【プロが教える】2階にキッチンを増設する費用・設置場所

アイキャッチ

「親世帯と同居していて自由にキッチンが使えない」
「2人で使うとキッチンが狭い」
こんなお悩みありませんか?

1階にも2階にもキッチンがあれば、時間やお互いの目を気にする必要もありませんし、来客時も気兼ねなく利用できるので、不要なストレスを感じることがなくなります。

しかし、「費用はどのくらいかかるのか」「2階のどこに増設できるのか」など不明な点が多数あるかと思います。2階にキッチンを増設する際に知っておくべきことを事前にしっかりと確認し、満足のいくリフォームにしましょう。


1.2階にキッチンを増設する際の費用はいくら?

ここでは1階にキッチンがあると想定して2階にキッチンを増設する費用を説明します。

    キッチンの種類ごとに費用がどのように変わるかをまとめて見ていきましょう。

    ①システムキッチン

    システムキッチンを増設する際にかかる費用は約60万円~115万円程度です。

    給排水管工事システムキッチン
    (本体20万~60万円)
    既存配管と繋ぎやすい60万~100万円
    既存配管と繋ぎにくい75万~115万円

    親世帯と一緒に二世帯で暮らしており、二世帯ともに毎日頻繁にキッチンを利用するライフスタイルの方には多くの機能がしっかり備わっているシステムキッチンの増設がおすすめです。

    ②ミニキッチン

    ミニキッチンを増設する際にかかる費用は約30万円~65万円程度です。

    給排水管工事ミニキッチン
    (本体10万~30万円)
    既存配管と繋ぎやすい30万~50万円
    既存配管と繋ぎにくい45万~65万円

    ちょっとお湯を沸かしたい、簡単に料理したいなど、しっかりした炊事で使用する予定はないが簡易的な用途として使用したいとお考えの方には、ミニキッチンの増設がおすすめです。

    ミニキッチンとシステムキッチンで、最安モデルでもトータル30万円ほどの費用差がありますが、キッチン増設にかかる費用は次の2つの要素によって変わります。

      • 増設するキッチンの種類
      • 既存配管との繋ぎやすさ

    ミニキッチンにもシステムキッチンにもそれぞれグレードがあり、最低限のものにするか機能性やデザインにこだわるかで費用が大きく変わります。

    給排水管工事については既存配管と繋ぎやすいか、繋ぎにくいかによって15万円ほどの費用差があります。

    既存配管に繋ぎやすい(費用を抑えられる)増設の条件としては

    1. 1階キッチンとの距離が近いスペースに増設
    2. 外壁に面しているスペースに増設

    の2つが挙げられます。

    理想は1階キッチンの真上ですが、間取りの都合で仕方なくこの条件を満たすことができない場合は、配管を延長しなければならないため費用がかさんでしまうのです。ご自宅の状況に合わせて費用相場を理解する必要があります。

    ■ミニキッチンとシステムキッチンの違い

    ミニキッチンとシステムキッチンってどう違うの?と気になった方も多いかと思います。ここではそれらの特徴をまとめました。

    種類本体価格特徴
    ミニキッチン
    10万~30万円補助キッチンとして増設したい人向け
    ・来客用のお茶出しなど簡単な炊事用
    ・コンロが1~2つ
    ・調理スペースが狭い
    システムキッチン
    20万~60万円毎日使う、独立したキッチンが良い人向け
    ・通常のキッチン
    ・コンロは基本3つ
    ・180cm以上のスペースが必要

    画像引用元:クリナップ株式会社

    ミニキッチンはシステムキッチンと比較して大幅に安いですが、イメージとしては一人暮らしのワンルームやオフィスの給湯室などにあるようなキッチンです。

    簡易的な使用には十分ですが、毎日3食をきちんと作りたいと考えている方はシステムキッチンの増設を検討しましょう。

     


    2.知っておくべき!キッチンの増設で別途発生しうる費用

    キッチンを増設する際に、以下の3つの状況で別途費用がかかるので確認しておきましょう。

    • 増設する部屋の床がカーペットか畳の場合
    • 既存給湯器の容量が小さい場合
    • 外壁に面していない場所に増設する場合

    ■増設する部屋の床がカーペットか畳の場合

    カーペットや畳という不安定な床にはキッチンを設置することができないため、フローリングへの変更が必要になります。床材の変更費用は次のようになります。

    内容追加費用
    カーペットをフローリングに変更9万~11万円
    畳をフローリングに変更15万~17万円

    カーペットよりも畳の場合のほうが、高さを揃えるために下地を調整する必要があるため、張替え費用は比較的に高くなります。

    ■既存給湯器の容量が小さい(20号以下の)場合

    いまお使いの給湯器が小さい場合は、増設したキッチンをそのまま接続するとお湯を同時に使えなくなる可能性があるので、給湯器の交換・追加を検討する必要があります。その費用は次の通りです。

