りや内装などをすべて撤去し、スケルトン(骨組み)にしたうえでゼロから再構築していくため、スケルトンリノベーションとも呼ばれます。

1-1.リノベーション費用はプランニングによって大きく変わる!

リノベーションの費用は、マンションの広さだけでなく、施工の手間や導入する設備のグレードなどの影響を受けるため、プランニングでこだわればこだわるほど費用が高くなります。ここでは費用が高くなりがちなプラン例を5つ解説します。

【費用が高くなりがちなプラン例】

・内装のタイル仕上げ

通常はクロス仕上げとなる部分にタイルを張ると、高級感が出ておしゃれ度がアップします。しかしタイルは素材自体が高価なのに加え、タイル職人の工賃も必要となりトータルコストが上がります。

キッチンの背面壁をタイル施工した事例

こちらの事例では、クロス仕上げよりも16万円のコストアップとなりました。

・フレームキッチン

量産型のシステムキッチンに対し、デザイン性の高いフレームキッチンは生活感を消し去り、理想の空間にピッタリ溶け込ませることができます。ですが標準仕様のキッチンと比べコストアップになるほか、同様の素材の吊り下げ収納もつけるとさらに割高になります。

フレームキッチンの事例

こちらはフレームキッチンに加え、通常の手元灯ではなくおしゃれなペンダントライトを採用し、さらにキッチンパネルの代わりにタイルを張った事例です。標準仕様のキッチンと比較すると165万円のコストアップになりました。

・室内窓

仕切り壁に室内窓を設置すると、暗くなりがちな奥まった部屋でも明るさを確保できますが、窓そのものの費用と施工費が加わりトータルコストは高くなります。

室内窓の事例