
マンションをフルリフォームしたいけれど、費用が心配とお悩みの方は多いのではないでしょうか。
そのようなお悩みにお応えして、リフォームガイドでマンションのフルリフォームを行ったお客様が実際にどれくらい費用をかけたかをまとめました。その費用は、数百万から1,000万近くまで、かなりの差があります。
「このグラフを見ても、自分がやりたいマンションリフォームにどれくらい費用がかかるかわからない!」と思われた方もご安心ください。この記事では、マンションの広さやリフォーム内容別の費用相場を解説します。皆さまがやりたいマンションフルリフォームの費用が必ずわかります。
さらに、数百万円を優に超えるマンションのフルリフォームは、業者や設備の選び方次第で金額が100万円単位で変わります。そこで、膨らみがちなフルリフォームの費用を100万円以上抑え、リーズナブルでも満足できるリフォームを実現する秘訣を伝授します。
>>実際の見積もりデータから算出したマンションリフォームの費用と相場をチェック!
1.マンションのフルリフォームの費用相場
マンションのフルリフォームでは、「300万円以内」や「500万円以内」など、明確な予算感を持ってリフォームを検討される方が多くいらっしゃいます。そこで、マンションのフルリフォームの費用相場を、以下の表に予算別にまとめました。
予算 | おすすめリフォーム内容 | 費用相場 |
---|---|---|
300万円以内 | 水まわり中心のリフォーム ・全水まわり設備の交換 ・クロス張替え | 255~300万円 |
500万円以内 | 間取り変更を伴うリフォーム ・全水まわり設備の交換 ・クロス張替え ・フローリングへの張替え ・LDK中心に間取り変更 | 370~445万円 |
500万円以上 | スケルトンリフォーム ・内装をイチから作り直すリフォーム ・給排水管も新たに更新 | 630~900万円 |
※3LDK70㎡の前提
※水まわりなどの設備についてはミドルグレードの前提
水回りの設備交換中心のリフォームなら、予算300万円でもそれなりのグレードの設備を入れることができます。
一方で、築40年など築年数の古い物件では、全面的なリフォームが必要になってきます。新築同然に作り直すことができるスケルトンリフォームがおすすめで、費用は700万円からそれ以上かかります。
それでは、予算別にそれぞれのリフォーム内容の詳細を見ていきましょう。
1-1.【300万以内】水まわり中心のリフォーム
予算300万円以内の場合、水まわり設備の交換とクロスの張り替えまでは可能です。具体的な費用内訳は以下のとおりです。
リフォーム内容 | 費用相場 |
---|---|
ユニットバス交換 | 80~90万円 |
システムキッチン交換 | 80~90万円 |
トイレ交換 | 20~25万円 |
洗面台交換 | 20~25万円 |
給湯器交換 | 15~20万円 |
クロス張替え | 40~50万円 |
合計 | 255~300万円 |
※各水まわり設備、クロスはスタンダードの商品を使用する前提
※食洗器や浴室暖房乾燥機などのオプションの付加はない前提
※クロスは70㎡3LDKの全面を張替える前提
※消費税が別途上乗せされる前提
以下は、この金額帯で行ったリフォームの事例です。水まわり設備5点の交換とクロスの張り替えを行っています。
水まわり設備やクロスのリフォームは、グレードや仕様、オプションによって費用が大きく変動します。それぞれの費用の詳細については、以下の記事も参考にしてください。
>>マンションのキッチンリフォームの費用
>>マンションのトイレリフォームの費用
>>洗面台・洗面所のリフォーム費用
>>給湯器交換の費用
>>マンションの壁紙張り替え費用
1-2.【500万以内】間取り変更を伴うリフォーム
予算500万円以内の場合、水まわり設備交換やクロス張り替えに加えて、和室から洋室へのリフォームや、壁付きキッチンから対面キッチンへの移動などのリフォームも可能になります。具体的な費用内訳は以下のとおりです。
リフォーム内容 | 費用相場 |
---|---|
ユニットバス交換 | 80~90万円 |
システムキッチン交換 | 80~90万円 |
トイレ交換 | 20~25万円 |
洗面台交換 | 20~25万円 |
給湯器交換 | 15~20万円 |
クロス張替え | 40~50万円 |
キッチンの移動 (壁付きから対面キッチンへ) | 25~30万円 |
押入れからクローゼットへ | 20~25万円 |