    内容追加費用
    2階キッチン用給湯器を追加10万~12万円
    既存給湯器を24号に交換19万~22万円

    24号であれば1つの給湯器で問題なく同時利用が可能です。既存の給湯器が15年以上経過している場合は、近い将来交換しなければならなくなるのでこのタイミングで交換されることをおススメします。

    逆に既存給湯器が新しいものであれば、10万円程度費用を抑えることのできる2階キッチン専用の給湯器を追加する方がよいでしょう。

    ■外壁に面していない場所に増設する場合

    外壁に面していない場所にキッチンを増設する場合、床下に給排管を延長する工事費、さらに換気設備の工事費、大規模な内装工事費が発生します。これらの費用はかなり大きく、別途発生する費用だけで30万円以上になるでしょう。

    現状を見てみないと正確な金額はわからないので、どうしても場所にこだわりたいのであれば、業者に見積もりを出してもらうとよいでしょう。


    3.2階のどこにキッチンを増設するべき?

    2階のどこにキッチンを増設するのが良いか分からない方もいらっしゃると思います。

    キッチンの増設をするべき場所は

    • 十分なスペースがある場所
    • 配管工事がしやすい場所

    です。

    ■キッチンの増設に必要なスペースは?

    ではキッチンの増設にはどのくらいのスペースが必要なのでしょうか。

    キッチンの増設に必要なスペースは次の通りです。

    キッチンの増設に必要なスペース

     ミニキッチンシステムキッチン
    本体横1,500~1,800×奥行600~650mm横1,800~2,700×奥行650~800mm
    その他なし冷蔵庫、食器棚のスペース
    イメージ図 ミニキッチン寸法システムキッチン寸法

    使用頻度の高いシステムキッチンの場合、キッチン本体だけでなく冷蔵庫や食器棚のスペースも確保する必要があります。

    ミニキッチンは、サブキッチンとして使われるのでその必要がありません。

    目安としてイメージ図のようなスペースが確保できる場所を選びましょう。

    ■配管工事がしやすい場所は?

    前述のように既存配管と繋ぎやすい場所は、1階キッチンとの距離が近く外壁に面している場所です。

    これ以外の場所にも増設することは可能ですが、費用が大きくなってしまうので、満足度高くキッチンを増設できなくなってしまいます。

    実際、キッチンの増設はほとんどのケースで配管の位置を近づけて行われています。

    既存配管との距離を意識してどこに増設するべきか検討してみてください。


    4.キッチンの増設では補助金・減税など優遇制度が使える可能性も!

    同居のためにキッチンの増設をお考えの方は、国や地方自治体の補助金や減税制度が利用できるかもしれません。事前にしっかり確認しておきましょう。

    4-1.キッチンの増設で使える可能性のある補助金

    ■国の補助金制度

    「長期優良住宅化リフォーム推進事業」という国の補助金制度があります。この制度の補助対象工事として、キッチンの増設も含まれる「三世代同居対応改修工事」があります。

    本制度で補助金を受け取るためには、いくつかの条件をクリアする必要があります。例えば

    • リフォーム工事前にインスペクションを実施する
    • リフォーム後の住宅が一定の性能基準を満たす必要がある

    等です。家全体の耐久性や断熱性など性能が基準を満たしていなければ、その基準を満たすリフォームが必要になることにも注意しましょう。

    詳しくは「補助金で賢く!長期優良住宅化リフォームを分かりやすく解説」で解説しています。

    ■地方自治体の補助金制度

    地方自治体独自の補助金制度も確認しましょう。お住まいの自治体では「同居対応リフォームへの補助制度」や「既存住宅のリフォーへの補助制度」などがないかどうか、市区町村のホームページや窓口で調べてみてください。

    一般社団法人住宅リフォーム推進協議会が運営する「地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト」では各自治体の住宅リフォームにおける優遇制度が調べられますのでおすすめです。

    <同居対応リフォーム補助金の例>

    ●海老名市三世代同居支援リフォーム助成事業

    海老名市内で三世代同居している、又は新たに三世代同居しようとする方が対象の助成制度です。助成額は上限20万円で、10万円以上の工事に対し1/2の金額が助成されます。

    ●刈谷市三世代同居等住宅取得等支援補助金事業

    新たに同居するために、「調理室、浴室、便所及び玄関のうち1種類以上の増設又は改修」や「間仕切壁(建具を含む)の設置又は撤去」の工事で、定額30万円が支給されます。

    4-2.キッチンの増設で使える可能性のある減税制度

    同居対応の住宅改修をすると、所得税の減税が適用されます。こちらはご自身で申告をする必要があるため、忘れずに行うようにしましょう。

    対象工事の限度額は250万円、控除率が10%、その他工事も併せ最大62.5万円が所得税から控除されます。

    キッチンの増設は、同居対応リフォームに含まれ、以下のような工事が対象です。

    • 調理室の増設
    • 浴室の増設
    • トイレの増設
    • 玄関の増設

    以下の記事でリフォームの減税についてまとめていますので、参考にしてください。

    【2024年度版】リフォームの減税(控除)制度を分かりやすく解説!
    【2024年度版】リフォームの減税(控除)制度を分かりやすく解説!
    【2024年度版】リフォームの減税(控除)制度を分かりやすく解説!
    記事を読む

