
寒い季節になると気になるのが、お部屋の寒さ対策ですね。寒さを和らげるためには、ずばり窓の防寒対策が最も効果的です。せっかく暖房などで温めた部屋の空気の約58 %は窓などの開口部から逃げてしまうと言われています。
ここでは、窓の寒さ対策について、自分で出来るやり方から、プロにお願いしてリフォームしてもらうものまで、対策方法を幅広くご紹介致します。ご自身に合った寒さ対策を実践してみてください。
目次
1.窓の寒さ対策が重要な理由
部屋が寒くなる原因は、床や外壁、換気口といったさまざまな場所から空気が出入りする、室内の空気が外気によって冷やされる、などさまざまです。中でも最も影響が大きいのは窓などの開口部で、室内の熱のうち、実に58%が窓などの開口部から逃げています。
窓は外気が直接触れるため、室内の温度を冷やしやすい傾向があります。また、暖房などで温めた空気が窓のすき間から出入りしてしまい、暖まった部屋を寒くしてしまうのです。そのため、部屋の寒さを解消するうえで窓の断熱対策は特に重要です。
2.自分でできる窓の寒さ対策
まずは手軽に自分で出来る寒さ対策について説明します。自宅にすでにあるものを利用してできる対策から、ホームセンター等で購入して取り付けるようなものまで、様々な対策方法があります。
防寒の効果や費用についてまとめていました。
対策方法 | 防寒効果 | 手間 | 費用(円) |
---|---|---|---|
窓に断熱シートを貼る | 平均 | 多い | 2,000~4,000 |
窓にプチプチを貼る | 低い | 多い | 1,000~3,000 |
窓際にボードを立てる | 低い | 少ない | 1,500~5,000 |
断熱カーテン・厚手のカーテンを掛ける | 平均 | 平均 | 3,000~14,000 |
隙間にテープを貼る | 平均 | 多い | 500~3,000 |
窓下用ヒーターを利用する | 高い | 少ない | 13,000~36,000 |
DIYで簡易内窓を取り付ける | 高い | 多い | 5,000~100,000 |
カーテンライナーを取り付ける | 低い | 多い | 500~3,000 |
プラスチックダンボールを貼り付ける | 低い | 多い | 1,000~3,000 |
ハニカムシェードを取り付ける | 平均 | 平均 | 3,000~20,000 |
それぞれの対策の内容を詳しく見てきましょう。
2-1.窓に断熱シートを貼る
最も手軽な防寒対策のアイテムが断熱シートです。窓に貼るだけで、窓を通じて部屋の中に伝わる冷気を防ぐことが出来ます。取り付け作業は両面テープで固定して、余った部分を切り取るだけなので、5分~10分で行えます。価格もホームセンター等で2,000円から3,000円で購入できるので手軽さが嬉しいアイテムです。
◆ワンポイント! 貼ると窓が暗くなるものもあるので、クリアタイプを選びましょう。
2-2.窓にプチプチを貼る
安価に防寒対策を行うならば、梱包などに使う気泡緩衝材(プチプチ)を利用するのも一つの手です。空気がシートの層を作り、窓の冷えがお部屋に直接伝わるのを防いでくれます。養生テープを利用するとはがすときにも跡がつかないのでお勧めです。プチプチは厚みがあるので、貼っても窓が開くかどうかはあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
◆ワンポイント! シートの厚みが窓の開閉を妨げないか確認して貼りましょう。
2-3.窓際にボードを立てる
窓際に立てるだけで外気をカットして、部屋を暖かく保ちます。窓際の足元は特に冷えやすいので、手軽で嬉しいアイテムです。このボードを窓のサイズに合わせてカットし、立てるだけの手軽さの人気の秘密です。
同様に、窓額縁に断熱クロスやビニールシートを貼り付けるという対策もあります。窓額縁ぴったりサイズのクロスを額縁上部に両面テープなどで貼り付けると、空気が逃げにくくなり断熱効果が見込めます。
◆ワンポイント! 隙間が出来ると効果が薄いので、購入前に確認しましょう。
2-4.断熱カーテン・厚手のカーテンを掛ける
長めで厚手のカーテンを掛けるだけで、窓の寒さ対策にはとても有効です。冷気は下の方から室内に侵入するので、カーテンの裾は床につき余るくらい長めの方が防寒の観点からすると優れています。
◆ワンポイント! 新たに購入すると費用がかさむので、既存のものを利用しましょう。
2-5.隙間テープを貼る
手軽に貼れて隙間風対策に効果的なのが隙間テープ(隙間ガードシール)。窓以外に玄関などにも使えます。水にも強いうえ、窓の開閉の妨げになりにくいアイテムです。手軽に使えるので、窓からの隙間風が気になるようであれば、ぜひ利用してみてください。
◆ワンポイント! 隙間が狭すぎると利用出来ないので幅を確認してください。
2-6.窓下用ヒーターを利用する
部屋の中が寒くなる原因の多くは、窓からの冷気です。足元にとどまりがちな冷気の対策として有効なのが、窓下用ヒーターです。窓からの冷気を防ぐだけでなく、部屋全体を足元