フローリングへの張替え (カーペット・フローリングから) | 70~90万円 |
合計 | 370~445万円 |
※各水まわり設備、クロスはスタンダードの商品を使用する前提
※食洗器や浴室暖房乾燥機などのオプションの付加はない前提
※クロスは70㎡3LDKの全面を張替える前提
※消費税が別途上乗せされる前提
以下は、この金額帯で行ったリフォームの事例です。水まわり設備交換、クロス張り替えに加えて、床張り替え、キッチン移動、間取り変更まで行えます。
なお、和室のリフォームや床張り替えについては、次の記事でも詳細を取り上げています。ぜひご一読ください。
>>和室から洋室へリフォームする際にかかる費用の全解説
>>フローリング張り替えリフォーム費用相場を完全解説
1-3.【500万以上】スケルトンリフォーム
500万円以上の予算が組めるなら、現在の内装を全て解体して一から作り直すスケルトンリフォームがおすすめです。配管も新しいものに更新されるため、いつ漏水してもおかしくない築40年前後のマンションなどでおすすめです。
スケルトンリフォームの具体的な費用をまとめると次の通りです。
施工面積 | 費用相場 |
---|---|
60㎡ | 600~720万円 |
70㎡ | 700~840万円 |
80㎡ | 800~960万円 |
※各水まわり設備、クロスはスタンダードの商品を使用する前提
※食洗器や浴室暖房乾燥機などのオプションの付加はない前提
※消費税が別途上乗せされる前提
>>相場が分かる!マンションスケルトンリフォームの費用をスッキリ解説
費用はかなり上がりますが、以下のイメージのようにリビングも水まわりも全て刷新されると思えば、安く感じられるのではないでしょうか。
スケルトンにするメリットは?デメリットは?
スケルトンリフォームをする場合としない場合のメリット・デメリットを以下の表にまとめました。
スケルトンにすると費用は600万円以上とまとまったお金が必要です。一方、古い配管を更新できるのは安心です。さらに、間取りを思い通りにでき内装も一新されるため、新築同然で理想の住まいが実現します。
結論としては、スケルトンリフォームは築40年以上で、内装がひどく傷んでおり、いつ漏水してもおかしくないマンションでおすすめのリフォームになります。
2.マンションのフルリフォーム事例と実際にかかった費用
この章では、マンションのフルリフォームの事例をいくつかご紹介します。実際にかかった費用も公開するので、あなたがやりたいマンションのフルリフォームにかかる費用の相場感をつかむことができます。
2-1.極力費用を抑えた水まわり中心のフルリフォーム
出典:http://www.daiken-rs.jp/syosai.php?cd=178
2-2.設備のグレードにもこだわった水まわり中心のフルリフォーム
2-3.キッチンの移動など間取り変更を伴うフルリフォーム
出典:http://www.daiken-rs.jp/syosai.php?cd=198
2-4. 64㎡のマンションスケルトンリフォーム
出典:http://suikoubou.co.jp/works/mansion-renovation9294adck
3.マンションのフルリフォーム費用を100万円以上抑える秘訣
「マンションのフルリフォームにかかる費用はわかったけれど、今後を考えると費用は少しでも抑えたい」
このように考える方も多いのではないでしょうか。そんなお悩みもリフォームガイドにお任せください!
費用を抑えたいというご要望にもお応えしてリフォーム会社をご紹介しているリフォームガイドが、100万以上費用を抑えて最安値で満足なマンションのフルリフォームを行う秘訣をご紹介します。
3-1.地元の優良工務店に依頼する!
費用を大きく下げる1つ目のコツは、地元の工務店に依頼することです。
大手・中規模のリフォーム会社では、下請けを使っている会社も多いです。そのため、マージン分の費用が上乗せされることになります。下請けを使わない地元の工務店なら、マージンの上乗せがない分、費用を抑えることができます。
たとえば、同じ物件、同じ条件で見積りを取ったところ、地元の工務店では300万円以上安くなりました。
一方で、地元の工務店は、業者によって提案力や施工品質の差が大きいため、どの業者に依頼すべきかの見きわめが重要です。紹介サイトなどを活用して慎重に検討しましょう。
(ご参考)リフォームガイドのご紹介
どこの工務店が提案力高く高品質で施工できるか、お悩みの際は、ぜひとも弊社リフォームガイドをご活用ください。