    5.リフォーム会社選びとキッチン増設までの流れ

    「誰にリフォームを依頼するべきかわからない」「どう行動すればいいのかわからない」という方も多いと思います。ここでは、満足度の高いリフォーム会社の選び方と、キッチン増設までの流れを説明します。

    5-1.満足度の高いリフォーム会社の選び方

    費用も抑えつつクオリティの高い施工をしてくれる業者を選ぶポイントは

    • 大手ではなく小規模なリフォーム会社に依頼すること
    • 紹介サイトを活用して、優良なリフォーム会社を見つけること

    以上の2点です。

    ■小規模なリフォーム会社の方が費用を抑えられる?

    大手リフォーム業者は保証やアフターサービスが充実しているものの、広告宣伝費に多くの費用をかけていることや専任デザイナー等が置かれている、孫請け業者に発注する額に加えて自分たちの利益を上乗せするため、費用は多くかかってしまいます。

    一方、小規模なリフォーム会社は広告にほとんど費用をかけず、専任営業マンやデザイナーを置いていないため費用を抑えての施工ができます。

    「それでは、その分クオリティが下がるのでは?」と不安に思われるかもしれませんが、小規模な業者にも大手と遜色ない施工をしてくれるところがたくさんあります。

    ■紹介サイトを活用して優良な業者を見つけよう

    それらの優良な小規模業者を探すために紹介サイトを活用してください。

    紹介サイトでは、各リフォーム会社のホームページ情報以外に、お客様からの口コミや独自取材の内容により、どのリフォーム会社がキッチンリフォームを得意としているか、お客様からの評判がよいかという情報が集約されております。また、複数一括で紹介を受けることで、自分に合うリフォーム会社かどうか比較検討することができます。

    そのため、紹介サイトを通じて、あなたも手間をかけずに満足度の高いリフォーム会社探しができるようになります。

    (ご参考)リフォームガイドのご紹介

    ここでは、紹介サイトの一つである弊社リフォームガイドについてご紹介します。リフォームガイドでは、皆様のリフォーム内容や趣向に合わせてピッタリのリフォーム会社をまとめて紹介できます。

    リフォームガイドとは?

    5-2.キッチンの増設までの流れ

    キッチンを増設するまでにどのくらいの期間がかかるのか、何をしなければならないのかを図にまとめました。

    思い立ってから施工完了までの流れ

    キッチン増設までの流れとしては、まずリフォーム会社にご自宅の現状を調査してもらい、リフォーム費用の見積もりを受け取ります。見積額や内容を比較検討したうえで契約し、その後施工となります。

    契約から施工まではリフォーム会社がメーカーに製品を発注するなどの準備をする時間が必要なので2週間~3週間をみてください。実際の施工期間は4日~1週間ですが、それまでの過程を含めると思い立ってから施工完了まで2か月前後必要になります。

    意外にもトータルでみると時間がかかってしまうことがご理解いただけたと思います。

    すぐにでもキッチンを増設したいという方はお早めに現地調査の依頼をされることをおススメします。


    6.まとめ

    いかがだったでしょうか。ここまで、サブキッチンとしてキッチンを増設したい人、2世帯住宅で2階にしっかりとしたキッチンが欲しい人に向けて、リフォームを検討する上で知っておくべき情報を紹介してきました。

    目安となる費用や設置場所を参考にしながら、ご自身のリフォームプランにお役立ていただければと思います。

    また、優良なリフォーム会社が知りたければ、リフォームガイドという紹介サイトを使ってみてください。

    (キッチンリフォームの関連記事)

    全ノウハウまとめ
    【保存版】キッチンリフォームで失敗しないために必要な知識と全手順

    その他関連記事

    (キッチンリフォーム関連記事をもっと見る)

    キッチンリフォームの費用と相場

    あなたにぴったりの会社を、
    プロが無料で選定!

    厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、
    プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社をご紹介!
    有力候補・複数社の、お見積もりの手配を代行します!

    • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の
      得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
    • 豊富な対応実績から、見積もり後の会社選びの判断にもアドバイスできます!
    • 見積比較後、気に入るものが無ければ追加紹介も可能です!

    厳しい審査をくぐり抜けた優良リフォーム会社の中から、プロのコンシェルジュがあなたにぴったりのリフォーム会社を選び、複数社のお見積もりの手配まで対応いたします!

    • リフォーム業界に精通したコンシェルジュが、各会社の得意分野や評判などを元にあなたに合ったリフォーム会社をご紹介します!
    • 豊富な対応実績から、見積もり後の
      会社選びの判断にもアドバイスできます!
    • 見積比較後、気に入るものが無ければ
      追加紹介も可能です!

    ここにテキストを入れてください。
    ここにサブテキスト的なものを入れてください。